冬将軍襲来!しばらく温かい日が続いていましたが、今週は寒さが厳しくなっていくようです。しっかりと寒さ対策をして、体調など崩さないようにお気を付けください。

6/30 2年生 図工

せっけん水と絵の具でシャボン水を作りました。長くつないだストローで泡立たせ、泡の形を画用紙にうつします。模様づくりを楽しみながら、色や形を工夫しました。乾いた絵に不思議な魚を泳がせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/28 5年生 家庭科

手縫いの学習を生かして、小物作りをしました。何を作ろうか楽しみながら考えました。ぬい方や糸の色を工夫して制作をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/30 5年生理科の学習

 5年生が理科の学習で顕微鏡を使っていました。顕微鏡で水中の微生物を観察していました。いろいろな、ものが見れて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 学び舎小小研究会

 29日(水)に学び舎小小研究外が本校で行われました。5年生の算数(少人数4クラス)を用賀小学校の先生方と見て、協議会をしました。子どもたちは、どのクラスも積極的に授業に参加していて、見ていてとても楽しく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 京西文庫 図書室の飾り付け

 京西文庫プロジェクトで図書室の飾り付けが新しくなりました。毎回季節を意識して工夫したかわいい飾り付けをしています。
 今回も夏に向けたかわいらしい飾り付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合「イネを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習で、先月から「バケツいね」作りをスタートさせています。グループごとに種もみから「芽出し」を行い、土を作り、種まきを行いました。
そして本日、15センチほどに育ったイネの「植えかえ」を行いました。養分がいきわたり元気に育つように、イネの選別をし、バケツの中心に植えかえました。どのグループも「大きく育つように」と願いをこめながら作業を進めているように感じました。

6/28 5年プール開き

 今日はとてもいい天気でした。5年生が、プール開きをしています。今年はなかなかよい天気に恵まれず、まだ5年生と6年生しか実施できていません。
 いう天気になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 今週の目標

画像1 画像1
6月も最終週になりました。
今週の目標は「学校のきまりを守りましょう」になりました。
先週もあったように、朝の学校に入る前の待ち方、廊下・階段の歩き方、そして雨の日の教室での過ごし方、この3つについて、学校のきまりを確認しながら生活しましょう、と看護当番の先生からお話がありました。

6/27 4年生 図工

画像1 画像1
 4年生は1学期最後の題材で、マメちゃんたちの家をつくっています。主に黄ボール紙という厚紙を使い、折ったり、曲げたりしながらつくります。
 それぞれに、どんな家にしたらマメちゃんたちが楽しく過ごせるか想像しながら、家の中を工夫したり、庭や大きなすべり台を取り付けたりしています。よく見ると細かい工夫がたくさんあって、小さい作品ですが見どころいっぱいです。友達同士で作品を見合いながら、アイディアを出し合っていました。

6/24 さくらちゃんTシャツ

 学校運営委員会で、さくらちゃんTシャツを作成しました。申し込みは月曜日までだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 6年生 総合「地域に役立つ発明家になろう」プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GEの社員の方々にきていただき、「地域に役立つ発明家になろう」プロジェクトが始動しました!
2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、世界に誇れる町にするための発明を考えます。
雨の中ですが、用賀のまちに出かけて、町の良いところや課題点を探しています。
どんな発明が生まれるのかが楽しみです。

6/20 今週の目標

画像1 画像1
落ち着いて学校生活を送っています。
ただ、細かいところでは、朝の時間、昇降口が開くまで座って待たなくてはならないのにできていなかったり、休み時間の遊び方など、少し気になるところがあります。「こういう決まりですよね?」と聞くと「そうだった」と気づき直すことができますが、また忘れてしまうこともあります。
そこで今週の目標は「自分のすることに責任をもちましょう」になりました。
自分の行動を振り返りながら、1週間生活ができるようにしたいと思います。

6/17 歯磨き教室 3年生

 今日は、3年生の歯磨き教室です。3年生全員で取り組みました。歯磨き教室では歯の磨き方や虫歯の原因など、校医の小島先生と歯科衛生士の先生が教えてくださいました。
正しく歯を磨いて、いつまでも丈夫な歯でいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 6年生 家庭科

身の回りの汚れを調べ、掃除計画を立てて実行しました。汚れに合わせて道具を用意し使い分け、一生懸命きれいにしました。「きれいになって気持ちがよい」「すっきりした」という達成感や充実感を味わえたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/16 2年生 図工「ギュッとしたいわたしのお友だち」

よくもんだ紙で袋を作り、中に新聞紙をつめてふっくらしたお友だちを作りました。自分の表したい形になるよう、工夫しながら作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/16 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2時間目・3時間目にNTTの方をお迎えしてセーフティ教室を行いました。
1,2年生は、カメラなどの使い方などを通して個人情報や、スマートフォンや携帯電話などの使い方のルールについてお話を聞きました。
3,4,5,6年は主にスマートフォンや携帯電話とのかかわり方についてお話を聞きました。学校公開の初日ということもあり、保護者の方の参観もあり、セーフティ教室後に保護者協議会も行いました。
NTTの方からテキストをいただきました。是非、ご家庭でもお子様と一緒に目を通していただき、家庭でのルールづくりの参考にしてください。

6/16 音楽朝会

 今朝の音楽朝会は「朝のリズム」という歌で、歌の合間に拍手や足踏み、膝うちが入る楽しい曲です。
 音楽の藤田先生が、「1分間で担任の先生に動きを教えてください」といったとたん、子どもたちは、担任の周りに集まって一生懸命教えています。
 子どもと違って、先生たちは、今一歩(?)の動きです。それでもみんなで楽しく「朝のリズム」を歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「玉結び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(月)に5年生は家庭科の裁ほうの学習で、「玉結び」「玉止め」にちょう戦しました。まだまだ慣れない手つきでしたが、教えてもらった通りに一生けん命に取り組んでいました。
授業では、多くの保護者の方に応えんに来ていただきました。ご協力ありがとうございます。

6/13 今週の目標

画像1 画像1
雨の週始めになりました。
今週の目標は「係や当番の仕事をしっかりやりましょう」です。
クラスの係、そして高学年は委員会など学校全体の仕事を受け持っています。
今朝も雨が降る中、飼育委員会の児童がウサギの世話を進んでやっている様子がみられました。自分の任されたことについて、進んで、そして最後まで取り組めるように声かけをしていきたいと思います。

6/13 教育実習生

 今日から2名の実習生が来ています。二人とも教育実習が、楽しみのようです。どうぞ仲良くしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 音楽鑑賞教室(5)
9/22 秋分の日
9/23 遠足(5)
9/26 委員会6(前期最終)

学校運営委員会

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

評価規準