今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
16日
主な食材と産地
食  材 産  地
じゃがいも 世田谷区
きゅうり 世田谷区
鶏肉 北海道
キャベツ 群馬県
にんじん 東京都
パセリ 千葉県
ミニトマト 千葉県
たまねぎ 熊本県

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
15日
主な食材と産地
食  材 産  地
米 千葉県
じゃがいも 世田谷区
さんま 北海道
にんじん 東京都
ねぎ 茨城県
生わかめ 徳島県
だいこん 東京都

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
14日
主な食材と産地
食  材 産  地
米 千葉県
じゃがいも 世田谷区
なす 世田谷区
きゅうり 世田谷区
鶏肉 北海道
にんにく 東京都
セロリー 長野県
にんじん 東京都
トマト 東京都
しょうが 高知県
すいか 千葉県
たまねぎ 熊本県

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
13日
主な食材と産地
食  材 産  地
米 千葉県
豚肉 群馬県
いか アメリカ
にんにく 東京都
しょうが 高知県
にんじん 東京都
ねぎ 茨城県
はくさい 長野県
チンゲンサイ 静岡県
じゃこ 瀬戸内海
たけのこ 福岡県・大分県

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10日
主な食材と産地
食  材 産  地
こまつな 世田谷区
じゃがいも 世田谷区
豚肉 群馬県
いか アメリカ
にんじん 東京都
ごぼう 愛知県
ねぎ 茨城県
たまご 岩手県
だいこん 青森県
米 千葉県

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9日
主な食材と産地
食  材 産  地
こまつな 世田谷区
豚肉 群馬県
鶏肉 北海道
にんじん 東京都
かぼちゃ 神奈川県
たまご 青森県
しょうが 高知県
キャベツ 東京都
たまねぎ 熊本県

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
8日
主な食材と産地
食  材 産  地
きゅうり 世田谷区
鮭 チリ
にんにく 青森県
にんじん 東京都
ねぎ 茨城県
キャベツ 群馬県
ピーマン 岩手県
りんご 青森県
たまねぎ 熊本県
たまご 青森県

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7日
主な食材と産地
食  材 産  地
鶏肉 北海道
鮭 チリ
しょうが 高知県
オクラ 沖縄県
もやし 栃木県
きゅうり 宮城県
にんじん 東京都
ねぎ 茨城県
米 千葉県

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6日
主な食材と産地
食  材 産  地
じゃがいも 世田谷区
鶏肉 北海道
たまご 秋田県
にんじん 東京都
トマト 東京都
たまねぎ 熊本県
ブルーベリー 埼玉県狭山

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3日
主な食材と産地
食  材 産  地
こまつな 世田谷区
じゃがいも 世田谷区
にんじん 熊本県
ごぼう 愛知県
たまご 岩手県
ししゃも カナダ
ねぎ 茨城県
生わかめ 徳島県
米 千葉県

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日
主な食材と産地
食  材 産  地
きゅうり 世田谷区
鶏肉 北海道
しょうが 高知県
キャベツ 長野県
にんじん 千葉県
にんにく 東京都
だいこん 青森県
生わかめ 徳島県
たまねぎ 和歌山県
米 千葉県

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1日
主な食材と産地
食  材 産  地
きゅうり 世田谷区
豚肉 群馬県
鶏肉 北海道
にんにく 東京都
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
もやし 栃木県
たまねぎ 和歌山県

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
30日
主な食材と産地
食  材 産  地
こまつな 世田谷区
鮭 チリ
にんじん 千葉県
生わかめ 徳島県
ねぎ 茨城県
たまご 岩手県
米 千葉県

救助袋の点検

画像1 画像1
画像2 画像2
桜木中校舎の4階と3階には「垂直式避難袋」が設置されています。緊急避難をしなくてはならなくなった時、避難経路にある階段で降りるのが一番ですが、その階段も使えなくなった時には「避難袋」を使うことになります。「垂直式避難袋」の中はらせん状になっていて、膝を少し曲げた状態で座りながら滑り降ります。
緊急時に備え、年に2回の点検を行っています。

ブックトークメンバーの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3年生のブックトークメンバーが学区の小学生(低学年)向けのブックトークを準備しています。小学生に喜ばれるブックトークができることを期待しています!

中央委員会(6月29日)から

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日の放課後、中央委員会が行われました。前期の生徒会活動も残すところ2ヶ月となっています。前期の生徒会役員、各種委員会の委員長、学級委員が自覚をもって充実した生徒会活動を行っていきましょう!

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
29日
主な食材と産地
食  材 産  地
きゅうり 世田谷区
じゃがいも 世田谷区
たまねぎ 世田谷区
キャベツ 世田谷区
こまつな 世田谷区
豚肉 群馬県
鮭 チリ
ねぎ 千葉県
にんじん 熊本県
もやし 栃木県
たまご 岩手県
(冷)えだまめ 北海道

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
26日
主な食材と産地
食  材 産  地
こまつな 世田谷区
鶏肉 北海道
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 熊本県
トマト 東京都
ねぎ 茨城県
ピーマン 千葉県
もやし 栃木県
たけのこ 大分県・福岡県
米 千葉県

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
25日
主な食材と産地
食  材 産  地
こまつな 世田谷区
豚肉 群馬県
鶏肉 北海道
さば ノルウェイ
しょうが 高知県
ねぎ 茨城県
ごぼう 青森県
にんじん 熊本県
さやいんげん 千葉県
たけのこ 大分県・福岡県
米 千葉県

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
24日
主な食材と産地
食  材 産  地
きゅうり 世田谷区
鶏肉 北海道
しょうが 高知県
にんじん 熊本県
もやし 栃木県
ミニトマト 千葉県

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/13
(土)
入学説明会
2/15
(月)
朝会
2/16
(火)
学校保健委員会 PTA運営委員会
2/17
(水)
学び舎の日

学校だより

おしらせ

学校関係者評価

1年学年だより