1/28 ゲーム集会
今朝はゲーム集会でした。今日のゲームは、「ピンポン玉リレー」です。クラスごとにピンポン玉を運んでリレーしますが、低学年はお玉にいれて、中学年は、集会委員会手作りの道具を使い、高学年はスプーンと学年ごとに運ぶ物が違っていました。
勝負となると、みんな夢中で、大きな声を出して応援するなど、寒い朝でしたが、みんな熱くなっていました。 1年生 保育園との交流会1年生 英語1/27 6年生 家庭科
今まで家庭科で学習したことを生かして、感謝の気持ちを表すための製作をしています。渡す人を考え、工夫して縫い進めています。
1/27 5年生 家庭科
物や金銭の使い方に関心をもち、目的に合った物の買い方を学習しました。一人一人実物や表示をよく見て、買い方を考えることができました。
コミュニケーションタイム ~おおぞら~地域清掃ビニール袋に集めたゴミを、代表委員の子どもたちが分別します。 感想を聞くと、「たばこの吸い殻が多かった。」「ペットボトルが捨てられていた。」と、大人が反省しなくては…という様子も見られました。 1・2年生も、お姉さんお兄さんが拾う様子を興味深く見ていました。 地域のことを考える貴重な機会となりました。 ご協力ありがとうございました。 1/26 学び舎地域清掃
今朝は、学び舎の地域清掃です。「ようがの学び舎」合同で地域をきれいにします。3年生以上の子どもたちが、家から学校までの道でゴミを拾いながら登校します。学校の周りは代表委員が清掃します。大きなゴミやペットボトルなども落ちているようです。ようがの街がきれいになるようみんな真剣に取り組んでいます。
1/25 2年生 ふれあい給食子どもたちからは、手作りのランチマット、名札を作って、お迎えしました。 日本語の暗唱や歌の出し物を見て、喜ぶおじいちゃん、おばあちゃんの顔を見て、子どもたちも、とても嬉しくなったと言っていました。 1/25 マラソンタイムが始まりました。
本当は先週からだった「マラソンタイム」が雪のため延期になり、今週から始まりました。B時程以外の日は中休みが、低学年、昼休みが高学年が走ります。2月にはマラソン大会もあります。しっかり無理のないように練習してもらいたいです。
インフルエンザ増加のお知らせ
寒さも空気の乾燥も一段と進んできました。
今週に入り、インフルエンザにかかるお子さんも増えてきています。 今日は1年生、5年生に1名ずつ、3年生は3年2組に3名で合計5名のお子さんが インフルエンザとご連絡をいただいています。 インフルエンザAのお子さんがほとんどですが、先週はインフルエンザBのお子さんも 1名ありました。 今後ますます増えることが予想されます。 特に、お子さんの様子がいつもとちがう、体調がくずれそう、という時は とくに注意してみてあげてください。 1/22 1年生 小松菜採り1年生 ダスキン出前授業1月21日 4年生 雪印メグミルク出張授業前半は、牛乳の栄養素が体の成長に欠かせない大切なものであるということを、スライドを用いて、わかりやすく説明していただきました。 後半は、バター作りの体験でした。生クリームを振ったり混ぜたりするだけで、普段食べるようなバターになるということに驚き、興味を広げました。 1/22 やっと校庭が使えるようになりました。
月曜日に降った雪の影響で、校庭が凍ってしまい、使うことができませんでした。昨日の午後からやっと校庭が乾いて使えるようになりました。
写真の様子は、今朝の低学年朝マラソンの様子です。しかし。遊具の辺りは、まだ雪が残っていてもう少し使えるまでに時間がかかりそうです。 明日の天気予報は、雪とのこと。ちょっと心配です。 1/21 原ばく先生 6年1/21 音楽朝会
今朝は、音楽集会でした。歌は「この星に生まれて」という歌で、2部合唱です。
毎回音楽集会の歌を聞いていて思うことは、ハーモニーの美しさです。どの子もほかの音に耳を傾けて、すばらしい歌声を響かせています。 5年生 合気道体験1/20 学校公開3日目 低学年の学習
今日で学校公開3日目です。低学年はいろいろな学習に取り組んでいます。1年生は、ダスキンの出前授業で掃除の仕方を教えてもらっています。2年生は、1年生の兄弟学級と一緒にたこ作りをしてます。みんな優しく教えています。
3年生は、磁石の勉強です。みんな一生懸命学習に取り組んでいます。 1/19 第4回さくら組活動昨日の雪で校庭や屋上が使えないため、ほとんどの班が教室での活動となりました。人気の遊びは、フルーツバスケットやハンカチ落としのようです。遊びの中にも、上級生が下級生に優しく接する姿が見られ、縦割り交流ならではの有意義な時間になりました。 |
|