6/7 スポーツテスト〜5・6年生〜1
今日は、5・6年生のスポーツテストです。運動能力や基礎体力を測定して、子どもたちの体力の向上を図ることをねらいとして、東京都の小学校全校で取り組んでいるものです。測定種目は、「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「ソフトボール投げ」「20メートルシャトルラン」「握力」「50メートル走」の8種目です。今日は5種目を実施しました。
6/7 スポーツテスト〜5・6年生〜26/7 朝読書〜朝の読み聞かせ〜
今日の始業前は朝読書です。クラスによっては保護者の方が読み聞かせをしてくださっています。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。読み聞かせの後は、拍手で感謝の気持ちを表していました。
保護者の皆さん、素敵な読み聞かせをありがとうございます。 写真は、3年生、1年生の様子です。 6/7 本日の給食青菜とじゃこのごはん いかのてりやき こんにゃくサラダ みそ汁 牛乳 今日の給食も、[かむかむメニュー]です。虫歯を防ぐには、よく噛んで食べることが大切です。よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て、歯についたかすを落としてくれます。 また、今日の[青菜とじゃこのごはん]に入っている、小松菜とちりめんじゃこには、カルシウムがたくさん含まれています。骨や歯を作るもとになる栄養素ですのでしっかり食べてほしいと思っています。 6/6 委員会活動〜より良い学校生活のために〜
今日の6時間目は委員会活動です。委員会活動の目標は『児童会活動を通して、集団の一員として、よりよい学校生活づくりを自主的に考え、実践すること』です。
放送委員会は、給食の時間に「お昼の放送」を担当しています。今日の放送では、とっても上手な本の読み聞かせがありました。放送委員会の「お昼の放送」の企画もどんどん進化しています。 6/6 本日の給食ちくわとじゃこのかきあげ丼 牛乳 白玉汁 くだもの(冷凍みかん) 6月4日から10日までは、[歯と口の健康週間]です。給食では、[歯と口の健康週間]にあわせて、かみごたえのある食材や、歯を強くするために大切な栄養素(カルシウム・たんぱく質・ビタミンDなど)がたくさんはいったメニューを出します。 よくかんで食べることは、体によいことがたくさんです。 ・消化を助ける。 ・太りすぎを防ぐ。 ・味がよくわかる。 ・歯並びがよくなり、虫歯を防ぐ。 ・頭の働きをよくする。 健康な体は、歯と口の健康からはじまります。子どものころから、よくかんで食べる習慣を身につけてほしいと思っています。 6/6 砧小学校の休み時間は・・・
砧小学校の特色の1つに、休み時間は校庭での「外遊び」があります。
外遊びといっても、鬼ごっこやドッジボールばかりではありません。ビオトープでヤゴ取りをしたり、ホウセンカのお世話をしたり、うんていで遊んだりと思い思いのことをして遊んでいます! 休み時間の外遊びにより、心と体をリフレッシュして、次の授業に臨みます。 6/3 本日の給食キムチチャーハン 牛乳 わんたんスープ バンサンスー 今日の給食の主食は、[キムチチャーハン]です。キムチは、国内で作られたものを使用しています。給食の[キムチチャーハン]は、低学年・中学年・高学年と辛さを変えて作っています。 キムチは韓国の漬物です。韓国語で野菜を塩で漬けたもの=チムチェという言葉が、[キムチ]となったといわれています。[キムチ]には、おなかの調子を整えてくれる乳酸菌が含まれ、適度な辛さが体を温め、食欲を増進してくれます。 教室をまわっていると、「おいしいです。」「からいの好きです!」と声をかけてくれる子もいて嬉しく思います。 6/3 全校朝会〜よい姿勢について〜
今日の全校朝会では、運動会の開会式でのよい姿勢を褒めた上で、姿勢を正しくする重要性について話をしました。
「姿勢がよい」ということは、「運動ができる」「勉強ができる」ということに繋がっていきます。 「姿勢がよい」ということは、体のバランスがよくなり、運動が上手にできるようになります。「姿勢がよい」ということは、頭の位置が正しい位置になり、血液の流れがよくなり、脳が活性化し集中して勉強ができるようになります。ぜひ、これからも、よい姿勢を心掛けて、生活をしていってほしいと思っています。 6/2 本日の給食ごはん 牛乳 たこコロッケ おひたし みそ汁 今日の給食の主菜は、[たこコロッケ]です。子どもたちの好きなコロッケの中に、たこ・青のり・かつおぶしを加えました。 教室をまわっていると、「今日のコロッケ、おいしい。」「たこやきみたいな味がしたよ。」と笑顔で話してくれる子どもたちもいて、とても嬉しく感じました。 たこはかみごたえのある食材で、苦手な子もいたようですが、今日の[たこコロッケ]との出会いで、少しでも克服してもらえたらと思います。 6/2 救命救急講習会を実施しました
今日は水泳指導に向けて、救命救急講習会を喜多見小学校と砧南小学校と3校合同で行いました。成城消防署の方々に来ていただき、心肺蘇生法、AEDの使い方を中心に、応急手当の方法を、実習を通して学びました。
全教員が真剣に学びましたが、水泳指導において絶対に事故を起こさない、未然に防ぐという高い意識で臨みます。 6/1 本日の給食ホイコーロー丼 牛乳 わかめスープ くだもの(宇和ゴールド) 今日から6月になりました。6月の給食目標は、「衛生に気をつけて食べよう」です。食事の前に、石けんを使って、しっかりと手洗いをし、清潔なハンカチやタオルで水気をふきとるよう、学校でも子どもたちに声をかけてまいりますが、ご家庭におかれましてもお声かけいただきたいと思います。 今日はデザートに、宇和ゴールドを出しました。愛媛県産の柑橘で、みずみずしく、香りもゆたかなものでした。果物は食べ慣れておらず、苦手というお子さんもいるようですが、小さいころには砂糖の甘さではなく、自然の恵みの甘さを感じ、味覚をきたえてほしいと思っています。 6/1 朝学習に取り組んでいます!
今年度の重点目標の一つである、基礎学力の定着に向けて、始業前の朝学習に取り組んでいます。本日は国語で、漢字ドリルに向かい、静かに集中して取り組んでいました。一人一人の基礎学力が定着するよう指導しています。
写真は、4・4・3年生の様子です。 |
|