クラブ活動

金曜日の6時間目は、楽しみにしているクラブ活動です。
写真は、科学クラブ、卓球クラブ、料理クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

金曜日の5時間目、疲れが出る時間ですが、がんばって勉強しています。
写真は、2年生の生活科と4年生の音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

水道道路に面している東校舎に足場が組まれ始めました。給食室は、外はあまり変化はありませんが、内装の解体が進んでいます。作業員さん用の建物が入ってます。給食室の写真は、地域の小川さんに写真を提供していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 今日の給食

五目炊き込みごはん
ししゃものから揚げ
ごま酢和え
よしの汁
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足5

暑い中、1年生よくがんばって歩いて帰って来ました。
思い出に残る楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 今日の給食

今日はミルクパンです。付け合わせはクリームシチューと、キャベツとパプリカのサラダ。フルーツにメロンが付いて、夏の始まりを感じます。牛乳も付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足4

待ちに待ったお弁当の時間です。
たくさん遊んだので、お腹がぺこぺこです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足3

広い砧公園で、みんなで元気に遊んでいます。
ドロケイや鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足2

砧公園に到着しました。
先生の話を聞いて、これからみんなで遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足

山野小学校に入学して、初めての遠足です。
素晴らしい天候に恵まれ、砧公園に向けて歩いて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 今日の給食

麻婆豆腐ごはん
中華風サラダ
冷凍みかん
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方による見守り

山野小では、月曜日の登校時と水曜日の下校時に、法人格砧町自治会の方々による児童の見守り活動が行われています。
山野の子どもたちの安心と安全を支えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

連休が終わり、子どもたちは勉強をがんばっています。
写真は、3年生の算数と5年生の家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 すみれば自然観察

本日、2年生は、春の自然を観察するために桜丘すみれば自然庭園に行っています。
咲いている花を図鑑を使って調べたり、細かいところまで観察して絵や文を書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

体育館と2グラで、スポーツテストを行いました。少しでも記録を良くしようと、頑張っている姿がたくさん見られました。今日は、5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 今日の給食

今日の主食はガーリックトーストです。ほのかに香るニンニクとバター
の風味が食欲をそそります。ポトフは、野菜やウィンナーなどの具がたくさん入っています。あとはツナサラダといつもの牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足3

先頭のグループが大仏に到着しました。
協力してにこやかなゴールです。
大仏の体内の見学に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足2

晴れてきました。青空がきれいです。
銭洗弁天や源氏山公園などを通過して、大仏がゴールです。
早いグループは、お弁当を終えて、大仏に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足

心配していた、雨も上がり、遠足日和です。
鶴岡八幡宮に到着しました。
これからグループ行動のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

第1校庭に仮囲いができ、とうとう校舎の解体工事が始まってきています。内装の分別作業と並行して、中央校舎の昇降口が取り壊されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31