日々の学校生活の様子をお伝えしております

10月9日産地情報

<献立>
ごはん
さばのごまだれかけ
ほうれん草の乾物和え
切り干し大根のにつけ
牛乳

<産地>
鯖     ノルウェー
米     茨城
ほうれん草 群馬
もやし   栃木
にんじん  北海道

10月8日産地情報

<献立>
豆ご飯
じゃがいものそぼろ煮
野菜のからしじょうゆかけ
牛乳

<産地>
豚肉     群馬
米      茨城
生姜     埼玉
にんじん   北海道
じゃがいも  北海道
玉葱     北海道
さやいんげん 長野
小松菜    埼玉
もやし    栃木 

10月7日産地情報

<献立>
くろざとうパン
マカロニグラタン
ベーコンと白菜のスープ
牛乳

<産地>
鶏肉    徳島
玉葱    北海道
にんじん  北海道
白菜    長野

10月6日産地情報

<献立>
きのこごはん
田舎味噌汁
野菜のごま風味
牛乳

<産地>
鶏肉     徳島
米      茨城
にんじん   北海道
ごぼう    青森
しめじ    長野
えのきたけ  長野
さやいんげん 長崎
じゃがいも  北海道
白菜     長野
ねぎ     青森
もやし    栃木
小松菜    埼玉

10月5日産地情報

<献立>
スパゲティ・コン・トンノ
ポテトサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

<産地>
にんにく   青森
玉葱     北海道
じゃがいも  北海道
トマト    秋田
パセリ    千葉
にんじん   北海道
きゅうり   群馬

10月2日産地情報

<献立>
チキンライス
ABCマカロニスープ
ごぼうチップサラダ
牛乳

<産地>
鶏肉    山梨
米     茨城
玉ねぎ   北海道
にんじん  北海道
にんにく  青森
キャベツ  山梨
ごぼう   青森
きゅうり  青森

10月1日産地情報

<献立>
深川飯
飛び魚のつみれ汁
明日葉とほうれん草のごま和え
みかん
牛乳

<産地>
飛び魚     東京都八丈島
あさり     熊本
米       茨城
ごぼう     青森
にんじん    北海道
生姜      高知
さやいんげん  青森
ねぎ      青森
大根      北海道
里芋      埼玉
白菜      長野
ほうれん草   栃木
もやし     栃木
明日葉     東京都八丈島

9月30日産地情報

<献立>
いわしの蒲焼き丼
おひたし
ひじきの煮付け
牛乳

<産地>
いわし    千葉
米      茨城
もやし    栃木
小松菜    埼玉
にんじん   北海道
れんこん   茨城

9月29日産地情報

<献立>
シナモントースト
ポークビーンズ
ポテト入りサラダ
カフェオーレゼリー
牛乳

<産地>
豚肉    神奈川
じゃがいも 北海道
にんじん  北海道
パセリ   長野
キャベツ  山梨
きゅうり  青森
玉ねぎ   北海道

9月25日28日産地情報

25日<献立>
さんまごはん
すまし汁
野菜のごま風味
牛乳

<産地>
さんま    北海道
米      茨城
生姜     高知
にんじん   北海道
ねぎ     青森
三つ葉    静岡
キャベツ   群馬
きゅうり   青森

28日<献立>
子ぎつねごはん
豆腐汁
白菜のおかかかけ
月見団子みたらし風
牛乳

<産地>
鶏肉     山梨
豚肉     神奈川
米      茨城
にんじん   北海道
さやいんげん 山梨
白菜     長野
ねぎ     青森
小松菜    埼玉

【特別活動】児童集会 ー何の話でしょうか?ー

画像1 画像1 画像2 画像2
連休も終わり、木曜日から今週が始まりました。
今日は児童集会を朝の時間に行いました。
児童集会委員が、ステージで昔話などを無言で演じ、それが何のお話か当てるクイズを行いました。話の内容がわかる場面を集会委員が考え、身振り手振りで上手に伝えることができていました。
この集会で前期の集会委員会の活動は終わりになります。次回の集会から後期の委員会が担当します。

9月24日産地情報

<献立>
磯おこわ
田舎味噌汁
ぶどう
牛乳

<産地>
鶏肉     山梨
米      茨城
にんじん   北海道
さやいんげん 茨城
じゃがいも  北海道
白菜     長野
しめじ    福岡
ねぎ     青森
ぶどう    長野

【特別活動】交流遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(金)の昼休みに2学期の交流遊びを行いました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がいっしょに昼休みを過ごしました。
あいにくの雨模様で校庭が使えませんでしたが、教室で上の学年がリードして楽しい休み時間を過ごしました。

【特別活動】9月音楽朝会

画像1 画像1
17日(木)に音楽朝会を行いました。
6拍子の曲を、大きな2拍子を感じながら、全校で歌いました。
前期音楽委員会の仕事もこれで終わります。
運動会や音楽朝会など、さまざまな場面で音楽を通して支える委員会です。
みんな協力して、上手に委員会活動を進めていました。
次の音楽朝会から、後期の委員会メンバーが担当します。

9月18日産地情報

<献立>
サンマーメン
春巻き
きゅうりの甘酢漬け
牛乳

<産地>
豚肉    群馬
生姜    埼玉
にんじん  北海道
白菜    長野
もやし   栃木
ねぎ    青森
ピーマン  岩手
にんにく  青森
キャベツ  群馬
きゅうり  群馬

9月17日産地情報

<献立>
わかめごはん
豆いり筑前煮
野菜のおかかかけ
牛乳

<産地>
鶏肉     徳島
米      茨城
生姜     埼玉
ごぼう    青森
にんじん   北海道
じゃがいも  北海道
玉ねぎ    北海道
さやいんげん 岩手
もやし    栃木
小松菜    埼玉
えのきたけ  長野

9月16日産地情報

<献立>
中華丼
にらたまスープ
牛乳

<産地>
豚肉   群馬
鶏肉   徳島
いか   ペルー
えび   インド
卵    群馬
米    茨城
にんにく 青森
生姜   埼玉
にんじん 北海道
ねぎ   青森
白菜   長野
青梗菜  群馬
玉ねぎ  北海道
にら   茨城

9月15日産地情報

<献立>
ひじきごはん
五目豆
ごまだれサラダ
牛乳

<産地>
鶏肉    徳島
米     茨城
にんじん  北海道
ごぼう   青森
キャベツ  群馬
きゅうり  群馬

前期給食委員会献立

画像1 画像1 画像2 画像2
前期給食委員会の子どもたちが考えた給食です。
10日は沖縄料理を献立にしました。「タコライスまた出してください!」「野菜チップスってどうやって作るの?」など、とても人気の献立でした。
11日は韓国料理です。全体的にボリュームがあり、とてもお腹いっぱいになる献立でした。初めてトッポギを食べた子も多かったようで、日本のおもちとは形も、味も違い新鮮でした。
給食を通じて、日本や外国の食事を経験できるすばらしい企画となりました。
給食委員会のみなさんありがとうございました。

9月11日産地情報

<献立>
ビビンバ
チャプチェ
トッポギスープ
牛乳

<産地>
豚肉    神奈川
鶏肉    山梨
米     茨城
生姜    高知
にんじん  北海道
もやし   栃木
にんにく  青森
玉ねぎ   北海道
ほうれん草 栃木
ピーマン  岩手
大根    北海道
白菜    長野
にら    北海道
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31