道徳授業地区公開講座
本日の参観日には、700名を超す保護者・地域の方にご来校いただき、ありがとうございました。
全学級が道徳の授業を公開し、授業終了後には、「育てようやりぬく心」をテーマに、保護者・地域の方と教員が学年ごとにテーブルを囲み、グループディスカッションを行いました。 短い時間でしたが、有意義な意見交換がなされました。 学級閉鎖のお知らせ
5年1組につきまして、インフルエンザ様症状及びインフルエンザによる欠席児童が増加したため、学級内の感染防止や体調不良者の静養のため、学級閉鎖の措置をとります。
期間は、2月15日(月)・16日(火)の2日間です。 お別れスポーツ大会(5・6年生)
毎年恒例、5・6年生全員でお別れスポーツ大会を開きました。
5年生が企画・準備をし、ふえおにとドッジボールを行いました。 白熱した試合。 5年生も6年生も勝利を目指して戦い、楽しんでいました。 おもちゃ広場(1・2年生)
生活科の学習で「おもちゃ広場」を体育館で行いました。
2年生は1年生に楽しんでもらうために、 どのクラスも一生懸命準備をしてきました。 先輩らしく、優しく作り方を教える姿がたくさん見られました。 授業参観・道徳授業地区公開講座のお知らせ
明日13日(土)は授業参観日です。
今回は、全クラスが道徳の授業を公開します。 3校時終了後には、道徳授業地区公開講座として、保護者・地域の皆様と話し合いの場を設定しています。 多くの方のご参加をお待ちしております。 本日、地域の方から寄贈いただいたひな人形を飾りました。 ご来校の際にご覧ください。 学級活動(2年生)
タブレット型パソコンを使って、カレンダーを作りました。
一人で1台を使うことができるようになったので、 待ち時間がなくなり快適な環境です。 2年生でも操作に戸惑うことなく、45分間で完成させました。 写真やイラストを入れて作ったカレンダーは、家で使ってほしいです。 図工の学習(5年生)
「コロコロ迷路」を製作中です。
工作用紙をいろいろな見方をしてイメージを膨らませ、 ボンドを使って形を作っていきます。 完成した作品で遊ぶときを楽しみにしています。 学級閉鎖のお知らせ
1年2組及び3年1組につきまして、インフルエンザ様症状及びインフルエンザによる欠席児童が増加したため、学級内の感染防止や体調不良者の静養のため、学級閉鎖の措置をとります。
期間は、2月9日(火)〜10日(水)の2日間です。 体育の学習(5年生)
タグラグビーの学習です。
ワールドカップにおける日本チームの活躍で、ラグビーへの関心度も上がりました。 接触プレーはなく、腰につけたタグを取られたら、パスをしなければなりません。 ボールを前に投げてはいけないことを頭でわかっていても思わず投げてしまうと、感想が聞かれました。 日本語の学習(2年生)
「筆を使って文字を書こう」の学習で、多くの児童が初めて筆を使って文字を書きました。
墨の香りを感じながら、鉛筆とは違った書き味を楽しみました。 大型テレビに作品を映して、友達の作品も鑑賞しました。 学級閉鎖のお知らせ
1年4組につきまして、インフルエンザ様症状及びインフルエンザによる欠席児童が増加したため、学級内の感染防止や体調不良者の静養のため、学級閉鎖の措置をとります。
期間は、2月2日(火)〜4日(木)の3日間です。 6年生 百人一首大会
6校時に6年生全員が体育館に集り、4人グループを作って、何枚取れるかを競いました。
下の句を読む前に一瞬の静寂が流れ、子どもたちの真剣さが伝わってきました。 小学校生活最後の百人一首大会は、楽しく充実したものになりました。 6年生 国際交流
6年生が東京農業大学の留学生と国際交流を行いました。
タイ、ブラジル、タンザニア、インドネシア、ベトナム、ネパール、アルゼンチン、中国、ジプチ、メキシコ、ラオスから来日している24名の留学生と楽しく実り多い学習ができました。 日本のアニメが外国で受け入れられていることや、日本の中にも多くの外国文化が根付いていることに気付きました。 学級閉鎖のお知らせ
2年1組につきまして、インフルエンザ様症状及びインフルエンザによる欠席児童が増加したため、学級内の感染防止や体調不良者の静養のため、学級閉鎖の措置をとります。期間は、1月20日(水)〜22日(金)の3日間です。
1月16日(土)6年生 租税教室10kgある1億円のレプリカを持たせてもらったりクイズに挑戦したりと、楽しく学習に取り組めました。 6年後に選挙権を得る子どもたちにとって充実した学習になりました。 1月16日(土) 学校公開期間また、美しい日本語週間も始まりました。 各学年の日本語の学習では日本の伝統文化に触れています。 2年生では昔遊び、4・5年生では百人一首を行いました。 また、書き初め展も行っています。 ご来校、お待ちしております。 1月8日(金) 3学期始業式1〜4年生は54日間、5・6年生は55日間しかない3学期です。 次の学年へのステップとして1日1日を大切に過ごせるように指導していきます。 始業式では、代表児童が2学期を振り返るとともに、 充実した3学期になるように、それぞれの目標について話しました。 週の目標は、「自分から挨拶をしよう」です。 日々の習慣にして、よいルーティンを作れるように取り組んでいきます。 10月23日(金) 児童集会 運動系クラブ紹介デモンストレーションなどもあり、わかりやすく発表ができました。 来年度のクラブ選びの参考になったことでしょう。 10月19日(月) 全校朝会今日は、たくさんの児童の表彰がありました。 文武両道の秋にしてもらいたいです。 今週の生活のめあては「チャイムが鳴ったら教室へ戻ろう」です。 時間を守り、節度ある行動がとれるように指導してまいります。 学校園のコスモスもきれいに咲いています。 10月16日(金) 児童集会急に朝晩が冷え込んできました。 体調管理にも気を付けさせたいところです。 |
|