令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

3/5 6年生を送る会3

 次に代表委員の鍵を6年生から5年生に引き継ぎます。これからは5年生が京西小の代表です。最後に6年生の合奏「フラッシュダンス」合唱「ひろい世界へ」さすが、6年生とっても上手でした。
 最後に6年生が一針一針心を込めて縫った雑巾をもらいました。6年生がいなくなると寂しい気がします。卒業まであとわずか、よい思い出をたくさん作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会2

 3年生の出し物は、最近話題の金ちゃん、浦ちゃん、桃ちゃんシリーズで、中学校に向けていろいろな悪いのもを退治するお話でした。みんなとてもかわいかったです。4年生は、合奏「ホールニューワールド」です。鉄琴、木琴のリズムがとてもきれいでした。5年生は、合奏「風の谷のナウシカ」と合唱「明日へつなぐもの」です。ドラムのリズムが効いていてすばらしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 6年生を送る会1

 今日は、6年生を送る会でした。花のアーチで6年生が入場しました。ゲームをみんなでやってから、1年生の出し物です。1年生は呼びかけと歌です。6年生にたくさんお世話になったので、一生懸命に歌っています。
 2番目は2年生です。2年生もよびかけと歌です。6年生のすごいところをたくさん発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 クラブ発表会

 今週は、給食の時間にクラブ発表がありました。ビデオで活動の様子を紹介してくれましたが、作品発表のクラブもありました。
 作品発表のクラブは、手芸クラブ、漫画イラストクラブ、パソコンクラブ、工作クラブ、科学クラブです。
 どのクラブもすてきな作品や発表ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10歳になった自分について振り返ったことを発表する場として、二分の一成人式を行いました。
 生まれたころから4年生までの振り返り、1・3年生の学芸会で行った「ねずみとチーズ」と「どろぼう学校」の寸劇、4年生の運動会の「花笠」、授業や休み時間に練習してきた跳び箱やマット、短縄などを発表しました。また、20歳の自分に向けて書いた「夢手紙」の発表もありました。
 音楽の北先生にも協力をしていただいて「ホールニューワールド」の合奏と「この星に生まれて」と「翼をください」の合唱もするなど、1時間と言う短い時間でしたが、盛りだくさんのプログラムでした。
 御来校いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

6年 国際協力についての授業

 今日の3・4時間目に、国際理解についての授業をしていただきました。本校保護者の永田さんから、国際協力とは何か、なぜ必要なのか、日本と海外の国の関わりについてお話していただきました。教科書ではわからない、深い知識から国際協力についてよく考えることができました。一人一人が、日本と発展途上国との関わり方について考えが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 音楽朝会

 今朝の音楽朝会は、「翼をください」の合唱でした。土曜日に実施する「6年生を送る会」の練習でした。歌詞もきれいでみんなの声が美しく響きました。土曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(月) 2年生 用賀小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延期になっていた用賀小学校との交流会に出かけました。
百人一首を通して、一緒に活動をしました。
用賀小学校に初めて入る子どもたちがほとんどで、校舎内に入るとみんながキョロキョロしながら目を輝かせていました。
百人一首では、真剣にそして楽しんで取り組みました。今年度最後の校外での学習となりました。
昨年度に引き続き2回目の交流会を、子どもたちは楽しんで過ごすことができました。

3/1 授業の様子

 3月に入り、そろそろ学習のまとめの時期に入ります。どんな授業をしているかを回ってみると……。
 3年生は、パソコンの学習をしています。パソコンの学習は一人一台のパソコンを使うので楽しそうです。
 4年生は、理科の学習です。「人の体のつくりと運動」の学習で「手」の仕組みを透明のビニール手袋を使って学習しています。なかなかのアイデアです。
 6年生は調理実習です。クレープ作りですが班によっていろいろなクレープができあがっています。
 みんな楽しそうに授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 今年度最後の委員会活動

 今日は、平成27年度の最後の委員会活動日でした。委員会活動は常時活動なので、これからも続きますが、話し合いや振り返りは今日が最後でした。委員会によっては、反省をまとめたり、教室の整備をしたり、全員で同じ仕事をしたりといろいろです。
 5,6年生の委員会活動が、学校生活をよりよくしてくれたことに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 京西文庫での活動

 京西文庫の係の方々が、来月の図書室の装飾をしてくださいました。毎回毎回いろいろな工夫をして楽しい掲示をしてくださいます。
 今回も春にふさわしいかわいい掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 持久走大会 6年、2年、4年

 今日は、6年、2年、4年の持久走大会でした。どの学年も開会式を行って、自分の決意などを発表している学年もあります。どの学年も自分のペースで走ることを目標としていました。それぞれが自分の目標のペースで走れたことと思います。
 今日は、一昨日より寒い日でしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23  持久走大会 3年、1年、5年

 今日は3年、1年、5年の持久走大会でした。どの学年も準備運動をしっかりし、軽く走ってから本番に望みました。自分のペースでしっかり走っていたようです。
 保護者の方々にもコースに立っていただき大変助かりました。走り終えて、みんなとてもいい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パブリックシアター2日目

パブリックシアター2日目の授業は、前回とは違う物語の場面を、グループごとに演じるというものでした。学習後には、「協力するといろいろなことができる」「劇を考えるのは楽しかった」という感想がたくさん聞かれました。子どもたちににとって、とても有意義な時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年 租税教室

税理士の方をお招きして租税教室を開きました。税についてのお話を聞きました。クイズ形式で楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金)5年茶道体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5年2組が茶道体験を行いました。先週1,3組が行ったことと同様に、茶道の歴史や礼儀作法を講師の先生から教えていただき、お茶のたて方も体験しました。子ども達は最初はきん張している様子でしたが、友達がたてたお茶を飲むと表情がやわらぎ、楽しそうに学んでいました。貴重な経験をすることができました。

2年生パブリックシアター1日目

世田谷パブリックシアターのスタッフの方が来校し、第1日目の授業が行われました。チームで、花が成長する様子を表現したり、絵本の登場人物になりきってみたり。笑顔いっぱいの2時間になりました。子どもたちの豊かな表現力が発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の感染症の様子

画像1 画像1
 今週は、かぜ・インフルエンザによる欠席が増加傾向に転じました。16日(火)、17日(水)の二日間は1年3組が学級閉鎖となりました。現在、インフルエンザに罹患しているお子さんは全体で20名、1・2・5年ではインフルエンザAが、4年ではインフルエンザBが出ています。

1年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の復習を元にした時計の学習が始まりました。

時計の模型を使って時間を考えたり
小さい目盛りを読んで、時計の読み方を考えたりしました。

これから、日常生活の中で時計をたくさん読み、
学習が定着していくように指導をしていきます。

1年 生活科 チューリップの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み前に植えた、チューリップの球根から
芽が出てきました。

子どもたちは、寒い中でも毎朝の水やりを欠かさず、
成長を感じ、喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 さくら組お別れ給食 クラブ活動(反省)20
3/8 B時程
3/10 B6 P役員会11 PTA総会
3/11 避難訓練
3/12 このゆびとまれうどんづくり10:00〜

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

学校より