令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

11/30 京西文庫プロジェクト 図書室の飾り

 明日から12月。京西文庫プロジェクトでは、12月の飾り付けを準備してくださいました。クリスマスの雰囲気がする楽しい飾り付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 5年生の倉田君の報告

 5年の倉田君が世田谷区が実施している海外派遣の報告をしました。
 世田谷区では、全小学校が1年おきに世田谷区の姉妹都市であるオーストラリアのバンバリーとオーストリアのウィーンに5年生を派遣しています。今年度京西小学校では、倉田君がオーストラリアのバンバリー市へ派遣され、向こうの学校や人々と交流をしてきました。
 倉田君は写真を使ってみんなにわかりやすいよう、発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年生「花を育てよう」

 生活科の学習で「花を育てる」学習をしています。まずは、咲いているビオラの花を観察します。そのあと、朝顔を育てた鉢にビオラを植え、あいている半分のスペースにチューリップの球根を植えています。丁寧に世話をすると、ビオラの花が続き、チューリップもビオラも一緒に花を咲かせることができるかもしれません。
 植物を育てるのは、難しいですが、よい学習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオのリース

画像1 画像1 画像2 画像2
5月から育てていたアサガオのつるを使ってリースを作りました。思い思いの飾りをつけて、素敵なリースができました。かざるのが楽しみです。

11/26 体育朝会

 今朝の体育朝会は、短縄集会でした。校庭が使えなかったため、運動委員会の5,6年生が、短縄のいろいろな跳び方をみせてくれました。簡単なものから難しいものまで、町田先生が跳び方の説明をしてくださったので、きっと練習すればできるはずです。二人組で跳ぶ技も見せてもらいました。
 今月は、短縄月間ですので、いろいろな跳び方に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 4年生 社会科見学「東京めぐり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会科見学で、東京めぐりに行きました。天気もよく、見学のしやすい1日でした。
 日の出桟橋から青海港まで、東京湾を水上バスに乗って見学し、東京みなと館の展示物やジオラマを見てメモをたくさん書きました。午後は、中央防波堤でゴミ処理の方法を教えていただいたり、埋立地の様子をバスツアーで見学させてもらったりすることができました。子どもたちは、しおりに入りきらないほどのメモを残し、今後の学習につなげていきます。

11/20 6年生 家庭科

自分たちで献立や調理計画を考え、調理実習をしました。グループごとにおいしい料理になるよう工夫して取り組めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/20 5年生 家庭科

にぼしでだしを取り、ねぎと油揚げのみそ汁を作りました。手順を考え、安全に調理ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 「大根ぬき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は大根ぬきに行って来ました。葉っぱを広げた大根を前に、気合い十分な子供たち。ぬいた大根の大きさに満足そうな表情を見せていました。一人一本おうちに持ち帰っていますので、子供たちの感想を聞きながら食べてみてください。
また、畑までの片道2Kmの道のりは、3年生にとって大変な距離ではありましたが、しっかりとマナーを守り、安全に気をつけて行って来ることができました。とても立派な姿でした。

11/20 今朝の集会

 今朝の集会は、似顔絵集会です。時間ごとに子どもたちが交代で先生の似顔絵を描きます。みんな夢中になって取り組んでいます。似ているもの、?のもの、それぞれに個性的な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 6年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科見学で江戸東京博物館と国会議事堂に行きました。江戸東京博物館では、江戸から東京への移り変わりを中心に熱心にメモをとりながら見学しました。国会議事堂では、参議院体験プログラムとして議案が可決成立するまでの流れを体験しました。とても良い勉強になりました。

11/19 3年生習字の学習

 3年2組と3年3組が習字習をしていました。今日は、右払いと左払いの練習をしています。なかなか難しいのですが、みんな集中して取り組んでいます。きれいに字が書けると気持ちのよいものです。
 1月には、書き初めもあります。しっかり練習してほしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 ようがの学び舎 小小授業研究

 今日は、ようがの学び舎で用賀小学校と京西小学校の2校で授業研究をしました。今回は、京西小学校で授業をしました。
 1年4組、3年1組が国語の授業をしました。「聞く・話す」の力をつけるためにいろいろな取り組みで学習を進めています。どの子も真剣に取り組んでいてよく頑張っていました。
 授業が終わった後は、教員同士で意見を交換し合い、よりよい授業を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症のお知らせ

11月に入り、新たにマイコプラズマ1名、流行性耳下腺炎2名の感染が出ています。
特に、流行性耳下腺炎は今週に入り続けて2名、2年生で出ています。
流行性耳下腺炎は耳の下の痛みと腫れが主な症状です。
どうぞお気をつけください。

11/13 ワンダーランド展覧会 やさしい6年生

 5時間目は、6年生と1年生が一所に展覧会を観賞します。いっしょに手をつないだり、鑑賞カードの書き方を教えたり、作品の説明をしたりと見ていてもほのぼのとします。6年生の表情が柔らかくて優しいのが本当に印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 ワンダーランド展覧会

 今日はワンダーランド展覧会の児童館賞日です。子どもたちは、真剣に作品を鑑賞しています。友達と話し合ったり、座り込んでみたり、どの子もじっくり見ている様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 休み時間は子どもでいっぱい

 ワンダーランド展覧会を間近にひかえていますが、休み時間は、みんな外で元気よく遊んでいます。展覧会で体育館が使えず、芝生の養生で第二校庭も使えないため、現在は、校庭使用のルールを作って、全校児童が外で遊んでいます。どこをみても子どもがたくさん。でも、それぞれが工夫して遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 朝の読み聞かせ

 今日は月一回の朝の読み聞かせでした。どのクラスも子どもたちが真剣に話を聞いており、読んでくださる保護者の方も高学年がこんなに真剣に話を聞いてくれてうれしいと話してくださいました。
 また、6年生では、英語のお話を英語と日本語で話してもらっていました。英語に少しでも耳が慣れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 6年 用賀中学校訪問

用賀中訪問に行きました。用賀小学校の6年生と中学校の先生による授業を体験しました。中学生の予行練習とともに、用賀小学校の6年生との交流もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10  6年調理実習

 6年生が調理実習をしています。米を中心としたメニューをそれぞれの班で考えて実習中です。みんな声をかけ合って集中して作業に取り組んでいます。メニューを見ただけで食べたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 用中卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 B5
3/23 給食終了 大掃除 卒業式予行
3/24 修了式

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

学校より