短なわ大会短なわ大会を1〜3年の部、4〜6年の部と分かれて行いました。 「クラス対抗早跳びリレー」や「二重跳びリレー」には各クラスの代表が、また「個人戦(前跳び、後ろ跳び、前あや跳び、前交差跳び、二重跳び、はやぶさ、三重跳び)」には一人1種目に参加をし、たくさんの声援の中、跳びました。 最後は音楽に合わせて全員で持久跳びを行い、閉会式を迎えました。1月から今日に向けて練習を重ね、その成果の現れた素晴らしい大会になりました。 ゲーム集会 〜 進化じゃんけんPart2今日はゲーム集会でした。じゃんけんで負けると魚からひよこ、鳥、猿、人間、神へと進化をする「負けるが勝ち」のルールでした。先生方も一緒に参加しました。神に進化した児童は舞台へ上がり、見守ります。 とても楽しく、盛り上がったゲーム集会になりました。 3月2日(水)の給食
今日の献立は、
五目ごはん・牛乳・巣ごもり卵・白菜とベーコンのスープ です。 巣ごもり卵は刻んだ野菜の中に卵を割り落として、加熱した様子を鳥の巣に見立てた料理です。今日はひき肉・小松菜・もやし・コーンと調味料で炒めた具材を紙カップに盛り、その中央に1つ1つ卵を落として蒸して仕上げました。約570個分です。卵は1個1個確認しながらカップに入れていくので大変な作業です。 お子さんや皆さんは、卵割ったことありますか。 3月1日(火)の給食
今日の献立は、
麻婆豆腐焼きそば・牛乳・青のりポテト・果物(デコポン) です。 今日から3月。3月1日は「デコポンの日」だそうです。てっぺんがポコンと盛り上がった独特の形からデコポンの呼び方で親しまれていますが、正式な名前ではないのを知っていますか。約40年前にできたデコポンですが、いろいろあって初めて栽培された場所、熊本県不知火町(現・宇城市)という地名から「不知火(しらぬい)」といいます。15年前の今日、熊本県から東京に初出荷されたのを記念日にしたそうです。 ビタミンCが多く、袋ごと食べれば、さらに体によし。 2月29日(月)の給食
今日の献立は、
ごまごはん・牛乳・鶏肉とコーンの揚げ煮・黒蜜寒天 です。 今年はうるう年です。暦と季節のずれを補正するために4年に一度、2月に一日追加して一年を366日にする年のことです。 今日がそのうるう日です。 そして今日で2月の給食は終わりです。 ごはんには、白ごまと黒ごまを使いました。 揚げ煮は、鶏肉とじゃがいもを揚げて、コーン、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、エリンギ、こんにゃく、白菜をたっぷり使い、作りました。 |
|