川場移動教室第2 日-1(9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、朝会は村の会堂で行いました。睡眠時間の少ない子もいますが、皆元気です。

川場移動教室第1 日-9(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、キャンプファイヤーは明日に延期し、16時45分から村の会堂で、間伐材を使った箸づくりをしました。子どもたちは、二種類の紙やすりを使ってマイ箸づくりに励みました。

川場移動教室第1 日-8(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
17時過ぎにはカレーライスを食べられました。とてもおいしいと言いながら食べていました。片付けも18時30分には、全員無事終わりました。

川場移動教室第1 日-7(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
15時15分から飯ごう炊さんを始めました。指導員の方から説明を受け、自分の担当を一生懸命頑張っていました。

川場移動教室第1 日-6(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より30分早く開室式ができました。雨のため、村の会堂で行いました。いよいよビレジの生活が始まります。

川場移動教室第1 日-5(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨が降る中、こんにゃくや稲の間を村めぐりしています。もう少しでビレジです

川場移動教室第1 日-4(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨に降られず、田園プラザで昼食を食べられました。この後、村めぐりをしながら、ビレジに向かいます。。

川場移動教室第1 日-3(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
後山の展望台の様子です。。雨が心配ですが、今から田園プラザで昼食です。お弁当をありがとうございました。

川場移動教室第1 日-2(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
10時30分に田園プラザに着きました。今から後山に登ります。雨は降っていません。

川場移動教室第1 日-1(9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
8時44分に三好PAに着きました。どのバスもうるさいぐらい元気です。

6年生 水泳記録会 (9/2)

 2日(水)は朝から雨が降っていましたが、午後から久しぶりに太陽が顔を出し、6年生の水泳記録会を予定通り開催することができました。種目は全部で11あり、最後はクラス対抗全員リレーでした。それぞれの種目で友達を応援する姿があり、ともにゴールしたことを喜び合っていました。前日に予定していた練習が雨のため中止となり、6年生にとっては不利な条件での開催でしたが、本校での最高記録が3種目で更新されるという素晴らしい結果に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エネルギー授業 (9/2)

 2日(水)3時間目に5年生を対象にした「エネルギー授業」が多目的室で行われました。講師は日本大学文理学部、理工学部の先生方で、テーマは「快適って?」「はかってみよう」です。授業開始から多目的室内の温度変化、相対湿度変化、CO2濃度変化を実際に確認しながら、快適に生活するにはどうしたらよいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 その3 (9/1)

 続いての表彰は、8月30日に行われた「第18回アドベンチャーin多摩川いかだ下り」です。4チームにそれぞれ賞状が渡されました。8位になったチームは「ラッキー賞」ももらいました。最後は、少年野球チーム「赤堤ファイターズ」が高学年の部で準優勝に輝いたことの表彰でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式 その2 (9/1)

 始業式後の第2部は、表彰が続きました。まずは、夏季水泳教室優秀出席者の表彰です。皆勤賞が5名いました。5名の中には、4年連続という人もいました。1回だけ休んだ準皆勤賞は8名いました。さらに2回休んだ優秀賞は10名いました。各賞とも校長先生から名前を読み上げられ、ステージで一人ずつ賞状をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 その1 (9/1)

 9月1日(火)、2学期が始まりました。あいにくの雨のスタートでしたが、子どもたちは元気に登校しました。8時20分より体育館で「始業式」を行い、校長先生からは、「健康第一で充実した2学期を送ってほしい。」「学校に来られる幸せを感じてほしい。」という話がありました。児童の言葉は5年生が担当でした。川場移動教室の班長として頑張りたい、委員会活動をすすんで行いたい、水泳で進級したいとそれぞれに抱負を述べました。式後、第2部として、5年生の代表者に校長先生が「川場インタビュー」を行いました。6人は校長先生の質問にしっかりと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベンチャーin多摩川その4 (8/30)

 手作りいかだの運搬は、本校の保護者の皆様、松沢中学校おやじの会の皆様にお世話になりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。また、川下りは練習なしの本番だけですから、現地では消防隊員、ライフセーバーなどたくさんの方が子どもたちの安全を見守ってくださいました。そのおかげで今年度も無事終了することができました。写真は、本校の4番手、3年連続出場の6年生男子3名による「スーパースタードルフィン」チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アドベンチャーin多摩川その3 (8/30)

 いかだ下りは約1.2kmあります。レースですから時間を競いますが、時間よりもいかだのデコレーションや衣装で楽しむチームもありました。各いかだとも実行委員会の乗船者チェックを受け、合格をもらってから参加しています。写真は、本校の3番手、5年生男子2名、女子2名による「赤小ワンスター」チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アドベンチャーin多摩川その2 (8/30)

 小学生の部のいかだには大人が一人乗ることになっています。本校では4艇とも男性教員が乗船しました。いかだ作り、プールでの練習をともにすることでチームワークを高め、本番に臨みました。写真は、本校2番手の「ブルーシャーク」チームです。4年生男子4名が初参加で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アドベンチャーin多摩川その1 (8/30)

 サマースクールの最後は、多摩川でのいかだレース「アドベンチャーin多摩川」です。30日(日)に開催され、本校からは4艇が出場しました。午前9時半に開会式が行われ、その後、5艇ずつ川下りを始めました。本校の1番手は、5年生男子4人のチーム「ファイヤーバード」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤松学舎合同学校協議会その2 (8/28)

 分科会のあと、再度全体会をもち、各部会からの報告がありました。参加された方全員のお話を伺うことはできませんでしたが、子どもたちのために学校として、保護者として、地域としてどのような取り組みができるのかについて情報交換ができたことは意義のあることでした。写真は、防災・防犯部会、部会からの報告、全体会第2部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29