2/10 本日の給食ゆかりごはん 牛乳 豚肉と大根のうま煮 じゃこわかめ和え 〜給食メモ〜 今日は、豚肉と大根のうま煮に使った「大根」のクイズを出したいと思います。大根にたくさん入っている、かぜを予防してくれたり、お肌をきれいにしてくれる栄養素は、次のうちのどれでしょうか? 1.炭水化物 2.たんぱく質 3.ビタミンC 寒くなり、かぜをひきやすい季節になりました。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/9 本日の給食子ぎつねごはん 牛乳 大豆と手羽のやわらか煮 白菜と肉団子のみそ汁 〜給食メモ〜 給食では、栄養いっぱいの豆をたくさん取り入れるようにしています。今日は、「大豆と手羽のやわらか煮」に大豆を使いました。クイズです。今日の給食には、そのままの大豆だけでなく、大豆から作られたものもいくつか使っています。さて、大豆から作られたものをいくつ使っているでしょうか? 1.1つ 2.2つ 3.3つ 大豆には、体を作ってくれるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムなど、たくさんの栄養素が入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/8 本日の給食麻婆豆腐丼 牛乳 辣白菜 くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日の辣白菜には、世田谷区で作られた「下山千歳白菜」を使いました。そこでクイズです。「下山千歳白菜」には、ある特徴があります。さて、その特徴とは、次のうちのどちらでしょうか? 1.大きい 2.小さい ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/5 本日の給食たんめん 牛乳 みそポテト くだもの(きんかん) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、「きんかん」です。そこでクイズです。きんかんが一番とれるところは、どこでしょうか? 1.熊本県 2.宮崎県 3.鹿児島県 きんかんは、皮ごとかじって食べます。皮ごと食べることができるので、ビタミンCをたくさんとることができます。昔から、せきやのどの痛みを抑える薬として食べられていたそうです。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/4 本日の給食ごはん 牛乳 さばの塩こうじ焼き 野菜の梅昆布和え 呉汁 〜給食メモ〜 呉汁には、すりつぶした大豆が入っています。そこで今日は、「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆は、たんぱく質がたくさん入っていることから、「畑の○○」と呼ばれています。さて、畑の何と呼ばれているでしょうか? 1.畑の肉 2.畑の野菜 3.畑の果物 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/3(水) 節分集会
本日2/3(水)に節分集会を行いました。
集会委員会による劇や節分クイズの後は、各クラスの「追い出したい鬼」を発表しました。また、鬼の的を目がけて玉を投げて鬼を退治するゲームも行い、節分について楽しく理解を深めました。 2/3 本日の給食わかめごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 春雨サラダ くだもの(はるか) 〜給食メモ〜 今日は、わかめごはんに使った「わかめ」のクイズを出したいと思います。私たちが食べるときのわかめの色は緑色ですが、海に生えているときのわかめの色は緑色ではありません。何色をしているでしょうか? 1.とうめい 2.黄色 3.茶色 わかめにはおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/2 本日の給食手巻き寿司 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あげ いわしのつみれ汁 〜給食メモ〜 今日の給食は、1日早い節分献立です。そこで今日は、「節分」のクイズを出したいと思います。節分の日には、ある魚の頭をひいらぎの枝にさして、家の入り口に飾ります。さて、その魚とは次のうちのどれでしょうか? 1.いわし 2.さけ 3.たい ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 2/1 本日の給食ナン 牛乳 キーマカレー じゃがいものハニーサラダ 〜給食メモ〜 今日は、じゃがいものハニーサラダに使った、「じゃがいも」のクイズを出したいと思います。じゃがいもは、フランスで「大地の○○」と呼ばれています。さて、何と呼ばれているでしょうか? 1.大地のりんご 2.大地のお肉 3.大地の薬 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/29 本日の給食コッペパン いちごジャム 牛乳 くじらの竜田あげ クリームスープ 〜給食メモ〜 戦後、学校給食が再開されたのを記念して、1月24日〜30日が「全国学校給食週間」となりました。全国学校給食週間最終日の今日は、「昔の給食メニュー」です。昔、貴重なたんぱく源だったくじらを使った「くじらの竜田あげ」など、昔の給食を再現してみました。クイズです。給食を初めて食べたのは、どこの学校でしょうか? 1.山形県 2.新潟県 3.東京都 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/28 本日の給食ごはん 牛乳 いかのカリントあげ こんにゃくサラダ 豚汁 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間4日目です。