学校生活の様子です。

二分の一成人式に向けて 最終リハーサル(4年)

画像1 画像1
土曜日に行う「二分の一成人式」の最終リハーサルをやりました。
動きの確認のほかに、歌や呼びかけなど、本番さながらに行いました。

保護者の皆さんには、ぜひ合唱を聞いてもらいたいです。
子どもたちがたくさん練習した混声二部合唱は、とてもきれいです。
思わずの「涙」もあるレベルです。

本番は緊張していると思いますが、
ぜひ子どもたちのがんばっている姿を見に来てもらって、
そして、たくさんほめてあげてください。

たくさんの方の参観と、たくさんの拍手をお願いします。

群読発表会最終リハーサル(4年)

画像1 画像1
2月9日(火)

ついに明日に迫った群読発表会の最終リハーサルです。
「最後の一回」と意気込んだ一回目は、あまりの緊張で、今までのテンポで、できませんでした。
リハーサル後、だれもがショックを受けて、顔が下に向いていました。

このままでの「本番」はだれもが不安を感じていたので、「もう一回」をやりました。
「自分たちの力はこんなものではないことを証明してほしい」と伝えました。

気持ちのこもった「もう一回」は、本番でもよいぐらいの出来でした。
明日の本番に向けて、よいリハーサルができました。

算数 立方体の展開図(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数は立方体の展開図について学習しました。

前回までの直方体の学習を生かして「6面」必要なことに気づきました。
そして、すべての面が「正方形」だとわかったので、
たくさんの立方体の展開図をかきました。

かいてみると、いろいろな展開図がかけ、
どんな面白い形ができるか、みんなで考えました。

クラス紹介(2年2組)

新企画です! 2年生の終わりも見えてきた今日この頃です。
担任の先生にクラスを紹介してもらいます。
初回は、2年2組から!

***************************

Q1 2年2組の子どもたちのすごいところは?
A1 給食をよく食べるところです。ほぼ毎日完食しています!

Q2 4月から比べて、成長したところは?
A2 自分たちでなんでもできるようになったところです。

Q3 授業をしていて、1番楽しい教科は?
A3 国語です。子どもたちが、いろいろな考えを出してくれるからです。

Q4 西山先生は、今週から産休に入られますね。子どもたちに一言!
A4 立派な3年生になった姿を、見に行きます!元気でいてね! 

****************************
ありがとうございました。
次は2年1組です!
画像1 画像1

2月9日(火)の給食

今日の献立は、
 ごはん、牛乳、豆腐の五目炒め、もやしのコチュジャンがけ です。

「豆腐」は給食でも大変お世話になる食材の一つです。一年中買えるので旬がわかりにくいですが、豆腐のもとになる大豆の収穫が終わり、水が冷たくなる冬がおいしい豆腐作りに適しているとされています。豆腐に含まれる「レシチン」は脳の働きをよくしたり、肌の健康を保ったり、血液の循環をよくしたりなど、体によい働きをする成分が含まれています。寒い冬は、豆腐をたくさん召し上がれ。


画像1 画像1
画像2 画像2

タグとりおにごっこ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で「タグとりおにごっこ」をしています。

ジグザグに走ったり、相手の動きをよく見てかわしたり
仲間と協力してはさみ打ちしたり
工夫して、ゲームをしています。

お天気がよければ、1・3組は学校公開(2月12日 金曜日)にもご覧いただけるはずです。
ぜひ応援しに来てください。

おはなし広場(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後のお話会があり、おはなし広場の皆様に来ていただきました。

今日のプログラムは、
1 やまなし
2 金のきせる
3 竹取物語
4 まどさんからの手紙   です。

これまでの6年間で、おはなし広場の皆様に、
絵本を111冊
お話を119話
パネル 12
詩   52 も聞かせていただきました。

6年生の一年間だけでも、本を35冊紹介していただきました。

おはなし広場のみなさんには、子どもたちの読書啓発のために大変お世話になりました。
おかげさまで、中丸小学校の6年生は本が大好きです。

読書タイム(3年)

画像1 画像1
2月8日(月)

週に一度の図書の時間を、子どもたちはとても楽しみにしています。

今日は司書の先生が、「黒ねこのおきゃくさま」というファンタジーの絵本の読み聞かせをしてくださいました。
シーンとした中で、耳を澄ませてお話を聞くことができました。

教室でも読書をする子が多いので、
さらに読書活動を進めていきたいですね。

2月8日(月)の給食

今日の献立は、
 ハッシュドポークライス・牛乳・ひとしお野菜・型抜チーズ です。

ハッシュドポークライスの“ポーク”は給食でも大変お世話になる“豚肉”のことです。日本で豚肉が食べられるようになったのは明治時代中頃のことだそうです。沖縄では早くから飼育され、「鳴き声以外捨てるところがない」といわれるほどあらゆる部位を上手に調理して食べるのだそうです。
豚肉に多く含まれるビタミンB₁は“疲労回復のビタミン”と呼ばれ、疲労や食欲不振に効果的ですが、摂りすぎると疲れのもとになる働きが増えることもわかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)の給食

