スポーツフェスタ

低学年親子競技のつみつみドッカン!です。子どもたちがチームで力を合わせて積まれた箱に体当たりして、大人が順番通りにまた積みます。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

応援合戦です。もう山野小学校伝統のと言っても過言ではないでしょう。地面が揺れるくらいの応援合戦が繰り広げられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

全学年による大玉送りです。大玉を力を合わせて送ります。転がって落ちてしまっても先生たちは手伝いません。係りの6年生が中心となって立て直します。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

2〜4年生のリレーです。
練習の成果がたくさん出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

高学年の長なわです。
この5分間に向けて、各クラスでは熱い練習を繰り広げて来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

低学年の50メートル走です。5コースのレーンを二つ用意して、交互にスタートします。高学年の熱い応援の声が響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

中学年の長なわです。5分間、ぐっと集中して跳びます。一生懸命の姿がまぶしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

6年生の100メートル走です。さすが、気迫が違います。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

2年生のふわふわころりんです。本番は、やっぱり気合いが入ります。いつもよりも三割くらいスピードアップしているので、ボールがコロコロ転がって、、、

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

5年生の100メートル走です。
走りが一気に力強く感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

1年生のダンシング玉入れは、ランニングマンからのスタートです。ノリノリです。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

中学年の80メートル走です。スタートでは、しっかり静止して、ゴールも駆け抜けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ

大変よいお天気に恵まれ、第14回スポーツフェスタが始まりました。各色、気合いたっぷりの応援の声や準備運動のときのかけ声が響き渡っています。地域・保護者の方々も大勢来校いただき、そして大変マナー良く観覧いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、みそかつ、梅ドレッシングサラダ、けんちん汁です。
みなさん、いよいよ明日は、スポーツフェスタです。そこで、今日の給食は、“明日は勝つぞー”という気持ちを込めたみそかつにしました。明日は、チームの優勝ももちろんですが、何より、緊張やプレッシャーを感じている自分に勝って、今までの練習の成果を出し切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 今日の給食

今日は、ツナポテトトースト、牛乳、フレンチサラダ、ボルシチです。
みなさん、このところな夏のような暑い日が続いていますが、給食を残さず食べていますか。暑い日は、冷たいものや水分ばかりをとってしまいがちですが、暑さにまけないためには、しっかり食事をして体力をつけることが大切です。あさってのスポーツフェスタに万全の体調でのぞむためにも、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習

昨夜は、突然の雷雨でしたが、グランドのコンディションは、上々です。今日は、応援練習と大玉送りの練習です。一生懸命取り組む様子がたくさんありました。特に声援が校庭に響き渡る様は、圧巻でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 今日の給食

今日は、きのこごはん、牛乳、きびなごのからあげ、大根と豆腐のみそ汁、清美オレンジです。
メモは、きびなごについてです。
きびなごは、沖縄県や鹿児島県など、関東より南の海でよくとれる魚です。長さは10センチほどで、体は銀色をしています。新鮮な物ほど体の銀色が光っているという特徴があります。お寿司やお刺身、天ぷらなどによく使われます。今日は、でんぷんをつけて唐揚げにしました。頭から尾ひれまで全て食べることができます。よく噛んで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 今日の給食

今日は、アップルトースト、牛乳、カラフルサラダ、ウィンナー野菜スープです。
メモは、カラフルサラダについてです。
このサラダは、名前の通り、パプリカやきゅうり、枝豆など、色とりどりの材料を使ったサラダです。これから夏に向けて太陽の光をたっぷり浴びた色鮮やかな食べ物がたくさん出回ります。お家の人と買い物などに出かけたときは、ぜひ、注目して見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習 2

黄色は体育館で、緑は2グラで練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習

3校時目に1グラ、2グラ、屋上、体育館に分かれて、各色で応援練習がありました。応援団が中心となって練習を進めています。校舎中に応援の声が鳴り響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31