世田谷中学校の生活を紹介しています

修学旅行 最後の夜

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の夜は舞妓さん鑑賞です。舞を鑑賞した後は、生徒の質問に答えていただき、クラスごとに記念撮影を行いました。

修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
1日班行動のあとは、すき焼き食べ放題の夕食で・・・

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化厚生委員会主催で第2回家庭教育学級が開かれました。今回は「栄養士さんと考える中学生の栄養バランス」をテーマに栄養士の先生から話を伺い、その後給食の試食会を行いました。世田谷区教育員会から社会教育指導員の先生にもお越しいただきました。久しぶりの給食の味はいかがだったでしょうか。とても盛況でした。

修学旅行 班行動中

画像1 画像1 画像2 画像2
これは伏見稲荷です

修学旅行 体験学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電動ロクロの豊仙窯で、体験中

修学旅行 体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
念珠作成中の班です

修学旅行 2日目始動

画像1 画像1 画像2 画像2
体調不良で宿舎に残る生徒もなく、全班京都市内班行動に出発しました

修学旅行 宿舎到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事到着、夕食です。

修学旅行 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鹿とたわむれ、大仏見学中の奈良公園

法隆寺見学中

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス写真をとって、五重の塔をみました

修学旅行 新大阪到着、バスで法隆寺に向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

修学旅行 新幹線乗車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し早めに乗車して、いよいよ出発!

修学旅行 出発式

画像1 画像1
 集合完了、出発式を行いました

土曜講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の希望者を対象にした「土曜講習会」が始まりました。今日から2月の初めまで、合計15回実施されます。参加している3年生は、真剣に学習し力を付けてください。

双葉学級(南中ソーラン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 双葉学級では連合移動j教室の学級紹介の時に披露する、「南中ソーラン」の練習を重ねてきました。12日の土曜授業では若林クラブの「世田谷 笑in若林」チームの皆さまにご指導いただきました。

土曜授業(学校公開)

 朝の地震に驚かされましたが、本日は予定どおり土曜授業(学校公開)を行っています。保護者地域の皆様、ご来校ください。

生徒会役員選挙選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日に行われる「生徒会役員選挙」に向けて、立候補の届け出をすませた候補者の選挙活動が8日朝から始まりました。
 世田谷中学校を今よりもっと素晴らしい学校にしていこうという意気込みをもった候補者の声にしっかり耳を傾けましょう。

区陸上競技大会練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日に予定されている、世田谷区立中学校陸上競技大会に向けて、選手候補の生徒の練習が7日から始まりました。
 午前中まで雨が降っていたため、初日はウオーミングアップとスパイクの確認などで終わりました。これから本番まで入賞目指ししっかり練習してください。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期生徒会役員会、専門委員会による最後の生徒会朝礼が行われました。生徒会長、前期専門委員長から活動の報告や引き継ぎ事項の説明がありました。
 続いて夏休み中に行われた大会等の表彰がありました。水泳(個人)に続き、女子バスケットボール部、演劇部の全国大会出場の表彰、サッカー部の表彰がありました。

避難所運営訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難所運営訓練の様子です。「防災倉庫の説明」「マンホールトイレの説明」「生活エリアの説明」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31