第2学期終業式 (12/25)
25日(金)で2学期が終わりました。朝、体育館で終業式が行われました。校長先生からは、「年末・年始にしかできない日本独特の行事を体験しましょう。」「お手伝いをすすんでしましょう。」「命を大切にしましょう。」とお話がありました。児童代表の言葉は2年生でした。原稿を暗記し、しかもマイクなしでの発表に会場から大きな拍手がわき起こりました。式の後は、生活指導担当の先生から冬休みの諸注意がありました。今回のテーマは「おみやげ」でした。
構成的グループ・エンカウンター (12/24)
毎月1回取り組んできた「構成的グループ・エンカウンター」も2学期の最後となりました。今回は、24日(木)の朝に実施しました。1年生と2年生は「何でもバスケット」、3年生以上は「わたしのたからもの」に取り組みました。写真は、1年生と2年生の様子です。「青い服を着ている人」「朝、牛乳を飲んだ人」などの出題に「ぼくも青い服だよ。」「わたしも牛乳飲んできた。」と共感しながら、席を移動していました。ゲームを通して、共感したり、ちがいを認めたりすることを目的としています。
第25回世田谷区合唱交歓会 (12/23)
23日(水)、世田谷区民会館ホールにおいて第25回世田谷区合唱交歓会が開催されました。本校の合唱団は午前の部の最後に出場しました。「星の世界」「雪の祭」の2曲を披露しました。「星の世界」では、5年生女子4人の重唱で始まり、その後合唱へと広がる演出でした。写真は、交歓会終了後に校長先生、音楽の先生の話を聞いている様子です。
全校朝会 その2 (12/21)
合唱団の表彰は3つありました。TBSこども音楽コンクールでは「合唱の部」の他に4人が無伴奏で歌う「重唱の部」もともに「優秀賞」をいただきました。表彰の後は、美しい歌声が披露されました。曲目は、重唱が「さびしいかしの木」、合唱が「雪の祭」です。なお、重唱の部は、26日(土)に開催される「TBSこども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会」に出演します。
全校朝会 その1 (12/21)
21日(月)の全校朝会は体育館で行われました。代表委員から全校のみんなで集めたベルマークで一輪車を2台購入したことのお知らせがありました。集めたベルマークの内、足りない分を保護者の方達で組織している「ベルマークボランティア」から分けていただいたことも紹介されました。さらに、この日は、合唱団の表彰がありました。夏休みに行われたNHK全国学校音楽コンクールと9月に行われたTBSこども音楽コンクールの表彰です。
わくわくスポーツタイム 長縄 その2 (12/18)
回っている長縄の中に入るのは、勇気がいります。子どもたちは、タイミングをつかむために「ハイ、ハイ」と声を出してかけ出します。「あと1分です。」の校長先生の声が聞こえると、子どもたちのかけ声が一段と大きく、速くなります。「5秒前、4,3,2,1」のカウントダウンで終了となりましが、今回は、多くのクラスから「ヤッター」の歓声がわき起こりました。自分たちの目標をこえた嬉しい瞬間です。写真は、4年生と5年生の様子です。
わくわくスポーツタイム 長縄 その1 (12/18)
18日(金)の朝は2学期最後の「わくわくスポーツタイム」でした。月末のわくスポは5分間の「長縄とび」に挑戦します。各クラス、休み時間も練習して連続とびができるようになってきました。スタートの合図は校長先生が行います。少し体を慣らしてからいよいよ本番です。写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
たてわり班対抗ボール運びゲーム集会 (12/17)
17日(木)は校庭で児童集会がありました。今回は、たてわり班ごとに競う「ボール運びゲーム」です。ペアの子同士、ボールをのせた1本のタオルを持ち、三角コーンを回ってもどってくるというゲームで、制限時間内に何回運ぶことができたかを競います。回数は、各班の先生達が数えました。班ごとに熱い声援が飛んでいました。
学校保健委員会 (12/15)
15日(火)、多目的室で「学校保健委員会」が開催されました。内科、眼科、耳鼻科、歯科、薬剤師の各学校医の先生方がお越しくださり、本校の子どもたちの健康面、体力面についてお話しいただきました。
合唱団ウィンターコンサート2(12/20)
今日も、先生方のご指導のお陰で、子どもたちの澄んだ歌声を聴くことができました。ありがとうございました。明日、全校朝会で、合唱団が歌声を披露してくれます。お時間がありましたら、ぜひご来校ください。
写真は、5年「冬景色」、6年「われは海の子」、ママコーラス「しあわせなねむりが」の様子です。 合唱団ウィンターコンサート1(12/20)
