運動会特集4 プログラムNo.3 3年「80m走」(5/28)
初めての曲走路による徒競走でした。コーナーでいかにスピードを落とさないかが課題でしたが、どうでしたでしょうか。これから、さらに力をつけて4年生の徒競走に臨んでほしいと思います。
運動会特集3 プログラムNo.2「エール交換」(5/28)
赤白応援団のリードによる気合いのこもった「エール交換」「応援」「応援歌ゴーゴーゴー」。子どもたち全員の「今からやるぞ」という意気込みがひしひしと感じられました。
運動会特集2 プログラムNo.1「ラジオ体操」(5/28)
本校は、準備運動としてラジオ体操を行っています。4月末にラジオ体操教室で講師の先生に指導を受けています。年々上手になってきます。準備運動係が前に出て、リードしていました。
運動会特集1「開会式」(5/28)
晴れ間はありませんでしたが、強い日差しもなく、大きなけがもなく、無事運動会を終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、一日ご参観いただきありがとうございました。
写真は、開会式の整列の様子、スローガン発表、児童代表の言葉です。 これから、少しの間、運動会特集をお楽しみください。 第64回運動会準備O.K(5/26)
明日の天気は、曇り後晴れ、最高気温27度、最低気温16度の予報です。今年の運動会のスローガンは「おたがいに 協力して おうえんしあい 勝利の道を つき進め」です。校庭が軟らかいため、ラインは明日引きます。どうぞ子どもたちの活躍をお楽しみに!
4年運動会 表現「四代目赤堤ブラザーズ」練習(5/26)
難しいステップも何のその、練習の成果がしっかり出ています。とにかく、格好よく踊ります。お子様がどこから入場するかどの場所で踊るかどちらも向いて踊るか、しっかり確認してください。子どもたちの晴れ姿をお見逃しなく。
2年3組国語科授業(5/24)
今日の授業は、みんなにきこえるようにはなそう「できたらいいな」でした。今日のめあては「スピーチ原稿を作って、スピーチの練習をしよう」です。子どもたちは、まずやってみたいこと、できるようになりたいことをノートに書き出しました。その中から一つ選び、スピーチ原稿を作ります。教科書のスピーチ原稿は、はじめ、中、終わりにどんなことが書いてあるのか、学習してから作り始めました。子どもたちは、友達が発表すると、すぐハンドサインで答えていました。
2年運動会 表現「レインボー〜みんなでつながれ!109人のWA〜」練習(5/23)
隊形を変えながら、輪を使っていろいろな動きをします。持つ、降ろす、回す、転がす、運ぶ、跳ぶなどの動きです。子どもたち一人ひとりが得意な動きをする場面もあります。どうぞお楽しみに!練習前の整然と座っている様子も素晴らしいです。
初任者研修4年算数科授業(5/20)
今日は初任者研修として、教育センターの指導力向上サポート室の先生が指導に来てくださいました。今日の授業は「いろいろな四角形」で、めあては「2本の直線がどのように交わっているか調べよう」でした。子どもたちは、いろいろな角度で交わっている線に分度器を合わせながら、学習していきました。
指導教諭5年1組音楽科模範授業(5/19)
本校の指導教諭が他校の先生方に授業を公開し、引き続き研究協議を行いました。今日の題材名は「声の重なり合う響きを感じよう」でした。「いつでもあの海は」の2部合唱による範唱を聴き、どんな感じがしたか、どんな重なり方をしたか発表した後、数人がソプラノ、多数がアルトとして歌いました。その後、次第にソプラノを増やしていきますが、子どもたちは、アルトを自分の力で歌えるようになっていきました。
4年1組国語科授業(5/19)
今日の授業は「打ち上げ花火のひみつ」でした。最初に新出漢字「陸」「良」の音読み・訓読み、意味、熟語、書き順を学習しました。その後、「花火のひみつについてまとめよう」というめあてで、まず個人で考え、個人で考えたことをグループで発表し合い、次の時間に全体で発表し合います。子どもたちは、しっかり本を立てて音読し、先生の話をよく聞き、よく考えていました。
5年運動会 表現「赤小ソーラン2016」練習(5/18)
5年生の表現は「赤小ソーラン2016」です。低い姿勢を保つのがとても難しいですが、子どもたちは一生懸命踊ります。当日は、法被を羽織り、さらに磨きのかかった切れのある踊りを披露します。どうぞお楽しみに。
3年運動会 表現「よさこい鳴子おどり」練習(5/18)
隊形を変えながら、鳴子を鳴らし踊ります。先生の指導の下、とても難しい振りをしっかり覚えようと必死な子どもたち。これからさらに練習を重ね、どんどん上手になっていきます。当日をお楽しみに。
6年運動会「赤小パレード」練習(5/16・18)
隊列を組みながら演奏する赤小パレードは、今年で第48代になり、地域や卒業生も楽しみにしています。今年は、おなじみの「トップ・オブ・ザ・ワールド」「風を切って」「キリマンジャロ」に加え、新しい演奏曲「ルーキーズ」を演奏します。どうぞ当日をお楽しみに!
