合唱団 六所の森クラシックコンサートに出演 (10/9)

 9日(日)午後5時から六所神社内の神楽殿において「六所の森クラシックコンサート」が行われました。今年度で第30回となる記念公演に合唱団の5・6年生23名が参加しました。歌劇「カルメン」の中の「街の子どもたちの合唱」で出演しました。お昼にリハーサルをして、午後6時の出番を待ちました。本番では、お揃いのTシャツを着て、行進しながら元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外たてわり活動2(10/6)

 昼食の様子です。2週にわたり、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。子どもたちは、10時30分頃から「お弁当はまだ!」「お弁当はまだ!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外たてわり活動1(10/6)

 素晴らしい天気の中、芦花恒春園で校外たてわり活動を行いました。気温は高かったのですが、心地よい風が吹き、日陰は涼しく感じられました。子どもたちは、班ごとに6年生がしっかりリーダーとなり、汗をかきながら、いろいろな遊びで遊んでいました。子どもたち全員、大きなけがもなくしっかり帰ってきました。さすがに、帰りは行きよりも時間がかかりましたが、1年生も顔を真っ赤にして歩き切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外たてわり活動に出発 (10/6)

 延期になっていた「校外たてわり活動」が6日(木)に実施できました。8時30分に校庭に集合し、人数確認ののち、出発式を行いました。校長先生からは、「暑くなるので、水分補給をすること」「道路の歩き方に気を配ること」「みんなで楽しい時間を過ごすこと」のお話がありました。その後、Aコース、Bコースに分かれて、班ごとに目的地「蘆花恒春園」に向けて歩き出しました。写真は、出発式、Bコース最初のチェックポイント1番目通過の班、最後に通過した班の様子です。午前9時20分には、9つの班すべてが通過し終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組デイホーム赤堤訪問 (10/5)

 5日(水)、5年1組の子どもたちが、「デイホーム赤堤」を訪問させていただきました。16名の方々が子どもたちを温かく迎えてくださいました。挨拶のあと、グループごとにそれぞれの遊びをしたり、全員でじゃんけんゲームをしたりしてとても盛り上がりました。最後は、子どもたちが「ふるさと」と「まっかな秋」の歌を歌いました。「ふるさと」の歌は、参加された方も自然に歌の輪に入り、一緒に楽しむことができました。子どもたちの姿に「また来てね。」「今日はありがとう。」「とても楽しかったよ。」と涙を流される方もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表 その2 (10/4)

 委員会発表の後半は、運動委員会が行いました。運動委員は、1学期にプールの利用の仕方についての発表をしていますが、今回は、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックについての話と「休み時間は外へ出て遊ぼう」という呼びかけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表 その1 (10/4)

 10月4日(火)の朝、体育館で2つの委員会発表が行われました。最初は、環境委員会です。環境委員会はビオトープ周辺の管理と電気・水等の節電・節水の呼びかけ、リサイクルの促進などを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合運動会に向けた朝練習始まる (9/30)

 9月30日(金)から6年生の朝練習が始まりました。10月18日(火)に行われる連合運動会に向けての取り組みです。午前7時40分から30分間、校庭で練習をします。エントリーした種目のメンバー同士で用具を出したり、準備運動をしたりして練習が始まりました。指導は、6年の担任を中心に他学年の先生達も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 盲導犬ユーザーの方のお話 (9/27)

 4年生は「総合的な学習の時間」に福祉について取り組んでいます。9月27日(火)、盲導犬ユーザーの方にお越しいただきました。盲導犬の仕事ぶりや毎日の生活に役立っている電化製品の紹介をしていただき、子どもたちは真剣に話を聞いていました。盲導犬の賢さに驚いたり、色を識別して音声で教えてくれる機械等を見せていただいたりしながら、自分たちにどんなことができるかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根抜き集会 (9/27)

 9月27日(火)の朝、体育館で児童集会がありました。今回は、集会委員によるゲーム集会で「大根抜き」を行いました。たてわり班ごとに腕を組んで座り、そこへ集会委員が、一人また一人と抜いていくゲームです。子どもたちは抜かれまいと互いにつかまりあって「がんばれー」と声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組世小研英語活動研究部研究授業(10/5)

 世田谷区の英語教育は、今年度から低学年5時間(ALT)、中学年10時間(ALT)、高学年35時間(英語支援員)行うようになりました。そして、平成30年度には、低学年10時間(ALT)、中学年35時間(ALT)、高学年70時間(英語支援員)になります。
 その中での世小研(世田谷区立小学校教育研究会)の英語活動研究部の提案授業でした。単元名は「英語の絵本を楽しく読もう」、歌やゲーム、クイズ、絵本の読み聞かせを通して、「体」「動物」「色」の英語の言い方に慣れ親しむことをねらいとしていました。
 実際の授業では、「ボディタッチゲーム(体の部位の単語を聞いて、その場所を触る。)」、「歌The color song(色カードで歌詞を確かめながら歌う。)」「動物クイズ(3つのヒントを聞いてクイズに答える。)」「読み聞かせ A color of his own(絵本に出てきた動物や色の名前を知る。)」と進んでいきました。
 子どもたちは、先生のテンポのいい進め方に、乗り乗りで授業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組デイホーム赤堤訪問(10/4)

 5年2組がデイホーム赤堤を訪問しました。子どもたちは、九つのグループ(お手玉2、あやとり2、紙芝居2、お笑い1、得意技披露1、カード遊び1)に分かれ、事前に準備したことを一生懸命行っていました。ホームのおじいさん、おばあさんは、とても楽しそうに子どもたちと交流していました。後半は、「まっかな秋」「われは海の子」「ビリーブ」をいっしょに歌い、最後におじいさん、おばあさん全員と握手をしてお別れしました。5年1組は、明日、訪問します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31