今日の献立は、5年4組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「かみかみメニュー」です。 給食委員さんからのメッセージ 一口30回かむとよいです。よくかむと食べ過ぎ、むし歯を予防します。消化吸収をよくする効果もあります。脳の働きがよくなるなど、体によいことがたくさんあります。 1/27 本日の給食わかめごはん 牛乳 野菜たっぷりジャンボ春巻き 塩ナムル ワンタン野菜スープ 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間3日目です。今日の献立は、6年3組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「野菜たっぷりメニュー」です。 給食委員さんからのメッセージ 今日のメニューは、みなさんに人気のメニューで、野菜がたくさん入っているメニューを選びました。野菜には、ビタミンCや食物繊維など、健康によい栄養素がたくさん入っています。また、今回の給食を残さずに食べると、1日にとるとよいと言われている量の半分以上の量をとることができます。残さず食べましょう。 1/27(水)体育朝会各家庭にご協力いただき、タオルを用意していただきましたが、このように使いました。 タオルを腰に回し、少し引っ張るようにして前で持ちます。すると背筋が伸び、タオルを引っ張っているのでブラブラと腕を振ることができません。 このように、背筋を伸ばし、腕を振りすぎないようにして走ると、理想的なランニングの姿勢に近付くことができます。 今日の体育朝会をきっかけにして、寒さに負けず、体を鍛えていきましょう。 1/26 本日の給食おじゃこのちらし寿司 牛乳 とうふとわかめのすまし汁 もちもち和風みそドーナッツ 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間2日目です。今日の献立は、5年1組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「カルシウムたっぷり骨太メニュー」です。 給食委員さんからのメッセージ 今日の給食には、じゃこ、とうふ、わかめ、みそを使った、カルシウムたっぷりメニューにしました。カルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれます。残さず食べてくれるとうれしいです。 1/25 本日の給食チキンカツのっけ丼 牛乳 キムチみそ野菜汁 くだもの(不知火) 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間1日目です。今日の献立は、6年2組と6年4組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「体ぽかぽかあったかメニュー」です。 給食委員さんからのメッセージ 体を温める野菜、調味料(ねぎ、にんじん、にら、キムチ)をたくさん使っています。この寒い冬にぴったりのメニューを考えました。おいしく食べて下さい。 1/22 本日の給食ごはん 牛乳 鰆のみぞれかけ 野菜のからしじょうゆ和え あんかけ汁 〜給食メモ〜 今日は、野菜のからしじょうゆ和えに使った「小松菜」のクイズを出したいと思います。小松菜の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか? 1.小松さんが初めて作ったから。 2.東京の小松川で作られていたから。 3.小さい松のような形だったから。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/21 本日の給食二色サンド 牛乳 ポトフ ビーンズサラダ 〜給食メモ〜 今日の給食の「ポトフ」は、フランスの代表的な家庭料理の一つです。そこでクイズです。「ポトフ」とは、フランス語で何という意味でしょうか? 1.火にかけた鍋 2.野菜がたくさん入った鍋 3.いろいろな食材が混ざった鍋 あたたかいポトフは、寒い時期にぴったりの料理です。野菜やじゃがいも、お肉などたくさんの食材を使っていて、栄養満点です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/20 本日の給食野沢菜ごはん 牛乳 山賊焼き 塩いかの酢の物 大平汁 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「世界遺産である和食・伝統的な郷土料理を見直そう」ということで、いろいろな地域の郷土料理を出しています。今月は19日がなかよしタイムの予定だったので、今日の給食を食育の日の献立にしました。クイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか? 1.大分県 2.長野県 3.秋田県 食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/19 本日の給食ソース焼きそば 牛乳 フルーツ白玉 〜給食メモ〜 今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、そのあることとは何でしょうか? 1.蒸す 2.炒める 3.揚げる ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/18 本日の給食ひじきごはん 牛乳 焼きししゃも 鶏団子汁 〜給食メモ〜 今日は、「だし」のクイズを出そうと思います。給食では、料理によってだしを使い分けています。今日の鶏団子汁に使っただしは、何からとったでしょうか? 1.かつおぶし 2.鶏がらと豚骨 3.だしの素 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |