子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

ブラスバンドクラブ いよいよ本番を迎えます

7月23日(土)の経堂まつりに、
ブラスバンドクラブの子供たちが
参加し、演奏させてもらいます。
いよいよ本番を前に、
今日は、体育館で最後の練習です。
夏のあつまれ広場で勉強していた子供たちや
その指導にあたっていた先生たち、主事さんたちも
集まり、その前で
「こんにちはトランペット」や
「ディズニーメドレー」の演奏を披露してくれました。
明日の演奏、パレードがますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のあつまれ教室 5,6年生「わくわく夏休み学習会」

5、6年生の「わくわく夏休み学習会」は、
5年生が、1階の少人数教室、
6年生が、ドレミ教室で行っています。
担任が用意したプリントやドリルで
1学期の復習をし、
できたところですぐ採点してもらったり、
解けないところのヒントをもらったりと、
1時間余りの時間ですが、密度の濃い学習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のあつまれ広場 3,4年生

3,4年生、なつのあつまれ広場の二日目です。
3年生は、「わくわく勉強会」
今日も、夏休み用のドリルや、
1学期の漢字ドリルなどで、
1学期の学習の復習をしていました。
4年生は、「わくわく夏休み学習会」
1組から4組までが、二つの教室に分かれて
1学期の学習の復習です。
いつもの教室とは違っても、
各自の取り組むことがはっきりしているので
集中して学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏のあつまれ教室 2年生「夏休みパワーアップ作戦」

2年生の「夏休みパワーアップ作戦」二日目です。
今朝も、小雨の降る中、大勢の子が参加してくれました。
夏用のドリルを進めることで、1学期の学習の復習をしています。
1ページできると、すぐに担任の先生が丸つけをしてくれます。
また、「あれっ」とわからないところがあれば、質問にも
答えてもらえます。
でも、一番は、友達と一緒に同じ時間を過ごせることのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏のあつまれ広場 1年生「ぴょんぴょんがえるをつくろう」

今朝も残念ながら、梅雨らしい気候のため、
水泳指導は、中止になってしまいました。
それでも、「夏のあつまれ広場」は二日目。
今日も、子供たちが大勢参加してくれています。
1年生は、「ぴょんぴょんがえるをつくろう」教室です。
ゴムの反発で、ピョンと飛び上がるおもちゃを
熱心に作っていました。
ホームページ用の写真を撮りに行くと、
「見て見て!こんなに飛ぶよ」と
自作のぴょんぴょんがえるを自慢げに見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)の水泳指導は、全日中止します。

本日の夏期休業中の水泳指導は、水温、気温の合計50度の条件を満たさず、天候の回復も見こめないため、全日中止といたします。お子さんへの連絡をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

経堂まつりに向けて ブラスバンドクラブ

23日(土)の「経堂まつり」まで、
いよいよカウントダウンの時期になりました。
今年度は、30名の部員のほとんどが、
はじめて受け持ちの楽器を担当することになり、
「経堂まつり」での演奏やパレードを心配していました。
でも、今日の体育館での演奏しながらのパレード練習は、
堂々としていて、見応え、聴き応えがありました。
明後日の「経堂まつり」では、練習の成果を発揮し、
地域の皆様にも、応援、励ましの声をかけて
いただくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のあつまれ広場 5,6年生

昨日までの夏本番の気候から、
今日は、少し肌寒さも感じられる気候に戻ってしまいました。
そんな中、5,6年生も”夏のあつまれ広場”に
意欲的に参加しています。
5年生は、「わくわく夏休み学習会」
夏休み用のドリルを進めたり、漢字の復習をしたり、
1学期のワークテストの見直しをしたりと
自分のテーマをもって、勉強できていました。
「ここの方が”やる気”になるんだ」という声も聞かれました。
6年生も、「わくわく夏休み学習会」
担任の先生が用意したプリントを中心に、
算数の復習や、漢字の見直しを進めていました。
できたプリントは、担任の先生がすぐに採点してくれるので、
それが復習する励みとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏のあつまれ広場 3,4年生

夏休み初日、水泳指導は中止になりましたが、
「夏のあつまれ広場」には、大勢が参加していました。
3年生は、「わくわく勉強会」
”夏のドリル”を計画的に進めています。
ときには、担任の先生にも質問できるので安心です。
4年生は、「わくわく夏休み学習会」
1学期に使った計算ドリルや漢字ドリルを使って、
復習をしていました。
また、農大通り商店街に飾る”フラッグ”を
作成している子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のあつまれ広場 1,2年生

夏休みがスタートしました。
今日は、あいにくの天候で、
水泳指導こそありませんでしたが、
「夏のあつまれ広場」は開講されました。
1年生は、「わくわくおべんきょうかい」
各教室で、夏休み用ワークブックを担任の先生と
いっしょに進めていました。
2年生は、「夏休みパワーアップ作戦」
こちらも担任の先生といっしょに、
夏休み用ワークブックを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日の水泳指導は、全日中止しします。

本日の夏季休業中の水泳指導ですが、水温、気温の合計50度の条件を満たさず、天候の回復も見込めないため、全日中止といたします。お子さんへの連絡をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

