5/28 今日の給食

今日は、ピースごはん、牛乳、鮭の西京焼き、かきたま汁、美生柑です。
食材の産地
こめ    :岡山県
さけ    :チリ
グリンピース:千葉
生姜    :高知県
人参    :徳島県
ねぎ    :茨城県
こまつな  :埼玉県
みしょうかん:愛媛県
たまご   :青森県

メモは、季節の献立“ピースごはん”についてです。
ピースごはんには、4月半ばから6月半ば頃までのあいだしかとれない貴重な生のグリンピースを使っています。私たちが年中食べるのは、冷凍されたものが多いですが、生のグリンピースは、味も食感もそれとは全くちがいます。ぜひ、生ならではの味を味わってください。
今日のグリンピースは、全校分で24kgです。この大量のグリンピースを2年生のみなさんが、全て丁寧にむいてくれました。2年生にありがとうの気持ちをもっていただきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流あそび

昼休みの時間を使って、交流あそびを行いました。
1年生から6年生までの縦割り班に分かれ、6年生のリーダーが中心となり、みんなで楽しくあそびました。6年生のリーダーは、毎回、楽しい企画にしようとがんばっています。




画像1 画像1

5/27 今日の給食

今日は、カレーうどん、牛乳、ごまあえ、りんご入り大学芋です。
メモは、かれーうどんについてです。
カレーうどんは、名前の通りカレーとうどんを合わせた物ですが、カレーライスのカレーと、カレーうどんのカレーは、大きく違うことが一つあります。何かわかりますか。それは、“だし”です。カレーライスは、鳥や豚のだしを使う野に対して、カレーうどんは、かつおのだしを使います。これにより、少し和風の味が出るのです。知っていましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いかの照り焼き、大豆の磯煮、豚汁です。
メモは、お箸の使い方についてです。
お箸は、とても便利な食具で、たった2本の棒で物をつかんだり、切ったり、すくったりと、色々なことができます。ただし、お箸の使い方としてやってはいけないこともいくつかあります。そのうちのひとつが、さすことです。食べ物の中には、今日のいかのようにつかみにくいものもありますが、正しい持ち方をすれば、お箸でしっかりつかむことができます。ぜひ、お箸を正しく使って食事をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

閉会式です。
応援大賞は黄色組、優勝は青組でした。どの色も一生懸命の姿が本当に素晴らしく、ずっと続けていたい思いです。
2333人の来場者がありました。児童、職員を合わせると3300人近くが集いました。たくさんこ声援いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

全学年によるつなひきです。ここでの勝敗がカギを握っていますので、余計に力が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

4年生による、やまのハリケーンです。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

5・6年生リレーです。バトンの受け渡しをたくさん練習してきただけあって、ほとんどそこで差が出ません。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

3年生によるうんとこしょの棒引きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

高学年による騎馬戦です。女子戦も男子戦も迫力満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ

低学年親子競技のつみつみドッカン!です。子どもたちがチームで力を合わせて積まれた箱に体当たりして、大人が順番通りにまた積みます。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

応援合戦です。もう山野小学校伝統のと言っても過言ではないでしょう。地面が揺れるくらいの応援合戦が繰り広げられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

全学年による大玉送りです。大玉を力を合わせて送ります。転がって落ちてしまっても先生たちは手伝いません。係りの6年生が中心となって立て直します。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

2〜4年生のリレーです。
練習の成果がたくさん出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

高学年の長なわです。
この5分間に向けて、各クラスでは熱い練習を繰り広げて来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

低学年の50メートル走です。5コースのレーンを二つ用意して、交互にスタートします。高学年の熱い応援の声が響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

中学年の長なわです。5分間、ぐっと集中して跳びます。一生懸命の姿がまぶしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

6年生の100メートル走です。さすが、気迫が違います。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

2年生のふわふわころりんです。本番は、やっぱり気合いが入ります。いつもよりも三割くらいスピードアップしているので、ボールがコロコロ転がって、、、

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

5年生の100メートル走です。
走りが一気に力強く感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31