工事の様子
第2仮校舎は、外側が完成しました。第1仮校舎は、内装がどんどん進んでいます。壁が出来上がってくると教室の感じがよく分かってきました。1月ももうすぐ終わりとなります。50人体制で工事が進められています。
4年生 美術鑑賞教室
27日(水)に、世田谷美術館に行きました。
普段は子供同士での鑑賞ですが、今日はプロの作品を目の前にしての鑑賞です。 ガイドさんの話をよく聞きながら、たくさんの素晴らしい芸術に触れることが出来ました。 1/29 今日の給食
今日は、ハヤシライス、牛乳、キャベツサラダ、いちごです。
今日は、新しい献立“ハヤシライス”です。ハヤシライスは、見た目は洋食ですが、洋食を見本に日本で作られた料理だといわれています。どうやってできたかは、いくつかの説があります。その中のひとつには、昔、あるレストランで働いていた林さんというコックさんが作ったので、ハヤシライスという名前になったというお話もあります。 今日のハヤシライスは、コクと甘みが出るように、手作りのルーとたまねぎをじっくり炒めました。お味は、いかがですか。 4年 すみれ場観察
4回目のすみれ場観察です。
今回は冬の生き物の様子を調べます。 冬に咲く花や、実がなる木もありました。 葉っぱが落ちて寂しげな木も、よく見ると春の準備をしています。 1/28 今日の給食
今日は、ちゅうかおこわ、牛乳、ちくわの香り揚げ、フォーガーです。
メモは、フォーガーについてです。 フォーは、中国の南隣にあるベトナムという国の料理です。鶏ガラや牛骨でとったスープに肉や野菜、米粉でできた麺、レモングラスなどのハーブを入れて食べます。最後にライムを絞り、さわやかな味に仕上げます。今回給食では、スープは鶏ガラを使い、レモングラスとライムの代わりにレモンを使っています。今日は、鶏肉入りのフォーなので、鶏肉を意味する“ガー”という言葉が名前に入っています。お味はいかがですか。 ※予定していた菊花みかんは、気候等の関係で状態が悪く、入荷できなかったため、取り消しになりました。ご了承ください。 1/27 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、パリパリサラダです。
今日は、パリパリサラダです。人気の高いこのサラダですが、アクセントになっている“パリパリ”は、何か知っていますか。これは、ワンタンの皮です。ワンタンの皮は、スープに入れるとトロッとした食感になりますが、油で揚げるとこのようにパリッとした食感になります。食感は、味や香りと同じようにおいしさをつくる1つの材料です。ごはんは、どんな食感でしょう?じゃがいもは?色々な食べ物の食感を感じてみてください。 1/26 今日の給食
今日は、自分で揚げパンの種類を選ぶ“セレクト揚げパン”です。みなさんは、どちらを選びましたか。学校全体では、きなこ味を選んだ人が251人、ココア味を選んだ人が727人でした。
今日は2種類からどちらかを選ぶ方法でしたが、みなさんは、これからたくさんの中から自分の食べる物を選ぶという機会が増えていきます。そのときに、色々な食べ物や味を知っていればいるほど、選択肢も広がります。選択肢が広がれば、食事の楽しみも増えます。よりたくさんの選択肢を持つことができるよう、積極的に色々なものを食べ、苦手なものにも挑戦していけるとよいですね。 持久走タイム
短縄、持久走タイムが始まりました。第2校庭で、今日は、1,2年生が一緒に走りました。約100m強のトラックを6,7周できたと子どもたちは言っていました。適度な運動で体力を付けて体調も整えていければと思います。
【4年生】二分の一成人式
1月22日(金)、4年生の二分の一成人式が行われました。
これまで、お家の方へ自分が小さい頃のインタビューをしたり、昔の自分を思い出したりしながら、振り返ってきました。 そして、振り返って感じたことや考えたことをもとに、これからの自分について考え、「10才の決意」としてまとめました。 体育館では、161人の心を合わせて、呼びかけをし、全員合唱をしました。 教室では、一人ずつ「10才の決意」を発表しました。そして、お家の方からメッセージをいただきました。 緊張しながら、照れながら、一生懸命発表する子どもたちの姿にたくさんの拍手がおくられました。 「家族があなたの一番の応援団だよ。」 「これから、たくさんの素晴らしいことと、ちょっとの辛いことを一緒に経験して乗り越えていこう。」 「あなたの存在そのものが宝物です。」 など、素敵なメッセージをいただきました。 この式をきっかけにして、さらに自分について考えていく活動が続きます。 活動にあたり、保護者の方にはたくさんのご協力をいただきました。 ありがとうございました。 会食
6年生と校長先生との会食が始まりました。将来の夢などを話題にして給食を校長室で食べます。自分も小学生の時に校長先生といっしょに食べたことをおぼろげに覚えています。卒業が少しずつ近付いて来ています。いい思い出になるといいなと思います。
