1年 合唱コンクール練習今日は、当日の発表と同じ、自席から舞台上に移動→合唱→自席に戻る(写真 左→中→右) の流れを確認するとともに、各クラスが、課題曲を披露しました。1年生にとっては、中学生として初めての合唱コンンクールです。どのクラスも緊張している様子が見られましたが、今日の取組で気づいたことを今後の練習に生かし、本番では、1年生らしい歌声を会場いっぱいに響かせてくれることと思います。 昼休みの校庭思い思いにボールを使用して汗をかきながら遊ぶ姿やひなたで読書をする姿が見られます。来週は、都立高校の入試や学年末考査が控えています。 避難訓練強い地震が発生した場合を想定した訓練でした。 予告なしにも関わらず、生徒たちはあわてることなく、迅速に行動することができました。 学び舎合同研修会各教科部会ごとに授業を参観後、研究協議、全体会と会は進みました。 全体会では、8つの部会と生徒会・児童会交流会の各担当から、今年度の活動についてのまとめが発表されました。今年度、学び舎の事業は、2月29日に本校を会場に実施される、学び舎小学校3校による児童会交流会が最後となります。 授業の様子2授業の様子1年・美術では、彫塑に取り組んでいます。バルサ材を使用して、自分のイメージを立体で表現します。各自が用具を選択して、細かな作業が行われています。3年・体育(男子)では、球技で卓球に取り組んでいます。試合形式の授業では、熱が入り、歓声があがります。 北校舎外階段改修工事の様子遠くの富士山も雪化粧で真っ白です。 北校舎外階段の改修は、基礎工事まで進みました。 研究授業全校朝会生徒会からは、「2週間後には学年末考査があるので、気を引き締めて勉強しましょう。」というメッセージがありました。 生徒たちの体調のことも考え、普段より短時間での全校朝会でした。 学校保健委員会学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方から、健康診断の結果からのアドバイスやインフルエンザの予防・り患時の留意点、むし歯予防、環境衛生検査の結果などについてのお話しや御助言をいただきました。また、本校の学校生活の様子について、保健主任、体育主任、スクールカウンセラーからの報告に併せて、平成26年度に行われた「子どもの健康に関する調査」における本校の特徴などの報告をいたしました。お忙しい中、御参加をいただき、ありがとうございました。 職場体験7本日で体験が終了します。仕事にも慣れ、テキパキと動く様子が見られます。 受け入れ事業所が定休日のため、校内で体験するグループは毎日変わりますが、作業はスムーズに進み、整備場所が見違えるように明るく、きれいになっていきます。 北校舎外階段改修工事完成予定の3月中旬に向けて工事は進んでいます。工事現場の様子です。 職場体験6学校主事と植栽の整備を行います。説明を聞き、手際よく作業を行います。 短い時間で90リットルの袋がいっぱいになります。頼りになります。 職場体験5職場体験4職場体験3受付の仕事や開店前の準備に取り組む生徒たちの様子です。 職場体験2体験を通して、普段と違う視点で仕事を知る機会をいただいています。 生徒たちは、スタッフとして一生懸命取り組んでいます。 職場体験この取組では、近隣の事業所のご協力をいただき、実際の職場で働く体験をさせていただきます。働く体験を通して感じ取ったことを自己の進路を決定する際に役立ててくれることと思います。 避難所運営委員会委員会が始まる前に、世田谷消防署上北沢出張所の方々による「まちかど防災訓練」」が行われ、心臓マッサージの講習が行われました。また、委員会のはじめは、避難所の運営や日頃の準備・心構えについて、被災地での活動を通しての経験基づいたアドバイスや冊子「東京防災」の内容に基づいたアドバイスをしていただきました。その後、避難所運営時の係ごとの協議が行われました。 合唱コンクールの練習 |
|