子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

6年生「いざ決戦!『桜丘丸』」

6年生の団体競技・騎馬戦です。
今日は、本気モードで練習します。とのアナウンスが
あったので、安全確認のため、校長先生も立ち会いました。
本気で戦う6年生。
「かっこいい」の一言です。
本番は、全校生徒、そして、保護者や地域の方の応援の中で、
さらに迫力ある闘いを魅せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 3回目

運動会の全体練習も3回目になりました。
今日は、開閉開式の練習です。
開会式に臨む入場行進の手の降りを見て、
今までの学習の成果が出ていると思いました。
その後の開会式、応援合戦、閉会式と
本番の感動が予感される練習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちのことだけじゃないんです。

校庭では、2年生が全校競技の綱引きを練習しています。
その様子を見ていると、
後ろから、「いい勝負!」
「これで勝敗が決まるから…」
と声が聞こえるので振り返ると、
図工室テラスに6年生が。
もう運動会の話題で持ちきりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 JSoul 桜丘 熱き争奪戦!

5年生は、争奪戦?
いわゆる「棒引き」です。
対戦前に、ダンスミュージックで盛り上がり、
勝負に挑みます。
決めのポーズもあり、きっと耳にも残る
競技となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 2回目

今朝も1校時目は、運動会全体練習です。
今朝の内容は、
午後の応援合戦・
午前の部の全校競技「爆走!大玉街道`16」・
午後の部の全校競技「全校綱引き」です。
それぞれ隊形が異なりますが、
その移動はキビキビしていて、見ていても爽快でした。
運動会の勝敗にかかわる大きな競技になるそうです。
運動会当日の子供たちのがんばりに熱い応援、
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も花壇の整備をしてくださいました。

火曜日は、ボタニカルアート、「彩友会」の方々の教室が、
開放ミーティングルームで行われています。
航海時代の頃、植物図鑑の挿絵にすることから
始まったボタニカルアート。
ホームページの写真からも、その精密さが伝わることでしょう。
作品を子供たちに見せていただけないかをお願いしたところ、
「喜んで」というお返事をいただきました。
保護者の方々にも、見ていただけるような日時と場所を
考えていきます。
さらに、今日は、校長室外の花壇にも、花の咲く苗を植えてくださいました。
絵で描き、草木を育てる。そんな姿勢が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

今日の運動会全体練習は、
入場行進・応援合戦・準備運動です。
入場行進は、1・2のリズムで歩調をそろえることが目標です。
さらに、運動会委員会委員長の小林先生からは、
指先をピッと伸ばすこと、目線を前の人の後頭部に向けることを
子供たちに指導し、今以上のレベルにしましょうと励ましました。
応援合戦では、紅白の応援団員が張り切ってくれています。
それを紅白それぞれの子供たちがどうやって支えていくかです。
まだまだ、声を出、動きもよくなるはずです。
最後は、準備運動。その前の体操隊形への移動です。
準備運動担当の羽鳥先生の、移動までの時間を意識させた指導に
子供たちもしっかり応え、きびきびと動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係活動の取材

桜丘小学校PTAの広報委員会は、「先生紹介号」に続いて、
今回は「運動会特集」を企画してくださっています。
運動会当日だけでなく、運動会がどのようにして
当日を迎えるかも紹介してくださることになり、
今日は、運動会の係活動の様子を取材しに来てくださいました。
子供たちと教職員が心をひとつにして、運動会を創りあげていく
様子を伝えてくださること、とてもありがたく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の全校朝会で、

画像1 画像1
昨日の全校朝会で、生活指導主任の安藤先生から
3つの話がありました。
一つ目は、話を始める前に数秒の間をおいて、
「こうやって話を聞こうとする雰囲気が素晴らしい」と
伝えてくれました。
二つ目は、登校後の始業までの「朝の時間」の約束確認です。
始業前に登校した子供は、8時5分から15分の間は、
校庭で走り回ったり、鬼遊びをしたりしてよいことになっています。
しかし、遊具を使っての遊びはしないことを再度確認しました。
最後に、登下校中や放課後の遊びで、よその家の庭や駐車場には
入らないことを指導しました。
桜丘っ子として、自分自身を誇りに思える子供たちに育ってほしいです。

皐月最終週の全校朝会

今日の朝会、
校長先生からは、あいさつの話題を伝えていただきました。
6年生女子の礼儀正しいあいさつについて、
そのことを本人に伝えると、「ありがとうございます。」と
いう言葉が返ってきたそうです。
校長先生が、ありがとうという気持ちをもって伝えたのに、
それに対しての6年生の言葉に感動したという内容です。
あいさつについては、ご家庭でのご指導のおかげもあって、
しっかりしたあいさつができるようになってきました。
ここから、さらに相手に感謝の気持ちを伝える
「ありがとうございます」へと発展していくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室 開放中です