飼育委員会 「獣医師による動物飼育の授業」校舎思い出づくりプロジェクト
1年生も校舎の壁をキャンバスとして作品づくりが始まりました。東側の校舎の外側の壁に、とても楽しそうにスポンジで色を付けていました。
1/25 今日の給食
今日は、雑穀ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、野菜のゆかりかけ、豚汁です。
みなさんは、日本で給食が始まったのがいつか知っていますか。それは、今から約120年前の明治22年です。山形県の小学校で貧しくでお弁当を持ってくることができない子どもたちにお昼ご飯を出したのが始まりです。献立は、“雑穀ごはん、焼き魚、漬け物”だっだそうです。このように給食が始まった頃は、お家でご飯を充分に食べることができない子どものおなかを満たすことが目的でした。しかし、今では、みなさんの健康や学習が目的に加わり、献立も和・洋・中様々でいろいろな工夫がされています。これも、給食が始まってから今までの約120年の間に、多くの人が給食について考え、協力し、努力してくださったおかげです。今日から30日までは、このことに感謝し、給食についてよく考えるための一週間“全国学校給食週間”です。 1/22 今日の給食
今日は、ゆかりごはん、牛乳、春巻き、野菜のレモン醤油かけ、わかめスープです。
みなさん、自分の机の上を見てください。給食に必要のないものがのっていませんか。余分なものがのっている机では、落ち着いて食事をすることができません。また、給食のおぼんを机の真ん中に置くことができなくなるので、食器を割る原因にもなります。食事の前には、身の回りや机の上を片付ける習慣をつけ、きれいな机で気持ちよく食事をしましょう。 ふれあい寺子屋山の塾
学校協議会の皆さまのご協力をいただき「ふれあい寺子屋山の塾」が開催されました。今回は2年生が対象です。子どもたちは、宿題や九九、暗唱など思い思いの課題に取り組みました。
工事の様子
第2仮校舎の外側の建設が進んでいます。大きな資材をクレーンで引き上げて運んでいます。第1仮校舎は、壁と天井に板が貼られていました。天井はこのままで、壁は、壁紙が貼られていきます。エアコンは、天井に付けられています。
1/21 今日の給食
今日は、五目ずし、牛乳、焼きししゃも、すまし汁、いよかんです。
メモは、五目ずしに使われているひじきについてです。 みなさん、今日の五目ずしに入っているのりとは別の黒くて細長い食べ物は、何かわかりますか。これは「ひじき」です。ひじきは、わかめと同じで、海の中で育つ海藻です。じつは、今から一万年以上も前の縄文時代から食べられていました。それもそのはず、ひじきには、カルシウムや鉄分、食物繊維など、私たちに足りなくなりやすい栄養がたっぷり入っています。給食だけでなく、お家でもたくさん食べてほしい食材です。 1/20 今日の給食
今日は、塩焼きそば、牛乳、粉ふきいもチリガーリック味、フルーツヨーグルトです。
メモは、粉ふきいもに使われている“じゃがいも”についてです。 じゃがいもは、昔、ジャガタラ(※現在のジャカルタ)という国から日本に伝えられたので、“ジャガタラいも”と呼ばれていました。時がたつにつれ、この“ジャガタラ”の部分が“ジャガ”に省略され、“ジャガいも”と呼ばれるようになったようです。じゃがいもは、私たちが活動するためのエネルギーとなる食べ物です。しっかり食べて元気にすごしましょう。 1/19 今日の給食
今日は、焼きカレードック、牛乳、ブロッコリーのサラダ、白菜のクリームスープです。
今日は、新こんだて“焼きカレードック”です。焼きカレードックは、名前の通り、油で揚げずにオーブンで焼いたカレーパンです。味に深みを出すため、隠し味にほんの少しレーズンを入れています。ぜひ、食べた感想を聞かせてください。 今は、寒さが厳しく空気が乾燥しているので、風邪が流行りやすい時です。給食当番は、必ず白衣、帽子、マスクをして配膳しましょう。その他の人も食事の前には石けんを使ってきちんと手洗いをし、その後は、余分なものに触らず、手をきれいに保ちましょう。 1/18 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、大根のそぼろ煮、乾物和え、みかんです。
メモは、そぼろ煮に使われている大根についてです。 大根は、八百屋さんやスーパーマーケットなどで一年中売られていますが、一番おいしいのは、まさに今、冬です。大根は、千切りサラダや大根おろし、漬け物、切り干し大根など調理の方法により、全く違った味や食感、独特の旨みを楽しむことができます。今日は、大根を煮ているので、柔らかな食缶と加熱することによって増す甘みを感じることができると思います。大根には、ビタミンCがたっぷり入っているので、風邪の予防にもぴったりです。残さず食べましょう。 |
|