今日の献立は、
 だし茶漬け・牛乳・かき揚げ・みそドレッシングサラダ・
 果物(いよかん) です。

だし茶漬けは、おわんにご飯をよそい、にんじんや椎茸の入っただしをかけて食べてもらいます。

かき揚げには、さつまいも・玉ねぎ・にんじん・もずくを入れて仕上げました。


画像1 画像1
画像2 画像2

白熱! 百人一首!!(3年)

画像1 画像1
2月4日(木)

日本語の授業で、五色百人一首に取り組んでいます。
これまでに、青・黄・桃札を覚えました。
上の句が読まれた瞬間に、札を取ることができる子も増えてきました。

いかに早く自分の得意な札を取ることができるか、子どもたちは目をギラギラさせながら、札を見つめています。

子どもたちのただならぬ気迫を感じた、45分間となりました。

♪かいじゅうのバラード(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(木)

「♪真っ赤な太陽 沈む砂漠に〜」
というフレーズから始まるのが、かいじゅうのバラードという曲です。

この歌は、一度聴いたら忘れられなくなる楽しい歌です。

音楽の先生から、
「足を肩幅に広げるんですよ。一度肩をあげて、ストンと下ろしたその姿勢が歌う姿勢ですよ。」
という指導がありました。

高音が多く、難易度の高い歌ですが、子どもたちは3本指が入るくらい大きな口を開けて、元気いっぱいに歌っています。

日本語のリズムを楽しんで!(3年)

画像1 画像1
2月4日(木)

群読発表会が迫ってきました。
各クラスで、台本を見ずに練習をしています。

写真の様子は、ある落語のお話を読みながら、
「いないいないば〜」の演技をしているところです。

本番では、どのような群読になるか楽しみにしていてください!

なわとび朝会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(木)

寒さが本格化してきましたが、体を動かす元気な中丸っ子!

1〜3年生は、校庭でなわとび朝会を行いました。
3月の短なわ大会に向けて、いろんな技に挑戦しました。

3年生と2年生は1年生の見本として、「交差とび」と「あやとび」を披露しました。

休み時間もなわとびに取り組んでいます。
たくさん体を動かして、元気に学校生活を送りたいですね。

とびあそび(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は校庭の体育で「とびあそび」をしています。

・ミニハードルを使ってリズムよく跳ぶ
・砂場を使って、踏切と着地に気を付けて遠くに跳ぶ
・ゴムを使って、助走をして高く跳ぶ

自分の体の動きや、使い方に気を付けてたくさん跳びました。

2年生はちょっと練習するだけで、驚くくらい上手になります。
今まで跳べなかった距離や高さを跳ぶことができるようになると、歓声があがります。

群読発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
2月10日(水)の群読発表会に向けて、2年生も練習に熱が入ります。

「あいうえおはよう もりのあさ」
「あるけあるけ」
どちらも2年生にぴったりの詩です。

心を揃えて声を出します。
ぜひ本番を見に来てください。

できるようになったよクイズ(2年生)

画像1 画像1
生活科「できるようになったこと」では、入学してからできるようになったことを見つけています。

自分のできるようになったこと
友達のできるようになったこと
たくさん見つかりました。

その中から、「できるようになったことベスト3」を決めて、クイズ大会をしました。

「私ができるようになったこと、第3位○○、第2位××、では第1位はなんでしょう?!」
みんな、少しはにかみながら嬉しそうに出題していました。

お子さんのベスト3はなんでしょう。
聞いてみてください。

国語 〜新聞作り〜

画像1 画像1
今、国語では、新聞作りをしています。

4年生の思い出を3面程度の記事にまとめ、文章を組み立てる学習をしています。

文章構成を考えながら、自分の思い出を丁寧に書いています。

二分の一成人式に向けて 〜看板の装飾作り〜

画像1 画像1
二分の一成人式に向けての練習は、体育館の練習だけではありません。
当日の会場を華やかにするために、各クラスの代表者を中心に、お花紙などの装飾についても、準備を進めています。
当日は、みんなの手作りの看板にもご期待ください。

二分の一成人式に向けて 〜体育館での合唱練習〜

画像1 画像1
来週の土曜日は二分の一成人式です。今週はそれに向けて学年で練習することも多くなってきました。今、体育館では群読練習や合唱の練習を中心にやっています。混声二部合唱も、とても上手になってきました。細かいところを直していき、本番では最高のパフォーマンスをお見せします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価