令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

12/18 1年生用賀小学校との交流会

 1年生が、用賀小学校との交流会を砧公園でしています。それぞれのクラスを分けて用賀小学校のお友達とゲームや競争を楽しんでいます。ちょっと寒いけれど、子どもたちは元気に走り回っています。
 たくさんの友達ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 音楽朝会

 今朝の音楽朝会は、いつもとちがって、合唱部の子どもたちも舞台にいます。まず、全体合唱で、「この星に生まれて」を歌いました。次に、合唱部のみんなが、「宝島」「ふるさと」を歌いました。みんなとてもいい表情で歌っていました。
 合唱部は、19日(土)13:30頃から用賀駅SBSビルの地下クリスマスコンサートに参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 用賀中学校職業体験学習

 今日から3日間、用賀中学校の2年生が職業体験で実習しています。実習しているのは、京西小の卒業生です。午前中は外回りの清掃、午後は、階段や昇降口の清掃をしています。
 みんな真面目に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 1年保健指導 ーいいうんちを出そうー

 今週は、養護の小堀先生が1年生に保健指導をしています。今回の保健指導は、朝、しっかり排便をしようというお話です。朝、きちんと起きてしっかり排便をすると、体の調子はよくなるそうです。一日の生活リズムを見直すことが大事ですね。健康な生活ができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 1年英語活動

 1年生の英語活動を見ました。「○○は好きですか?」を聞いたり返事をしたりするゲームをしていました。びっくりするのは発音です。さすが1年生。素直に耳で聞いているからでしょうか? すばらしい発音でした。やる気満々の1年生の英語は、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 あんなに雨が降っていたのに……。

 あんなに雨が降っていたのに、なんと校庭ががかわいて、昼休みには元気に外で遊べます。水はけのいい校庭に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 避難訓練ー2次避難ー

 今日の避難訓練は、2次避難です。学校で火災にあったとき、煙等で校庭避難ではだめな時が考えられます。その場合、2次避難を実施します。場所は用賀中学校近くの暗渠です。
 どの学年も静かに移動して用賀中の生徒さんも来たことがわからなかったかもしれない?と思うほどでした。
 何かあったときのための避難訓練は、とても大事です。真剣に取り組む子どもたちに感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 朝の読み聞かせ

 今朝は、月一回の読み聞かせの日です。読み手の保護者の方がくふうしていろいろな本を探してくださっています。さすがに今回は「クリスマス」関係のお話がちょっと多かったように思います。
 1年生から6年生まで、真剣に話を聞いている姿は見ていてうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年 家庭科

使う用途を考えて、ナップザックかトートバッグの製作をしています。手縫いやミシン縫いの復習をしながら、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/8 開校記念集会

 今朝は、開校記念集会でした。12月10日(木)が、京西小学校の136回目の誕生日です。まずは校長先生のお話で、今までに12523人が京西小学校を卒業したというお話や京西小学校で一番子どもが多かった頃のお話を聞きました。
 次に集会委員が昔の京西小学校の様子やクイズをだしてくれました。舞台にはさくらちゃんも登場しました。
 伝統ある歴史をもった京西小学校にいることを誇りにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 5年調理実習

 5年生が、調理実習でご飯と味噌汁を作っています。班ごとに味噌汁の具は違うようです。ご飯がどんな風に炊けているか、ガラスのお鍋で炊いているので様子がよくわかります。みんな班ごとに協力的で声を掛け合って作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たからものクイズをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「クイズでおしえます」の学習で、宝物クイズを作りました。クラスのクラスの友達とクイズの練習をした後、他のクラスの友達とクイズ大会をしました。友達の宝物が何かをあてるために、たくさんの質問をして、答えを絞り込んでいました。正解を聞いたあとは宝物を見せてもらい、楽しそうに宝物について話したり質問したりしました。

1年生 どんぐりごまをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習「あきをさがそう」で砧公園に行ったときにドングリを拾ってきました。
そのドングリを使って、ドングリゴマを作りました。キリで穴をあけるのが難しく、割れてしまうこともありましたが、頑張って作り、上手に回しました。

12/5 開校記念餅つき大会

 来週の木曜日に136周年を迎える京西小学校の開校記念餅つき大会が、今日開催されました。
たくさんの保護者の方や地域の方々に支えられて、今回も盛況な餅つき大会ができました。1年生も6年生も楽しく餅つきに参加できました。
 餅つき委員会をはじめ、お手伝いくださった保護者・地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 明日は、餅つき大会

 明日は「開校記念餅つき大会」です。午前中からお手伝いの方々がたくさん参加して大賑わいです。明日は5年生から餅をつき始め、1年→2年→3年→4年←6年の順番で付き始めます。
 今日は、道具の準備や、米を洗う(機械で洗っています)また、臼や杵の準備も整いました。明日が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 体育朝会 縄跳び集会

 今朝は縄跳び集会(短縄)でした。低学年は、体育館で音楽に合わせていろいろな跳び方に挑戦しています。3年生以上は、校庭でやはりいろいろな跳び方に挑戦していました。みんなとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 12月の校庭

 今日から12月です。校庭の様子を見ますと、桜の木は、葉が色づき、ほとんど落ちてしまった木もあります。銀杏の木はやっと色づきました。東京の銀杏の木も色づいたとテレビでも言っています。余談ですが、東京の銀杏の標準木は、農大正門横の銀杏の木です。
 また、さくら門近くと第二校庭にきれいな花が咲いています。名前を「皇帝ダリヤ」といいます。ダリアというと夏の花のようですが、皇帝ダリアは、日が短くなってくると花を咲かせ始め、霜が降りてくると花が終わるのだそうです。この季節に鮮やかで大きな花を咲かせています。学校にいらっしゃる機会がありましたら、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 京西文庫プロジェクト 図書室の飾り

 明日から12月。京西文庫プロジェクトでは、12月の飾り付けを準備してくださいました。クリスマスの雰囲気がする楽しい飾り付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 5年生の倉田君の報告

 5年の倉田君が世田谷区が実施している海外派遣の報告をしました。
 世田谷区では、全小学校が1年おきに世田谷区の姉妹都市であるオーストラリアのバンバリーとオーストリアのウィーンに5年生を派遣しています。今年度京西小学校では、倉田君がオーストラリアのバンバリー市へ派遣され、向こうの学校や人々と交流をしてきました。
 倉田君は写真を使ってみんなにわかりやすいよう、発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年生「花を育てよう」

 生活科の学習で「花を育てる」学習をしています。まずは、咲いているビオラの花を観察します。そのあと、朝顔を育てた鉢にビオラを植え、あいている半分のスペースにチューリップの球根を植えています。丁寧に世話をすると、ビオラの花が続き、チューリップもビオラも一緒に花を咲かせることができるかもしれません。
 植物を育てるのは、難しいですが、よい学習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 用中卒業式
3/20 春分の日

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

学校より