学校生活の様子です。

4年美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(火)

世田谷美術館へ出かけ、作品を鑑賞しました。事前授業で美術館の方に学校へ来ていただき、今回鑑賞する作品に触れ、楽しみにしながら鑑賞しました。

美術館内の作品や屋外の作品を鑑賞したり、館内の図書館へも入り画集などにふれたりしました。

大好きな図工が、もっと楽しみになってきます。

11月18日(水)の給食

今日の献立は、
 ごはん・牛乳・魚のみそ煮・おひたし・五目豆 です。

今日の魚は“さば”です。さばは一年中食べられますが、秋がおいしい魚のひとつで、30cmから50cmを超えるものもあります。さばは〈さばの生き腐れ〉ということわざがありますが、他の魚より傷みやすい魚です。理由の一つには水分が多く、身がやわらかいということがあります。でもさばの脂にはEPA・DHAという体にいい栄養を多く含んでいます。魚の臭み消しに効果のある生姜やねぎのほかに、こんにゃくも一緒に煮ました。

ー「ありがとう」と伝えよう(1)−
11月23日は“勤労感謝の日”です。
給食を例にすると、滞りなく食事を出すために、みんなの見えないところで努力や苦労があることを忘れてはいけません。
直接お礼を言う機会はないけれど、あいさつや食べ方でその感謝の気持ちを伝えることはできます。
 〈食事のあいさつ“いただきます”は感謝のことば!!〉
「いただく」は大切なものを受け取る時に感謝の気持ちを込めて頭の上にあげるしぐさのことでした。
“いただきます”には食べ物になってくれた動植物の命をいただくことへの感謝の気持ちを込めて。


画像1 画像1
画像2 画像2

第3回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(月)

今年度最後の、家庭教育学級を行いました。
今回の講師は、Jリーグ・日本代表でご活躍された鈴木正治さんです。

テーマは、
「子どもの伝える能力を伸ばすコーチング」です。

自らの体験を元に、身近なことからできる子どもとの接し方を、具体的にお話しくださいました。

中休みには、子どもたちからの質問に、実際にボールを使ってコーチングしてくださり、子どもたちは、プロの技に目をキラキラさせていました。

講師の先生、PTA文化厚生委員の皆さん、貴重な機会をありがとうございました。

11月17日(火)の給食

今日の献立は、
 ドライカレーサンド・牛乳・白いんげん豆の田舎風スープ・
 果物(ラ・フランス) です。

ドライカレーサンドは、朝一番に給食室特製ドライカレーを作り、食パンに1枚1枚塗って仕上げました。600人分近くの枚数なので5人で行っても大変時間がかかります。

日本で食べられる梨には「日本なし」「西洋なし」「中国なし」の3種類で、今日の果物“ラ・フランス”は西洋なしの一つです。白い果肉にとろけるような口あたりが特徴です。日本なしに比べ、つるっとしているので切り分けるのもひと苦労です。


画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(火)

保護者ボランティアのみなさまによる読み聞かせがありました。

10分間と短い時間ですが、おもしろい絵本を読んでいただきました。
6年生くらいになると、自分で読むのは厚い小説が多いですが、やはり何才になっても絵本はおもしろいです。
子どもたちは、熱心に聞いていました。

ボランティアのみなさま、いつも朝早くからありがとうございます。

朝から、心の栄養をいただきました。

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(水)

集団下校後、PTAや地域の皆さんといっしょに、野沢公園、南原公園、下馬公園、下馬中央公園の4つの公園の落ち葉拾いをしました。

地域に感謝し、きれいに保とうと再認識する機会にしました。

きれいになった公園で、さっそく遊んだ子どもたちもいたでしょう。

これからも、地域の公園を大切に使いましょうね。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)

今日の全校朝会では、野球・バレーボール・陸上(リレー)の表賞を行いました。

学校外でもがんばっている皆さんの紹介です。これからも、応援していきます。皆さん、がんばってくださいね。

11月16日(月)の給食

今日の献立は、
 磯おこわ・牛乳・けんちん汁・ぶどうゼリー です。

今日は“いい色の日”だそうです。
あなたは何色が好きですか。


画像1 画像1
画像2 画像2

体育館が美術館に!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(金)

3年生にとっては2回目の展覧会。

いつもとはちがった体育館の入り口の様子に、すでに子どもたちは興奮気味。
体育館の中に入ると、そこは美術館になっていました。

3年生の作品は、
「世界で一つだけのラーメン」(立体)
「夕やけの町」(平面)
「木からおもいを広げて」(平面)
「カプセル傘」(共同作品)
でした。

一学期から図工室での図工が始まり、コツコツ作品作りに取り組みました。
一人一人思いをもちながら作ることができました。

また、他の学年の作品をみるのは初めてだったので、子どもたちは食い入るように見入っていました。
感想には、「体育館が美術館のようで楽しかったです。」というものがあり、子どもたちが楽しく鑑賞できたことがわかります。

次回の展覧会のときは、5年生! 今から楽しみですね。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(金)

11月の音楽朝会は、「ビリーブ」です。全校の児童が体育館に集まり、全校合唱をしました。高学年の児童がアルトを歌い、二部合唱がきれいに響き渡りました。

長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、中丸小学校第2回長なわ記録会が行われました。およそ2か月間にわたって、各クラス目標に向かって体育の時間や休み時間など一生懸命練習に励んできました。