夏の地区班行事 花火大会

桜丘小学校のPTA校外地区班による
夏の行事も始まっています。
終業式の日、今晩は、
9地区による
花火大会です。
夏気分、満喫です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終了です。

先生や友達に、気持ちよいあいさつができましたか。
級友と仲良くすごせましたか。
ちょっとがんばればできることに挑戦し、
それができるようになりましたか。
給食、美味しくいただけましたか。
休み時間、汗びっしょりになって遊べましたか。
学校生活の中で、様々な経験をし、1学期の学校生活を終えました。
明日からは42日間の長〜い夏休みに入ります。
この長い休みならではの、尊い経験、体験を積んでください。
そして、9月1日、校長先生の宿題”元気な笑顔”で
登校してきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての”通知表” 1年生 3、4組

自分たちで、ピカピカにした教室で、
初めての通知表を受け取ります。
「漢字をたくさん覚えました。」
「計算がスラスラできるようになりました。」等と
できるようになったことや、がんばってきたことを
担任の先生から褒めていただき、
どの子も笑顔で通知表を受け取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての”通知表” 1年生 1、2組

7月20日、終業式の日、
1年生は、初めての通知表を担任の先生からいただきました。
入学してからここまでに、できるようになったことや
今もがんばっていること等を
担任の先生から説明してもらい、
通知表を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除 1年生

4月に入学して、4ヶ月余り。
友達と一緒に生活してきた教室の大掃除です。
4月の入学当初は、6年生に任せ、
少しずつ、自分たちもできるようになり、
今では、すっかり”そうじ名人”になりました。
ふだんは、なかなかできない本棚のゴミ取りや整頓、
教室のすみずみのホコリ取りなど、
黙々とこなしていました。
すっかりきれいになった教室で、
さあ、これから初めての通知表をいただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会や遠足、移動教室など様々な行事があった1学期も今日で終わりです。
全校児童が体育館に集まり、終業式を行いました。

校長先生からは「3つの約束」と「1つの宿題」についてお話されました。
「3つの約束」とは、
「大きなケガをしないこと」「大きな病気にならないこと」「大切な命を守ること」
そして、「1つの宿題」に子供たちはすごく反応していましたが、内容を聞くと
ほっとしていました。
長い休みで全校児童に大きな事故やケガがないことが一番の願いです。保護者の皆様
よろしくお願いいたします。

児童代表の言葉では、2年生、3年生、5年生の児童が言葉を述べました。
なかでも、5年生の言葉の中に、「運動に取り組んできて、挨拶すること、されることで気持ちがよくなり、一日がとても楽しいです。」というような内容がありました。
今年度より「気持ちのよいあいさつ」に重点的に取り組んできたことが子供たちの中に着実に芽生えてきていることがわかりました。

生活指導の安藤先生からも、取り組み運動の「あいさつの花」が381個咲いたことをみんなへ伝え拍手がわきました。これからもいっそう挨拶運動には力を入れていきます。

夏休みの過ごし方について、安藤先生から2つお話されました。
「公共の場の使い方について考え、正しい使い方をしましょう。」
「水遊びについても周りのことを考えて行いましょう。」

長い夏休みに入ります。また一つ成長した姿で登校してくれることを期待して始業式を待ちたいと思います。

6年生 道徳「伝えよう、あなたの思いやり」

6年生の道徳です。
「友達のよいところを見つけ、褒め言葉のシャワーをおくろう。」
というテーマで、学習を進めました。
まず、友達のよいところ見つけの前に、
自分のよいところを考えます。
スラスラと、ワークシートの枠いっぱいに書き込める子もいれば、
???と悩み悩んで、ひとつも書けない子と様々です。
でも、友達のよいところとなると、どんどん書けていました。
それを日光林間学園の行動班内で、お互いに伝え合う
”褒め言葉のシャワー”を浴びせ合います。
今まで、深刻そうな表情をしていた子も、ここで
一気に満面の笑顔になり、友達に浴びせ、
友達から浴びせてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはようございます」 1学期最終週が始まります。

「おはようございます」1学期の最終週が始まりました。
今学期は、
「他者(相手)の存在を尊いものと認め、その心<気持ち>を
 形<態度・行動>として表すことのできる児童の育成」
として
『気持ちのこもったあいさつを行う』ことに取り組んできました。
しっかり声を出してあいさつから、
立ち止まり、帽子をとってのあいさつへと
子供たちのあいさつが、どんどん変容してきています。
今週木曜日からは、夏休みに入ります。
42日間の長い休みですが、この習慣になってきた「あいさつ」を
ご家庭や地域でも、継続して行っていてほしいです。
ご家庭でのお声かけをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝日 うみの日の”桜丘っ子” その2

桜丘小学校PTAも出店されていた「経堂ビッグセール」。
”桜丘っ子”も、大勢が参加している”経堂むらさき連”の皆さんが
「阿波踊り」を披露していました。
勇猛で、ときには滑稽さもある男踊りや、
上品な女踊りに、”桜丘っ子”も
「えらいやっちゃ えらいやっちゃ ヨイヨイヨイヨイ
 踊る阿呆に 見る阿呆」と、リズミカルに踊りきっていました。
次は、来週の「経堂まつり」が出番になるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

各種おしらせ

学校評価

学校関係者評価