児童会・生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどりの学び舎、上北沢小学校、経堂小学校、八幡山小学校、3小学校の児童会の児童のみなさんが、緑丘中学校に来校して、本校ミーティングルームで、緑丘中学校の生徒会の生徒と交流会を行いました、それぞれの学校の特徴を発表した後、緑丘中学校の生徒会役員が小学校の児童のみなさんを校舎内の案内をしました。その後、ミーティングルームに戻って、本日の感想を発表しました。本日の会が、みどりの学び舎の小学校・中学校の友好・親善につながるとよいです。

1年次校内研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時に数学科の1年次校内研究授業を行いました。2年生の「連立方程式の利用」という単元で、まず始めに連立方程式の解き方の手順を確認した後、例題を解きました。その後、問題演習でグループワークを行い、同じ問題でも、さまざまな解き方があることを学習しました。

教科「日本語」校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育指導課の指導主事の先生を講師としてお招きして、教科「日本語」の校内研修会として3年生の全クラスで研究授業を行いました。歌舞伎についての基本的な事柄について学習しました。生徒たちは、教員からの説明や画面に映し出された歌舞伎に関しての画像を見て、歌舞伎に対しての興味・関心を高めることができました。
研究授業の後の研究協議会では、指導主事の先生から、これからの本校の教育活動に生かせるための貴重な御指導をいただきました。

1年次校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時に英語科の1年次校内研究授業を行いました。
買い物での注文や支払いの仕方、買い物での対話を聞いたり読んだりするなどについての学習内容でした。生徒たちは、集中して楽しそうに授業にのぞみ、ペアワークでは協力して取り組みました。

2年次校内研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時に社会科の2年次校内研究授業を行いました。1年生の「世界の古代文明と宗教のおこり」という単元で、前時の内容を確認をした後、三大宗教について、資料を使って、その特徴についてまとめ学習を行いました。生徒たちは活発に発言していました。。

2年次校内研究授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時に技術科の2年次校内研究授業を行いました。1年生の「設計」という単元で、キャビネット図と等角図の違いについて確認をした後、斜眼紙を使って等角図の書き方の練習を行いました。これから本棚を作るための基本になります。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生の音楽の授業では、和楽器を使用した授業が行われました。
外部講師として、太鼓と箏の先生をお招きし、「さくら」の曲を教えていただきました。はじめは、筝と太鼓に分かれ練習し、授業の後半に、合わせて曲を奏でました。教えていただく姿や個人練習に集中して取り組み、後半の合同での演奏は、見事でした。限られた時間での取組ですが、日本の伝統文化に触れるよい機会をもつことができました。講師の先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

集団下校訓練(地域班編成)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区ごとに集まり、災害時に生徒が協力して安全に帰宅できるために、集団下校訓練(地域班編成の確認)を行いました。そこで、広域避難場所の確認と、避難場所の確認をして、地域班のリーダー、副リーダー、各学年の代表者を選出しました。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回進路説明会を体育館で行いました。生徒と保護者に向けて、進路についての具体的な内容について、配布した資料とパワーポイントを使った説明を3学年進路担当の教員が行いました。本日の話が、進路について考えるきっかけになればよいです。

1学期期末考査3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間の期末考査が終わり、来週、答案が返ってきますが、できなかったところの見直しをして、同じ間違えをしないようにするするなど、結果を次へのステップにつながるようにすることが大切です。
写真は、期末考査後、生徒たちが部活動に励んでいる様子です。。

1学期期末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒たちは真剣に期末考査に取り組んでいます。これまで頑張ってきたことが成果として出ると良いです。あと1日あります。放課後の時間を有意義に使って悔いのないよう精一杯頑張ってほしいです。

第一回学び舎合同研修会、合同学習確認会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第一回学び舎合同研修会、合同学習確認会議を八幡山小学校で行いました。合同学習確認会議で、小中学校の学習習得確認調査の結果を発表した後、特別の教科「道徳」について、大学の先生から御講演していだだきました。これからの教育活動に活用できる、とても有意義な内容でした。その後、各教科部会に分かれて、年間の研究テーマについての話し合いを行いました。

1学期期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の期末考査1日目が終わりました。あと2日あります。悔いのないように学習を進めてほしいです。
生徒の下校の様子です。交通ルールを守って安全に下校しています。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの様子です。蒸し暑い天候ですが、校庭でボールを使用して身体を動かす生徒たちの姿です。体育館では、部活動合宿に参加予定の生徒を対象に会が開かれました。明日から定期考査です。体育大会同様の頑張りを期待します。

校内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から雨が降っています。昨日は、運動部活動の試合が多く行われました。試合に臨む子どもたちは、皆一生懸命で、これまでの取組の成果をしっかりと表現していました。大勢の保護者の皆様にも応援に来ていただきありがとうございました。今週は定期考査が行われます。しっかりと準備をして全力を尽くしてくれることと思います。雨にぬれ、校内のアジサイの色が映えています。

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を対象にした「ネットリテラシー醸成講座」を体育館で行いました。
講師の先生からは、「責任ある態度・行動が求められます」「公開されたらもう取り消せません」「利用を長引かせないために」「本当にたよりになるのはまわりのおとなです」という話をベースに、インターネットを使うときに知っておきたい大切なことが話されました。
生徒たちは、真剣なまなざしで、集中して講師の先生の話を聞いていました。その後、生徒たちは振り返りのシートを使って本日の話についてフィードバックしました。

昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨入りをし、空模様もすっきりしない日が多くなりました。
昼休み、校庭で子どもたちは元気に活動します。

練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で行われている部活動の様子です。サッカー、陸上、テニスの各部が練習しています。運動部では、夏季大会が始まり、毎週日曜日には、区内中学校等を会場に各競技の試合が行われています。また、活動に慣れてきた一年生が一生懸命に頑張る姿も見られます。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の全校朝会では、先日の体育大会の2年生男子1500mで大会新記録を出した表彰が行われました。記録が塗り替えられたのは、2007年以来のことです。
校長先生からは、「とても良い体育大会でした。10年くらい見に来ている方からも、昨年にも増して良い体育大会でしたということを聞きました。応援団についても、生徒が一体となった姿は良かったです。今回の体育大会では、3年生全員がリーダーシップを発揮していました。この良き伝統を受け継いでいってもらいたいです。そして、日常の生活に生かしてもらいたいです。今月の人格の完成は「責任」です。自分が果たすべきことをしっかりとやって、一つひとつのことを前向きに取り組んでください。自分たちの生活が良くなるために、自分の役割を自覚して取り組むことが大切です。」という話がありました。
生徒会からは、子どもが守る携帯電話・スマートフォンの「学校ルール」についての話がありました。全校生徒のアンケートを基に生徒会が話し合った内容が発表されました。

修学旅行事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(月)から9月7日(水)に行われる、3年生の修学旅行事前指導が格技室で行われました。修学旅行に向けての注意点などが担当の先生から話をされ、これからの修学旅行に向けての取組について、確認をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
8/20
(土)
世田谷区立中学校音楽発表会

学校だより

おしらせ

PTA通信

平成27年度 学校関係者評価の結果