6月1日(水)の給食
今日の献立は、
菜めし・牛乳・クリームシチュー・コーンサラダ です。 6月3日(金)の給食
今日の献立は、
スパゲティミートソース・牛乳・フレンチサラダ・梅ゼリー です。 中丸小学校65周年記念の航空写真はどんな仕上がりになるか、楽しみですね。 梅ゼリーは梅の実から作ったジュースを使って作りました。梅の実はこれからが収穫時期です。このことからもこれからやってくる<つゆ>を「梅雨」と書きます。梅に関する言葉やことわざはほかにもいろいろありますね。梅に含まれるクエン酸は疲労回復効果のある働きがあります。 6月2日(木)の給食
今日の献立は、
五目ごはん・牛乳・かぼちゃの含め煮・すまし汁 です。 開校65周年航空写真撮影開校65周年、航空写真撮影と全校集合写真の撮影がありました。 全校の子どもたちで、校庭に色付きのエプロンをつけて立ちました。上から見ると絵が出来上がっています。小型の飛行機が飛んできて撮影を行いました。そのあとは、全校での集合写真、クラス写真の撮影がありました。65周年にふさわしい記念になる写真撮影になりました。 写真の出来上がりが楽しみです。 5月31日(火)の給食
今日の献立は、
セルフフィッシュサンド・牛乳・ABCスープ・りんごゼリー です。 先週の土曜は運動会日和の中、行えてよかったですね。みんな一生懸命練習以上の力を出せたことでしょう。 みんなが力の限りできたのは、みんなの力はもちろんのこと、応援してくださったおうちの方や地域の方、それに運動会が無事できるように進めてくださった先生や主事さんのおかげですね。 でも、忘れないでくださいね。給食を作る給食室のみんなもいます。毎食一生懸命作り、後片付けをしています。 開校65周年大運動会それぞれの学年の子どもたちが日ごろの練習の成果を発揮した素晴らしい運動会でした。 演技、かけっこ・短距離走、団体競技、応援…保護者の皆様の温かい声援の中、65周年にふさわしい運動会となりました。 これからの生活でも運動会でのがんばりを生かして、活躍をしてくださいね。 運動会 前日準備今朝は雨天でしたが午後には雨があがり、運動会前日準備を、5・6年児童と教職員で行いました。子どもたちは率先して気持ちよく働きました。 さあ、いよいよ、開校65周年大運動会の始まりです! 5月27日(金)の給食
今日の献立は、
スタミナ丼・みかんジュース・野菜スープ・きなこビーンズ です。 スタミナ丼の「スタミナ」は体力・ねばり・持久力という意味だそうです。たっぷりの肉と野菜を入れ、にんにく・生姜・豆板醤などを使って仕上げました。 きなこビーンズは、ゆでた大豆を揚げてきなこ砂糖をからめて仕上げました。大豆やきな粉は良質なたんぱく質で、体をつくる働きがあります。 いよいよ運動会ですね。中丸小の子どもも大人も力いっぱい頑張れるよう、運動会日和であるよう、給食室のみんなは願っています。 今夜はゆっくり休んで、朝ごはんを余裕をもってしっかり食べて、元気に運動会へ臨んでください。応援しています。 5月26日(木)の給食
今日の献立は、
中丸ラーメン・牛乳・魚のごまだれかけ・青菜ののりあえ です。 今朝は校長先生からの話にもありましたが、今日は人気の献立の一つ、「中丸ラーメン」です。4月の1年生迎える会でも3択クイズに出されていて、中丸ラーメンという選択にたくさんの子が元気よく手をあげていて、とても嬉しかったのです。 今日も一生懸命給食を作り、午後は後片付けを行います。みんなはよくかんで、しっかり食べて元気パワーをつけて、後片付けもきちんとおこなってください。 5月25日(水)の給食
今日の献立は、 ごはん・牛乳・四川豆腐・シャキシャキ野菜 です。
