平成28年度 修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の一コマ

1:東大寺1
2:東大寺2
3:東大寺3

平成28年度 修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の一コマ

1:興福寺1
2:興福寺2
3:1日目夕食

平成28年度 修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の一コマ

1:2日目班行動(京都駅)
2:2日目班行動(平等院)
3:2日目班行動(清水寺)

平成28年度 修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の一コマ

1:2日目夕食(すき焼き)
2:2日目夕食2
3:室長会

平成28年度 修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の一コマ

1:舞妓鑑賞1
2:舞妓鑑賞2
3:タクシー観光(北野天満宮)

平成28年度 修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の一コマ

1:タクシー観光2
2:京都駅集合
3:新幹線にて(帰路)

授業の一コマ(技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今後折をみて、松沢中の授業風景もお知らせできればと考えています。今回は、技術(2年生)の授業をお知らせします。今、2年生技術は金属加工の授業を行っています。40mm×80mmの真鍮板に、糸のこ・電動糸のこ・ボール盤などを用いて、自らデザインした形に細工をしています。生徒は真剣に作品制作に取り組んでいました。最終的にはペンスタンドができあがるそうです。作品展示も予定してますので、力作を楽しみにしてください。

運動会 朝・昼練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5月31日(火)から、運動会に向けて、朝・昼練習が始まりました。予定では昨日からの開始でしたが、あいにくの雨天により中止となり、本日からとなりました。始業前の朝から、元気な声が校庭に響いていました。各クラス、優勝を狙って、相談や取組をしています。保護者の皆様には、色々とご面倒をお掛けしますがご理解ご協力をお願いします。また、ご近所の皆様方にも、放送や掛け声や声援などでお騒がせいたしますが、ご容赦お願いいたします。

大学生 学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松沢中学校においては、近隣大学と連携・交流を行っており、その一つとして教員志望大学生の学校見学を例年実施しています。今年3回目となる5月30日の本日も20名弱の学生が本校に訪れ、授業や学活などを見学しました。学校見学を行っている学生たちが、授業アシスタントや補習や学校評価などのボランティアとして本校に協力してくれます。これからも、近隣大学との交流を深め、本校の教育に活かしていければと考えています。

全校朝会・教育実習生紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(月)、全校朝会にて教育実習生の紹介を行いました。「見えないものを感じ取る力」の校長講話の後、本日から始まる教育実習の実習生を全校生徒に紹介しました。今年度は、英語・理科・保健体育の教師を目指す実習生が3週間の教育実習を行います。教育実習はこれからの教育界を担う後進の育成のほか、生徒たちや松沢中にとっても良い経験になるかと考えています。ご理解・ご協力をお願い致します。

「命の授業」道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は、道徳授業地区公開講座を5月21日(土)の土曜公開授業に行いました。例年2学期に道徳授業地区公開講座を行っていたのですが、講師の都合と良い話を生徒に早めに伝えたいとの思いにより、今回の実施となりました。
 講師には「命の授業」で講演活動を1000回以上行っている腰塚勇人先生をお招きし、全校生徒を対象にお話をいただきました。腰塚先生は、元中学校教諭で事故で首を骨折し全身麻痺となり、その時の経験や自らの思いを伝えるために執筆・講演活動をしています。講演は、「命について」「人との助け合い」「ドリームメーカー」など多岐にわたり、生徒たちは90分の長時間に関わらず真剣に聞いていました。
 意見交換会では地域・保護者から、「心に響く良い話を聞けた」「生徒に良い経験をさせることができた」とのお言葉をいただきました。  

「命の授業」道徳授業地区公開講座の一コマ

1:講演風景1
2:講演風景2
3:講演風景3

「命の授業」道徳授業地区公開講座 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「命の授業」道徳授業地区公開講座の一コマ

1:講演風景4
2:講演風景5
3:意見交換会
 

老人ホームボランティア講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(金)に老人ホームボランティア講習会を実施しました。松沢地区青少年委員会が主となり、今後1年間お行う老人ホームボランティアにおいて必要な、老人へ対応や特性について講義を受けました。大変かと思いますが、老人ホームボランティアでは得られない経験ができる思います。今後も老人ホームボランティアを行っていきますので、社会に貢献できる力を生徒に着けて欲しいと願っています。

第2回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回避難訓練を5月20日(金)に行いました。第1回は避難の仕方と避難経路の確認を行い、今回は地震発生を仮定し実際に校庭へ避難する訓練を行いました。副校長からは、避難訓練は命を守る訓練であり、教科の授業と同じもしくはそれ以上に大切な訓練であるとの講話を聴き、担当者からも今回の避難の課題について注意するよう指示がありました。今年度最初の避難訓練であり、いつもよりも避難に時間がかかりましたが、昨年度より生徒たちは真剣に訓練に臨んでいました。

1学期中間考査 始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期中間考査が本日5月19日(木)から始まりました。今日は国語・理科・英語のテストを、明日は数学と社会のテストを行います。生徒たちは試験中、真剣に問題に取り組んでいました。1年生にとっては中学校生活での初めての定期考査、3年生にとっては進路選択に関係する定期考査です。全ての生徒にとり、今までの学習の積み重ねやテスト勉強の成果が発揮できればと思っています。

第1回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回進路説明会を5月18日(水)に開催しました。最初に校長から進路に対しての考え方ついて、進路指導主任からは進路指導基本方針・進路選択のポイント・1年間の予定・推薦入試などについての話をしました。今後、生徒たちがより良き進路選択ができるよう色々な取組をしていきます。進路指導におきましては、保護者・生徒・学校の三者の密な連携が不可欠です。これからもご理解・ご協力をお願い致します。

28年度 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のセーフティ教室は1年生を対象に、成城警察署の少年係巡査長とスクールサポーターを講師としてお招きし、5月13日(金)に行いました。セーフティ教室は生徒及び地域・保護者を対象に、外部講師を招聘して生活指導に関する講義・講演を行い、教職員・外部講師・地域・保護者で協議・情報交換を行います。今回はSNSによるトラブル防止や犯罪被害防止について行いました。SNSのトラブルは増加しており、東京を含めた全国的な課題になっています。学校内外にて、生徒たちが安心してそしてより良き生活が送られるよう、色々な取り組みを今後も行っていきます。

部活動保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動保護者会を5月6日(金)に行いました。全体会においては校長挨拶に続いて、担当から部活動の概略を説明し、その後各部活動に別れ顧問から活動計画や方針などの説明や懇談を行いました。部活動は生徒にとって一生の思い出に残る活動であり、生徒の成長にも大きな影響を与える活動です。
 学校におきましても充実した部活動が行えるよう図っていきますので、保護者の皆様には今後もご理解ご協力をお願いしたいと存じます。

平成28年度身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(月)の午前に、平成28年度の身体計測を行いました。生徒の身体的成長を測るために、毎年度当初に行っています。今日は、身長・体重・視力・聴力の測定を行いました。今日の結果は取りまとめしだい、保護者の皆様にお知らせいたします。6月一杯まで体力測定や検診を行いますので、お手数をお掛けしますが保護者の皆様のご理解ご協力をお願い致します。

前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期生徒総会を5月2日(月)、生徒朝会と1時間目を用いて行いました。事前に生徒会本部をはじめ各委員会から提示された前期活動方針を各クラスで検討し、質問や意見や要望などをまとめ、本日の生徒総会で代表質問と回答・採決をしました。生徒総会は、自治活動の提案・協議・決定の手順を踏んだ活動であるとともに、今後の生徒会活動の基本となる活動です。松沢中のより良き学校生活の一端を担う生徒会活動を頑張ってほしいと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31