第62回卒業式(3/25)

 第62回卒業式がいい天気の中、行われました。来賓、保護者、在校生(5年)、教職員に見守られ、94名の卒業生が卒業しました。残念ながら、1名がインフルエンザのため、出席できませんでした。それぞれの中学校に行く卒業生、夢に向かってがんばってほしいと思います。卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 その2(3/24)

 修了式の第2部では、皆勤賞の表彰と春休みの生活についての話しがありました。今回、赤堤1丁目町会から夜間のパトロール活動を続けた6年生2名に対し感謝状をいただきました。全校の前で表彰していただき6年生も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 その1(3/24)

 24日(木)、体育館で修了式がありました。開式の言葉のあと、学年ごとに修了証書が渡されました。校長先生のお話に続いて、児童代表の1年生4人がこの1年間でできるようになったことを話しました。1年生が一生けん命話す姿を上級生は笑顔で聞いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤小黒板ジャック その7 (3/21)

 3連休明けの22日(火)の朝は、各教室で子どもたちの歓声があがりました。他のクラスの絵も見に行く姿がありました。今年度最後の全校朝会のあと、教室にもどり、改めて絵を鑑賞したあと、絵を消しました。「もったいない」という子どもたちの声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤小黒板ジャック その6 (3/21)

 絵が完成したので、午後1時30分から観賞会を行いました。各グループの取り組みをたたえる言葉がたくさん聞かれました。翌日、子どもたちが登校した時に、どのような反応があるかとても楽しみだと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤小黒板ジャック その5 (3/21)

 絵を描くにあたり、チョークの粉が落ちるので床に新聞紙を広めに敷きました。また、濃淡を出すために筆やスポンジを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤小黒板ジャック その4 (3/21)

 チョークは各グループに9色用意していましたが、デザインによって使う色とそうでない色とがありました。チョークの使い方によって、線の太さや色の出具合がちがいます。よく工夫されていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤小黒板ジャック その3 (3/21)

 休憩は適宜とりながら、絵を完成させていきました。途中、他の教室の進み具合を見に行く姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤小黒板ジャック その2 (3/21)

 黒板ジャックは、初めての試みということもあり、特にテーマを設けませんでした。親子で、友達同士で自由にえがきたいものを事前に提出してもらい、当日をむかえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤小黒板ジャック その1 (3/21)

 3月21日(月)に本校初の取り組みである「赤小黒板ジャック」を開催しました。18クラスの黒板に親子で、あるいは、友達同士で絵をかきました。午前9時に多目的室に集合し、出席を確認したあと色とりどりのチョークを使って制作にとりかかりました。約4時間かけて完成しました。順に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ発表会(3/22)

 ダンスクラブの発表会が、中休みに多目的室で行われました。クラブ員は全部で15名いますが、欠席もあり10名が踊りました。曲は、「トリセツ」「Follow Me」「ごめんなさいのKissing Me」の3曲でした。小気味よい曲に乗り、歯切れのいいダンスを見せてくれました。中学校では、男女問わず体育でダンスの授業があります。お楽しみに!たくさんのダンスファンが見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第25回世田谷区小学生ドッジボール大会(3/13)

 本校3年生13名が世田谷区立総合運動場体育館で開催された世田谷区小学生ドッジボール大会に「赤小ファイヤーバズーカーズ」として参加しました。メンバーは1月26日から、週3回7:30〜8:00に計21回朝練習を重ねてきました。残念ながらベスト8で強豪チームに前半一人差、後半一人差で惜しくも敗退しました。朝練習を積み重ねてきたこともあり、悔しさもとても大きなものでした。しかし、チームの試合の様子が認められ、フェアプレー賞をいただくことができました。たくさんの方がかげから支えてくださったことに感謝し、この悔しさを次の何かに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチラグビー体験教室(3/12)

 タッチラグビーワールドカップ元日本代表の本校教員が講師を務め、タッチラグビー体験教室が行われました。児童36名(1年:11人、2年:9人、3年:4人、4年:2人、5年:10人)、ラガーマンのお父さん7名の参加がありました。
 ウォーミング・アップですり抜け鬼をやったあと、ボールの投げ方、1対1でステップ、フェイントを学び、最後にパス、ステップ、フェイントを使った2対1で楽しみました。子供たちの中には、ステップが上手にできる子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎの「ゆき」ちゃん本校に(3/11)

 今年度閉園を迎えるファチマのマリア幼稚園から、うさぎの「ゆき」ちゃんを譲り受けました。本校の中休みにあわせて、年長さん全員が「ゆき」ちゃんを連れてきてくれました。本校は、飼育委員が児童を代表して、受け取りました。これから、大事に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回楽しみながら学ぶ算数教室(3/9)

 今日は、3年1組のそろばんの授業を参観した後、鈴木先生のお話を伺いました。小学校の算数は、「技法に片寄りがちで、もっと理屈を教えることによって、分かる子も増えるのではないでしょうか。」という話から始まりました。「大人は暗記しているのを忘れ、なぜ、子どもはできないのかと思ってしまいがち、大人は子どもが分からないことが分かっていない。大人は過去にやったことがあるから分かる。」「例えば、6+7=13ですが、大人は答えを暗記しているのです。」なるほどと思いました。
 その後、小数のかけ算の理屈、分数のかけ算の理屈を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ教室閉室式(3/5)

 赤堤小学校スポーツ教室(バレーボール教室)の最終日でした。土曜日【14:00〜16:00】:10回、水曜日【7:40〜8:10】:17回、大会【祝日】:1回の活動がありました。子どもたちは、小学生にもかかわらず、フローターサーブができるようになりました。6年生は中学校で、4・5年生は来年度さらに続けてほしいと思います。お手伝いいただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級音楽発表会7(3/5)

 3年3組は「ゆかいな木きん」「ふじ山」、5年3組は「冬げしき」「スキーの歌」、6年3組は「春よ、来い」「千本桜」でした、「千本桜」の伴奏は、6年生男子でしたが素晴らしい伴奏でした。
 インフルエンザも峠をこし、本日が全体で4名でした。欠席の子は残念でしたが、無事、学級音楽発表会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級音楽発表会6(3/5)

 第4プログラムは、4校時に3組グループの発表でした。4年が二学級のため、1年4組が入っています。1年3組は「友だちになるために」「にじ」、1年4組は「大きな歌」「にじ」、2年3組は「夕やけこやけ」「手のひらを太陽に」でした。1年生にとっては、初めての学級音楽発表会です。さぞ緊張したことでしょう。でも、しっかり歌えてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級音楽発表会5(3/5)

 4年2組は「もみじ」「ゆかいに歩けば」、5年2組は「冬げしき」「スキーの歌」、6年2組は「われは海の子」「春よ、来い」でした。ピアニストは、4人のゲストティーチャーが弾いてくださいました。土曜日にかかわらず、お手伝いいただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級音楽発表会4(3/5)

 第3プログラムは、3校時に2組グループの発表でした。1年2組は「友だちになるために」「にじ」、2年2組は「夕やけこやけ」「手のひらに太陽を」、3年2組は「ゆかいな木きん」「ふじ山」でした。1・2年生の指揮は担任、3〜6年生は音楽専科教員が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31