日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

桜はきボランティア

4月23日(木)朝、生徒会の呼びかけで、桜はきボランティアが行われなした。50人以上の生徒が参加し、先生方も一緒に、一生懸命に清掃活動をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観・保護者会

4月22日(水)授業参観及び保護者会を行いました。授業参観では、3年生は修学旅行に向けて「修学旅行ガイダンス」として、京都の歴史や見所などの説明を受けました。2年生は、総合的な学習の時間で「職業について知る」授業を行いました。1年生は、教科「日本語」哲学で、考えることを考えることをテーマに授業を行いました。多くの保護者の方に参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

挨拶推進運動

4月22日(水)生徒会と図書委員による今年度最初の挨拶推進運動が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会オリエンテーション

4月9日に生徒会によるオリエンテーションが行われ、スライドを使い生徒会活動や委員会活動の紹介、部活動の実演を交えた紹介がありました。4月30日までを仮入部期間とし、どの部活動にも、なん回でも参加できます。意志が決まった生徒は、4月30日までに入部届けを提出します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第68回 入学式

 4月7日に第68回入学式を行いました。在校生も立派な態度で新入生を迎え、校歌を披露しました。一人一人が大きく成長する1年になることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期始業式

4月6日に着任式・始業式を行い、平成27年度がスタートしました。
着任式では、校長の楠美利文(船橋希望中学校)をはじめ、7名の職員が紹介されました。始業式では、気持ちを新たに集中して話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

献立表

いじめ防止基本方針