7/7  今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、牛乳、オクラのおかかかけ、若竹汁、七夕ゼリーです。
今日は、七夕ということで、給食も七夕献立です。
四色そぼろ丼では、短冊を笹に飾った時の色とりどりの様子を表しています。また、オクラは、その切り口の形から星をイメージし、取り入れたものです。そして、デザートの七夕ゼリーも夜空に光る星をイメージしていますが、みなさんには、その星が見えますか。よくゼリーの中をのぞいてみてください。
給食室では、みなさんが美味しく給食をたべ、すくすく育ってくれることを願っています。みなさんは、短冊にどんな願い事を書きますか。

今日の食材の産地
にんじん:千葉県
しょうが:高知県
さやいんげん:沖縄県
オクラ:沖縄県
ねぎ:茨城県
とりひきにく:青森県
たまご:青森県
こめ:岡山県


画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 今日の給食

今日は、スライス丸パン、牛乳、ひじき入りコロッケ、ボイル野菜、トマトスープです。
メモは、新しい献立“ひじき入りコロッケのひじきについてです。
みなさんは、ひじきがどんな食べ物か知っていますか。ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。海の中で育つので、海の栄養をたくさん含んでいます。その中でも注目したいものが鉄分です。今は、鉄分が足りていないため、貧血を起こす人が多いといわれています。貧血になると、体が疲れやすく、少し動くだけで息切れをしたりと、元気な学校生活を送ることができません。ぜひ、今日のひじきコロッケを残さず食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、夏野菜の南蛮かけ、冬瓜のみそ汁です。
メモは、みそ汁に入っている冬瓜についてのお話です。
みなさんは、冬瓜がどんな食べものか知っていますか。冬瓜は、夏にとれる野菜で、形は、すいかを縦に伸ばしたような細長く丸い形をしています。色は、皮が緑色で中身が白く、皮と中身の間が薄緑医色をしています。このうす緑色が翡翠という宝石のように美しいということで、冬瓜を使った料理には、料理名に“翡翠”という言葉が使われることもあります。しかし、最大の特徴は、色や形ではなく、その食感です。何とも言えない冬瓜独特の食感をぜひ、味わってみてください。
昼休みに冬瓜を展示したところ、“大きい”“初めて見た”“思っていたより重い”や“おばあちゃんの畑になっている”などの声がきかれました。

今日の食材産地
なす    茨城県
かぼちゃ  神奈川県
赤パプリカ 高知県
ピーマン  高知県
にんじん  千葉県
とうがん  愛知県
白ねぎ   茨城県
鮭     チリ
米     岡山県
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏作り!!

校庭に奈良の大仏を実物大で作りました。
自分の担当するマス目のなかで隣の友達の線とのバランスを考えながら作り上げました。最後は大仏の周りに立ち屋上から記念撮影。そして屋上に上がって出来上がりを見ました。6年生みんなで力を合わせて作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 今日の給食

今日は、チンジャオロースー丼、牛乳、卵とチンゲン菜のスープ、プラムです。
メモは、チンジャオロースーについてのお話です。
チンジャオロースーは、中国の料理です。この名前も中国語で、チンジャオはピーマン、ローは肉、スーは細切りを表す言葉です。これを合わせると、“ピーマンと肉の細切り料理”となります。この名前にもあるように、食材を細くきれいに切るのがこの料理の特徴なので、赤と緑、あわせて500個のピーマンを4人でていねいに切りました。また、このピーマンは、一度油で揚げて甘みを引き出しています。ピーマンの苦手な人もぜひ、チャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 今日の給食

今日は、はちみつレモントースト、牛乳、ビーンズサラダ、ウィンナー野菜スープです。
今日から7月です。7月の給食目標は、“夏の食生活と健康について考えよう』です。そこで今日は、夏の食生活に欠かせない水分についてのお話です。夏は、汗をたくさんかくので、水分をこまめにとることが大切です。水分というと水やお茶などの飲み物が思い浮かびますが、実は、夏が旬の野菜や果物にも水分がたくさん入っています。さらに、野菜や果物には水分とともにビタミンや食物繊維などの栄養もたっぷり入っているので積極的に食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31