合唱団恒例のウィンターコンサートが多目的室で開催されました。団員69名のうち55名が学年ごとに分かれて歌を披露しました。ソロあり、重唱あり、子どもたち一人ひとりの歌声を聴くことができました。保護者の皆様には、朝早くからの練習にご協力いただき、ありがとうございました。
写真は、全員合唱「We wish you a merry X'mas」、3年「赤鼻のトナカイ」、4年「もみじ」の様子です。 第5回世田谷子ども駅伝(12/20)
世田谷区立二子玉川緑地運動場で開催されました。赤松学舎は、小・中学生の部に昨年に続いて出場しました。小学生は赤ファイから6年2名、赤コミから6年5名、中学生はバスケットボール部から1年3名、陸上部から1年1名が「赤松学舎ボーイズ」で参加しました。今年も6位入賞を果たし、日頃、それぞれの課外活動の成果が表れたかたちでした。朝早くから応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
写真は、スタート、表彰、記念撮影の様子です。 4年美術鑑賞教室(12/18)
美術鑑賞教室は、貸切バス2台で世田谷美術館へ行きました。今日は、スペインの彫刻家「フリオ・ゴンサレス〜ピカソに鉄彫刻を教えた男」展を中心に、区展ギャラリー、庭の彫刻等を鑑賞しました。鑑賞ガイドのボランティアの方が18名来てくださり、各学級8グループ(1グループ:4〜5名)についてくださいました。子どもたちは、「走らない」「さわらない」「静かに」のマナーをしっかり守って鑑賞していました。
3年ボロ市見学(12/15)
19名のお母様方の引率で、ボロ市見学に行って来ました。例年は、1月15日に行っていましたが、学校公開期間と重なったため、本日になりました。430年以上も続いている世田谷の行事ですが、子どもたちは、これからの学習にしっかり生かしていくことになります。写真は9時過ぎの様子です。まだ人も少なかったのですが、この後、どんどん人が増えていき、帰る10時30分頃には身動きもとれない様子でした。ご協力いただいたお母様方のお陰で、無事見学をすることができました。ありがとうございました。
サウンドスケープIN赤堤2015X'masコンサート(12/13)
今年も、本校多目的室を会場にサウンドスケープIN赤堤X'masコンサートが開催されました。出演は、赤堤で生まれたオーケストラ「六所の森マンドリンオーケストラ」に、ゲストとして、本校合唱団も出演させていただきました。今日の合唱団は、重唱で5年3名、合唱で3年13名が参加しました。美しいマンドリンの音色と、合唱団の澄んだ歌声が地域の皆さんの心を洗うようでした。
オリンピアンの来校 その3 (12/12)
男子に続いて女子の代表も挑戦しました。最後は、柔道経験のある先生が登場し、塚田さんの胸を借りました。塚田さんの得意とする「大外がり」をかけられたり、かけたりして大いに盛り上がりました。第2部の最後は、実行委員からお礼の言葉を述べ、2時間の授業が終わりました。
オリンピアンの来校 その2 (12/12)
第2部は、柔道着に着がえての登場です。この時間は2年生も参加しました。教え子である大学生二人が組んで技を披露し、塚田さんがその解説をしてくださいました。目の前で投げ技を見た子どもたちはその激しさに驚いていました。また、「受け身」を知っているとけがを予防できることもわかりました。写真の3枚目は男の子の代表が柔道に挑戦している様子です。
オリンピアンの来校 その1 (12/12)
12日(土)は土曜授業日でした。「オリンピック教育」の一環として、アテネ五輪女子柔道金メダリストの塚田真希さんに来校していただき、4年生と5年生が参加しました。司会・進行は5年生の実行委員が行いました。第1部は、塚田さんのお話を聞きました。質問タイムでは、「表彰台にのぼったときの気持ちは?」「対戦対手がこわいと思ったことは?」などの質問にていねいに答えてくださいました。
5年生 寄席文字教室 (12/11)
11日(金)は、5年生が寄席文字教室に参加しました。講師の先生から「『〜やか』という言葉を10以上挙げましょう。」と課題が出され、「和やか」「爽やか」など次々に答えていました。子どもたちのリクエストに応えて色紙に文字を書いていただきましたが、先生の筆運びを物音を立てずに静かに見ることができました。子どもたちは、1本3万円もする筆を持たせてもらい、感激しながら「一」の字を書きました。
3年2組 ランチルーム (12/10,11)
10日(木)、11日(金)の2日間は、3年2組がランチルームでの給食でした。各班とも楽しそうに会話をしながら食事をし、おかわりもすすんでしていました。
|
|