運動会の全校練習始まる (5/20)
20日(金)の1時間目に運動会に向けた全校練習がありました。教室で健康観察をした後、全校児童が赤組、白組に分かれて並びました。今回は、応援団によるエール交換の練習、赤組、白組の場所の確認、大玉送りの練習をしました。大玉送りは雷管を鳴らし、本番と同じように練習をしました。第2回目の全校練習は、24日(火)の予定です。
増えおに集会 (5/19)
19日(木)の朝、校庭で児童集会がありました。今回は、集会委員による「増えおに集会」をしました。1回目は赤帽子を被った集会委員が鬼となり、校庭いっぱいに広がった子どもたちをタッチしに行きました。徐々に赤帽子が増えていきました。制限時間になり、白帽子のまま逃げ切った子どもたちに拍手をしました。2回目は、逃げ切った子どもたちが鬼になってタッチをしに行きました。元気に校庭を走る子どもたちの姿がとてもすてきでした。
たてわり清掃始まる (5/17)
今年度から月1回たてわり班でお掃除をする「たてわり清掃」が始まりました。第1回目は17日(火)の掃除の時間に行われました。たてわり班の教室に1年生から6年生までが集合し、教室や廊下、階段などの掃除をしました。雑巾を洗った際、しっかり絞れない小さな学年の子のために上級生が「貸して。」と言って手伝う姿が見られました。
合唱団の取材 (5/16)
本校の合唱団の取り組みが「せたがやの教育」7月号に掲載されることになりました。16日(月)の朝練習(7時40分〜8時10分)に取材の方がいらっしゃいました。合唱団は現在70名おり、水曜日を除く毎朝、音楽室や多目的室で練習をしています。世話人の保護者の方も毎朝子どもたちのサポートをしてくださっています。16日は4つのパートに分かれ、リズムや音程を確認していました。入室、始まり、終わりの挨拶がきちんとできる合唱団の子どもたちです。記事の完成が楽しみです。
第1回学校協議会 (5/14)
14日(土)の午後、多目的室において第1回学校協議会が開催されました。今年度の協議会のメンバーは58名です。第2部では、3つのグループに分かれて今年度の活動ついて話し合ったり、情報交換をしたりしました。本校の協議会は、写真上から「健全育成分科会」「地域防災分科会」「教育活動の充実分科会」で組織されています。
1年生 グリンピースのさやむき (5/13)
13日(金)の1時間目、1年生がグリンピースのさやむきに挑戦しました。まず、栄養士の先生からグリンピースを当てるクイズやグリンピースの花の紹介、グリンピースの栄養についての話がありました。グリンピースに似た緑色の野菜が並ぶ中で見事正解した子は少数でした。さやむきの仕方を教わり、「『プチッ』と音がしたよ。」「小さい。」などと気付いたことを言いながら、班の友達と活動をしました。その後、グリンピースは給食時にグリンピースご飯として出されました。お昼の放送で1年生が活躍したことが紹介され、子どもたちも喜んでいました。
|
|