運動会がある、この5月を別名「皐月(さつき)」といいます。お米を作る、田植えをする月であることから「早苗月(さなえつき)」と言ったのが短くなったとされています。私たちにとってお米は大切な食べ物の一つですね。給食では「ななつぼし」という種類を使っていますが、片付けられたおわんにごはんつぶがついいたまま重ねられているのを見るととても悲しくなります。あなたの食べ終わった後のおわんはとどうですか? またさつき・つつじが咲く季節で、快適でさわやかな所から「五月晴れ」という言葉もあります。街頭でもかわいいピンクの花を目にしていることでしょう。 5月24日(火)の給食
今日の献立は、
黒砂糖パン・牛乳・マカロニのクリーム煮・みそドレッシングサラダ・ 果物(河内晩柑) です。 運動会全体練習、みんな一生懸命やっていました。今から楽しみですね。本番で練習以上の力が出せるように、よくかんでしっかり食べて元気パワーをつけましょう。 河内晩柑はこの種類が発見された熊本県「河内町」の名前と遅い時期に採れる柑橘を意味する「晩柑」から名づけられたそうです。 柑橘には疲労回復する働きや美肌効果があるといわれています。 みんなの運動会が素敵なものになるように給食室のみんなは願って作り、後片付けをしています。 授業風景 2授業風景 1校長室より発信します校長室前にきれいに咲いている花です。これから、児童や先生たちの頑張っている様子を紹介していきます 運動会 全体練習運動会へ向けた、2回目の全体練習がありました。入場や大玉送り、おわりの体操、閉会式の練習でした。それぞれの位置確認や競技のルール確認を行いました。 いよいよ、本番が直前に迫ってきました。子ども達も教職員も正念場です。運動会当日、晴れることを願います。 5月23日(月)の給食
今日の献立は、
ツナごはん・牛乳・切り干し大根の卵蒸し・のっぺい汁 です。 ツナごはんの「ツナ」は何の魚のことでしょう? 答えは英語で、日本人が大好きな「マグロ」のことです。今日は米と一緒にツナ・人参・生姜と一緒に炊きました。 卵蒸しの主役「切り干し大根」。野菜の中には干すことで、水分が抜け、うま味が凝縮し、栄養価もグンと高くなるものがあります。この切り干し大根もその一つです。大根を保存するための先人の知恵が今もこうして受け継がれているのはすごいことですね。 5月20日(金)の給食
今日の献立は、
ごはん・牛乳・おさかなバーグ・キャベツのゆかりかけ・ にらたまスープ です。 おさかなバーグは、今日は「トビウオ」のすり身、豆腐、卵、にんじん、たけのこ、生姜、にんにく、炒めた玉ねぎ、パン粉、赤みそなどの5種の調味料をよく混ぜ合わせた給食室特製生地を1個1個成形して焼いて仕上げました。 「トビウオ」の特徴は名前からもわかるように、海の上を胸びれを広げて飛ぶことです。体長は30〜40cmほどですが、100m位は飛ぶことができるのだそうです。すごい魚ですね。 音楽朝会今朝は校庭での音楽朝会でした。赤白組に分かれて整列をし、「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」を全校で歌いました。お互いの歌声を競い合うような、元気いっぱいの音楽朝会になりました。 体育朝会 運動会 「入場行進」 「はじめの体操」昨日、今日と連日の体育朝会でした。昨日は行進の練習、今日はラジオ体操の練習をしました。校庭での体操隊形の位置確認をしながら、体操の3つのポイントに気を付けました。 着々と運動会へ向けての練習が進んでいます。 5月19日(木)の給食
今日の献立は、
スパゲティーナポリタン・牛乳・キャベツのクリームスープ・ 果物(ニューサマーオレンジ) です。 スパゲティーといえばイタリアンというイメージはありませんか。イタリアにナポリという場所がありますが、今日の献立ナポリタンはこの場所で生まれたものではなく、日本生まれの料理なんです。 スパゲティーに玉ねぎ、ベーコン、ピーマンなどの具材にケチャップを合わせて作ります。今日はウインナーやきのこも入れています。しかし、中丸小のみんなの分を作るには量がたくさんです。ですから混ぜ合わせるのはとても大変な調理の一つです。 |
|