土曜日、学校はお休みですが、
図書室は、午後4時まで開放中です。
桜丘小学校図書室開放運営委員会の方々の
運営で、安心・安全、快適な環境を整えて
いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくらの学び舎 桜丘中学校 運動会

今日は、桜丘小学校の運動会より1週間早く、
桜丘中学校の運動会です。
中学生の色別対抗綱引きのチャンピョンと
PTA方々との対戦に続いて
運動会に来ていた小学生も対戦させてもらいました。
数年後には代替わりして、今日の小学生が中学生になり、
その頃の小学生と、今日のように対戦するかもしれません。
午後は、部活対抗リレーや全員リレーなどが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 ICT機器の活用

語れば右に出られる者がいないほど、
子供を引きつける話術のある先生ですが、
その先生もICT機器を上手に使って、
より子供たちの興味・関心を高め、
理解を深める授業を行っています。
今日の授業では、日光と養分の関係を
実物投影機と大型テレビを使って、
子供たちに提示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動 1,2年生

今日は、ネイティブの先生が来てくださり、
1,2年生が英語活動の授業です。
「V」や「B」の発音を、
唇をとんがらしたり、つぼめたりして、
ネイティブの先生の発音に近づけようと
努力していました。
「ヴァ」とか「ヴォ」など、
カタカナでも表記しにくい発音、
かっこよく発音できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科 ホームページ見てます

6年生、社会科で
「聖武天皇を支えた人物は?」という
テーマで話し合っていました。
そんなに笑いが出る課題ではないのに、
担任の先生も、学級のみんなも楽しそう。
実は、「カメラを持った私が来ると、
ホームページに載るよ。」とちょうど話題になっていたらしいのです。
保護者の方には、「ホームページ見てます。」とお声かけいただく
ことが多くなってきましたが、
子供たちからも、見てますサインをもらうと、とても励みになります。
これからは、運動会に向けて汗いっぱいかいている子供たちを
紹介していきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 川場仕込みの調理実習

5年生が家庭科で、ゆで卵と野菜サラダの
調理をしました。
川場移動教室の事前学習、
移動教室での飯ごう炊さんとカレー作りと
経験してきたこともあり、
今日は、かなり手際よく卵を茹でたり、
キュウリやミニトマトを刻んだりできていました。
次あたりは、きっと、各家庭で
「サラダ作る!」「ゆで卵は任せて!」
となることが期待できます。
自作のドレッシングもとてもよい味でした。
ぜひ、楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 「運動会の歌」

運動会の歌と言えば、全国共通、
お父さん、お母さん方も歌われた覚えが
あるかもしれません。
「ちか〜らいっぱい がんばろう」
「赤 赤 赤」「白 白 白」
を体育館で紅白に分かれて熱唱しました。
子供たちにとっては、お気に入りの歌のようで
体育館からの退場でも、ずっと歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のこと、ご家庭でも話題になりますか

真夏を思わせる気候が続いています。
そんな中、子供たちは、来週6月4日(土)の
運動会に向けて、練習を重ねています。
今朝の校庭は、応援団の隊形練習と高学年リレーの
練習とが同時に行われ、運動会本番さながらの活気に
あふれていました。
各学年も校庭での練習が始まっています。
ご家庭でも、運動会のことが話題になっているのでは、
ないでしょうか。
ご家族の関心、応援が、子供たちの意気込みを
さらに高めます。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の中休みは、読み聞かせ

今日も読み聞かせボランティア「えほんの会」の
方々が、ゆったりとして時間を子供たちに
プレゼントしてくださいました。
運動会練習の特別時程が始まって、
何かと気忙しい中ですが、
このような場を毎週設けてくださっていること、
とても有り難く感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

皐月第4週の全校朝会 その2

 校長先生からの地域行事の紹介の次は、
今日から実習が始まる教育実習生の紹介です。
3年1組の和田学級を中心に、3週間の実習期間になります。
 先生になるための研修をしっかり積んでいってほしいです。
 さらに、代表委員会から今年の運動会のめあて
「心をひとつに、勝利にみちびけ」が発表されました。
めあて通りの運動会にしていきたいですね。
 最後に、看護当番から今月の目標
「友達と協力して生活しよう」の取り組み具合の
確認がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

学年通信

各種おしらせ

学校評価

学校関係者評価