令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

1/26 学び舎地域清掃

 今朝は、学び舎の地域清掃です。「ようがの学び舎」合同で地域をきれいにします。3年生以上の子どもたちが、家から学校までの道でゴミを拾いながら登校します。学校の周りは代表委員が清掃します。大きなゴミやペットボトルなども落ちているようです。ようがの街がきれいになるようみんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25  2年生  ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 いっしょに楽しく給食を食べました。
 子どもたちからは、手作りのランチマット、名札を作って、お迎えしました。
 日本語の暗唱や歌の出し物を見て、喜ぶおじいちゃん、おばあちゃんの顔を見て、子どもたちも、とても嬉しくなったと言っていました。

1/25 マラソンタイムが始まりました。

 本当は先週からだった「マラソンタイム」が雪のため延期になり、今週から始まりました。B時程以外の日は中休みが、低学年、昼休みが高学年が走ります。2月にはマラソン大会もあります。しっかり無理のないように練習してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ増加のお知らせ

寒さも空気の乾燥も一段と進んできました。
今週に入り、インフルエンザにかかるお子さんも増えてきています。
今日は1年生、5年生に1名ずつ、3年生は3年2組に3名で合計5名のお子さんが
インフルエンザとご連絡をいただいています。
インフルエンザAのお子さんがほとんどですが、先週はインフルエンザBのお子さんも
1名ありました。

今後ますます増えることが予想されます。
特に、お子さんの様子がいつもとちがう、体調がくずれそう、という時は
とくに注意してみてあげてください。

1/22 1年生 小松菜採り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋山農園に小松菜採りに行きました。小松菜についての説明や採り方を聞いた後、小松菜を採りました。思っていたよりも大きな小松菜に驚いている児童が多かったです。帰りには大きな袋いっぱいになった小松菜を持つのに苦労しながら学校に戻りました。たくさん採ったので、色々な食べ方ができそうです。保護者の皆様には行き帰りの安全を見守ってもらったり、道路に落ちた土の掃除をしてもらったりしました。ありがとうございました。

1年生 ダスキン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はダスキン出前授業で掃除の仕方を学習しました。ほうきとちりとりの使い方を教わり、代表児童が実践しました。その後、雑巾の絞り方を教わりました。1年生全員が実際に雑巾を絞る体験もしました。「自分のやり方と違っている!」と驚いた児童や、「学校で習ったのと同じやり方だ。」と確認している児童がいました。今後の掃除に活かしてほしいと思います。

1月21日 4年生 雪印メグミルク出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5、6時間目に、雪印メグミルクの方に協力をいただいて、牛乳についてのお話をしていただき、バター作り体験をしました。
 前半は、牛乳の栄養素が体の成長に欠かせない大切なものであるということを、スライドを用いて、わかりやすく説明していただきました。
 後半は、バター作りの体験でした。生クリームを振ったり混ぜたりするだけで、普段食べるようなバターになるということに驚き、興味を広げました。

1/22 やっと校庭が使えるようになりました。

 月曜日に降った雪の影響で、校庭が凍ってしまい、使うことができませんでした。昨日の午後からやっと校庭が乾いて使えるようになりました。
 写真の様子は、今朝の低学年朝マラソンの様子です。しかし。遊具の辺りは、まだ雪が残っていてもう少し使えるまでに時間がかかりそうです。
 明日の天気予報は、雪とのこと。ちょっと心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 原ばく先生 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 特定非営利活動法人原ばく先生より、池田 眞徳先生にご来校いただきました。投下時やその後の様子についてお話をしていただきました。子ども達は真けんな表情で耳をかたむけていました。今回学んだことをしっかりと胸に刻んでほしいと思います。

1/21 音楽朝会

 今朝は、音楽集会でした。歌は「この星に生まれて」という歌で、2部合唱です。
毎回音楽集会の歌を聞いていて思うことは、ハーモニーの美しさです。どの子もほかの音に耳を傾けて、すばらしい歌声を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合気道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5年生は合気道の体験をしました。意識を一点に集中するだけで、誰かに押されても倒れなくなる。正しい姿勢で座ると押されても倒れなくなる。という実技を通して「目標をもつことで気持ちもゆるがないものとなる」という技だけでなく「心」も学ぶことができました。子どもたちは講師の先生の話を大きくうなずきながら集中して聞いて活動していました。

