子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

6月17日(水) さくらの学び舎合同研修会

 分科会では、日野市教育委員会の宮崎芳子先生、Leafの野口晃菜先生、NPO法人翔和学園の伊藤寛晃先生をお迎えし、それぞれ、授業改善、ICTの活用、環境の整備について具体的な事例を交えお話しいただきました。

6月10日(水) 研究全体会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師に東京都立久我山青光学園中学部 長沼潤子先生をお迎えし、ご講演いただきました。
 特別支援教育を実践されている現場の先生によるお話をうかがい、インクルーシブ教育システム、ユニバーサルデザイン化の具体的なイメージを掴むことができました。
 子どもたちの様々な「困り感」を疑似体験する研修では、支援のあり方について考えました。

4月15日(水) さくらの学び舎 基調講演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めてのさくらの学び舎合同研修会を行いました。
 講師に東京都家政大学進路支援センターの半澤嘉博先生をお迎えし、
「学び舎で実現するインクルーシブ教育」と題し、ご講演をいただきました。
 さくらの学び舎3校(桜丘中学校、笹原小学校、桜丘小学校)が集まり、今年度の学び舎の研究の方向性やインクルーシブ教育をどのように進めていくか、授業のユニバーサルデザイン化をどのように行っていくかについて話し合いました。

ど根性ひまわり咲いた!

画像1 画像1
昨年度の6年生に頂いた、ど根性ひまわりの花が咲きました。

日光通信:3 日目日光江戸村出発

画像1 画像1
楽しかった日光林間学園も最後の予定を終え、東京に向かって只今出発しました。

日光通信:3 日目日光江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2
9時過ぎ、日光江戸村に到着です。お昼までここで過ごします。

日光通信:3 日目朝食

画像1 画像1
小雨のため、朝の会は室内で行いました。その後宿での最後の食事です。

日光通信:2 日目肝試し

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目2回目のお楽しみの始まりです。左側の写真は、生活班ごとに最初に並んだところです。右側の写真は、その後クラスごとに並び替えたところです。その間子供たちは、一言も喋りませんでした。朝の会で話した事が、少しずつ実践できるようになりました。現地への行き帰りや現地で、大きな実績を積み上げることができました。子供たちが大きく成長した1日でした。詳しくは帰校式で報告します。

日光通信:2 日目お土産

画像1 画像1
ハイキングを無事に終了し、宿に戻り、お風呂に入ってから、楽しみなお土産を買っています。全体の様子は、電池切れで撮影できませんでした。

日光通信:2 日目中禅寺湖

画像1 画像1 画像2 画像2
目標であった2時50分の船に間に合いました。湖上の涼しい風を受け、中禅寺湖クルージングを楽しみました。

日光通信:2 日目ハイキング3

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場が原をハイキングし、石楠花橋に着きました。

日光通信:2 日目ハイキング2

画像1 画像1
湯滝駐車場トイレ渋滞のため、3組は、先発できましたが、残りは湯滝駐車場でお弁当を食べました。

日光通信:2 日目ハイキング1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯本源泉を見学の後、湯ノ湖、湖畔をハイキングしています。中禅寺湖目指してのハイキングの始まりです。現在、湯滝下まで来ました。

日光通信:2 日目華厳滝

画像1 画像1 画像2 画像2
8時5分に宿を出ました。只今、華厳の滝に到着です。

日光通信:2 日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食です。しっかり食べて、今日1日楽しんで欲しいと思います。

日光通信:2 日目朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目が始まりました。後ちょっと、後少しを自分たちの力で身に付けて欲しい。きっと出来るはずだと、皆に話しました。

日光通信:1 日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみな夕食です。美味しそうなおかずが並んでいます。

日光通信:1 日目昼食

画像1 画像1
いよいよ日光林間学園が始まりました。大谷川公園での昼食です。時々の様子をこの日光通信でお知らせします。

7月18日(土)経堂まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2
経堂むらさき連が阿波おどりで盛り上げました。
本校の子どもたちも所属する「むらさき連ちびっこ」も
笑顔いっぱいでステージ上で踊ったり、農大通りを踊り歩いたりして、
お祭りに華を添えました。

7月18日(土)経堂まつり その1

ブラスバンドクラブが、経堂まつりに参加しました。

演奏曲は、希望のファンファーレ、ドラムマーチ、こんにちはトランペット、ディズニーメドレー、桜丘小学校校歌です。

駅前広場で演奏したあと、雨の上がった農大通りをパレードしました。

クラブ活動の時間だけではなく、朝練習や放課後練習にも熱心に取り組んだ子どもたちにとって、練習の成果が発揮され、思い出深い夏休み初日になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31