開会式の後、1・3・5年、2・4・6年が1回目を跳びました。続けて、2回目。本番で、新記録を出した学級もあり、盛り上がりました。閉会式では、本日の最高記録だけでなく、目標記録を超えた学級、どれだけ伸びたかなどの発表も行われました。

クラスには運動が苦手な子も、得意な子もいます。だからこそ、同じ目標に向かってクラス一丸となってがんばる子どもたちの姿は、とても感動的でした。

11月13日(金)の給食

今日の献立は、
 サッポロラーメン・牛乳・じゃがいもの香味あえ・果物(柿) です。

今日のラーメンはみそ味のつけ麺です。でも、つけ汁といえどたっぷりの野菜と、ひき肉を使っています。
ある先生が、子どもが「ラーメン、何味が好き?」「ぼく、しょうゆ」「私、みそ」という会話を聞いたそうで、ほのぼのしていていいよねと嬉しそうに教えてくれました。みそ、しょうゆ、塩、とんこつ、いろいろありますが、あなたのラーメンの好みは何味ですか。

秋を代表する果物のひとつに今日の“柿”があります。生で食べたり、干して食べたり、同じ柿ですが、多く含まれる栄養が違います。そのまま食べる柿にはビタミンCが多く、肌の健康を守ってくれます。干し柿には食物繊維多く、整腸作用があります。でもどちらの食べ方にも共通するのが“ビタミンA”。かぜ予防に効果的です。
そのまま食べる柿も固いものが好みという人、柔らかいものが好みという人、いることでしょうね。ちなみに干し柿って食べたことありますか。なかなか給食では出せませんが。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(木)の給食

今日の献立は、
 カレーライス・牛乳・にんじんサラダ です。

カレーに欠かせない〈ルウ〉。市販もありますが、給食では手作りのものを使います。小麦粉・油・バターを焦がさぬように炒め合わせて、野菜や肉、スープ(スープやだしもガラから取っています)、調味料と一緒に煮込んで仕上げています。
このルウを入れるから、カレーのとろみやおいしさができるのです。
(手作りルウはシチュー作りでも同様に行います。)

サラダにはにんじんが入っていますが、それではいつものサラダです。今日はドレッシングにもすりおろしたにんじんを使っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(水)の給食

今日のこんだては、
 きのこごはん、牛乳、三平汁、果物(りんご)です。

きのこは秋が旬の食べ物です。今日のご飯には、しめじ、しいたけ、えのきたけの3種類を使いました。

三平汁は北海道の郷土料理で、魚やにんじんなどの根菜類を入れて作る汁ものです。今日は魚に「鮭」を使いました。味付けはみそですが、酒かすを加えています。

酒かすは日本酒を造る際にできるもので、豆腐のおからのようなものです。栄養を多くふくんでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火)の給食

今日の献立は、
 さんまごはん・牛乳・みそ汁・切り干し大根の卵蒸し です。

“さんま”は秋においしい魚です。漢字では秋刀魚と書きます。実際に新鮮なものは尾を持つと刀のように立つのだそうです。今日は3枚おろしにし短冊切りしたさんまを粉付けして揚げ、給食室特製ダレに絡めて、炊き上がったごはんと混ぜ合わせて仕上げました。

今日のみそ汁の具は、キャベツ・じゃがいも・油揚げ・ねぎです。

展覧会が終わりましたね。芸術の秋、自分で作り、人の作品を鑑賞して素敵な行事になったことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後の展覧会が開催されました。

6年生は、立体パズル(図工)墨絵龍雲寺(図工)森の絵(図工)エプロン(家庭)クッション(家庭)の作品を展示しました。

当日は、自分の学年だけでなく他学年の作品も鑑賞し、お互いのよさを見つけました。

中丸ルーブル美術館になった2日間でした。

連合運動会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(木)

晴天に恵まれて、無事連合運動会を実施することができました。

一人一種目に出場し、全力を尽くしました。
また、学校代表で出場したリレーの選手は、クラスの代表、学年の代表、学校の代表という誇りを胸に走り切りました。

クラスで取り組んだ長なわでは、クラス気持ちを一つにして全力を尽くしました。

真剣に取り組む6年生は、かっこいいです。

連合運動会壮行会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、いよいよ連合運動会です。

体育朝会の後、5年生率いる中丸大応援団が大きなエールを送ってくれました。

これまで毎朝朝練で指導してくださった先生方、応援してくれた在校生の気持ちを胸にベストを尽くしてきます。

応援、よろしくお願いします。

11月7日(土)の給食

今日の献立は、
 ごはん・牛乳・四川豆腐・辣白菜 です。

みんなの作品でいっぱい飾られた体育館は中丸美術館ですね。素敵な作品ばかり、展覧会2日目最終日、多くの人に見てもらえるといいですね。

“辣白菜(ラーパーツァイ)”とは白菜の中華風甘酢漬けです。

今日は土曜日ですが、給食室のみんなも、食材を納めてくれる業者さんも作業してくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金)の給食

今日の献立は、
 ツナライス・牛乳・フレンチエッグ・コンソメスープ です。

いよいよ展覧会ですね。飾られた自分の作品はどうでしたか。
自分以外の作品で素敵だなと感じる作品に出合えるといいですね。

コンソメスープには、玉ねぎ・人参・マッシュルームを入れています。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価