1/20 学校公開3日目 低学年の学習

 今日で学校公開3日目です。低学年はいろいろな学習に取り組んでいます。1年生は、ダスキンの出前授業で掃除の仕方を教えてもらっています。2年生は、1年生の兄弟学級と一緒にたこ作りをしてます。みんな優しく教えています。
 3年生は、磁石の勉強です。みんな一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 第4回さくら組活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1時間目は、今年度4回目のさくら組活動です。みんなすっかり顔見知りになって、なかよく活動していました。
 昨日の雪で校庭や屋上が使えないため、ほとんどの班が教室での活動となりました。人気の遊びは、フルーツバスケットやハンカチ落としのようです。遊びの中にも、上級生が下級生に優しく接する姿が見られ、縦割り交流ならではの有意義な時間になりました。

1/18(月) 2年生 1年生とたこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、1年生に凧の作り方を教えに行きました。
ちょうど1年前の今頃、当時の1年生だった2年生は、現3年生のお兄さんお姉さんに、凧の作り方を教わりました。それから1年がたち、今度は成長した現2年生が、やさしく1年生に教えることができました。
やはり、ひもの結び方で苦戦をする姿がありましたが、仲間で協力して何とか完成することができました。
自分で作るのと、作り方を教えるのとでは難しさが違い、戸惑いもありましたが、少し背伸びをしてがんばりました。

凧作りが終わったグループは、本の読み聞かせやお絵描きなど、1年生と仲よく過ごしました。

1/18 雪の一日

 久しぶりの雪景色です。きれいと思う反面慌ただしい一日の始まりでした。びしょ濡れの靴下で大騒ぎ、歩くのも時間がかかったようで登校時間は遅れ気味、中には寒いと泣く1年生…。
 その上積もる前に雨が降って、雪遊びは、びしょびしょでダメ。でも、久しぶりの雪をみてちょっとほっとしました。
 明日は、きっと凍って滑りやすくなっています。気をつけて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 4年生 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に、4年生全体で百人一首大会を行いました。競技かるたの形式で、対戦相手を変えながら5回戦を行いました。
 勝ち負けよりも、みんなが楽しんで取り合うことを大切にして1時間楽しく行うことができました。

1/18 薬物乱用防止教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
玉川署の方にご来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の危険性、おそろしさをくわしく教えていただきました。

世田谷区立小学校図画工作作品展

 来週の水曜日から、世田谷美術館で世田谷区立小学校図画工作作品展が開催されます。世田谷区は64校の小学校があり、32校ずつが隔年で展示しています。本校は今年出品していないのですが、区内の子どもたちがつくった作品を見ることのできる数少ない機会です。ぜひ足をお運びください。

☆日時  平成27年度 世田谷区立小学校図画工作作品展
       1月20日(水)〜24日(日)
       午前10時〜午後6時(入館は30分前まで)
       ※24日(日)のみ午後4時終了(入館は30分前まで)
☆会場  世田谷美術館 区民ギャラリー


1/15 委員会活動

 今日の6時間目は5,6年生の委員会活動です。実際に動いて活動するエコ・栽培委員会、話し合いをしている代表委員会、読み聞かせのための本を選んでいる図書委員会と活動はいろいろですが、学校のためにしっかり働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケーションタイム 〜おおぞら学級〜

画像1 画像1
あけまして おめでとうございます

 いよいよ3学期の通級が始まりました。子ども達から年末年始の話を聞くのが楽しみです。

 さて、今学期、最初のコミュニケーションタイムでは「先生クイズ」をやりました。先生達が年末年始に行った場所を掲示して「質問」しながら「答え」を導き出すものです。子ども達からは「どうやって行きましたか?」や「東京ですか?」などの質問が出ました。最後に手を挙げて「△番は○○先生です。」と答えることができました。

 今学期も子ども達が「できること」をふやして、在籍校での生活が充実したものになるよう指導・支援していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 用中卒業式
3/20 春分の日

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

学校より