学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

9/6 朝遊び・朝ランニングから1日のスタート!

2学期より健康・体力向上の取り組みとして、砧小学校では、始業前の朝遊び・朝ランニングに取り組んでいます。朝遊び・朝ランニングをすることで、脳が活性化され、授業での集中力もアップします。先生たちも一緒に走っていますので子どもたちも嬉しそうです。朝遊び・朝ランをしてから、1日を元気にスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
キーマカレーライス
牛乳
こんにゃくサラダ
くだもの(梨)

今日の給食の梨は、千葉県産の豊水です。梨は、夏から秋にかけて旬をむかえます。果汁がたっぷりで、ひかえめな甘さがあり、シャリシャリとした食感が特徴的です。
子どもたちに、旬のくだもののおいしさを味わってもらいたいと思っています。
今日の給食も、砧小の子どもたちに人気のメニューばかりで、どのクラスの食缶もほぼ空っぽでした。片付け方も1学期に比べて上手になっており、子どもたちの成長が感じられ、大変嬉しく思います。
食材がとれたところ

9/5 全校朝会〜充実した水泳記録会〜

今日の全校朝会では、先週開催された「5・6年生水泳記録会」の話をしました。一人一人の選手が真剣に全力で泳いでいました。そして、頑張っている人を全力で応援して、自分たちで雰囲気を盛り上げることができたこと、これは素晴らしい力であると思いました。真剣な泳ぎと、それを応援する人たちの心が一つになって、充実した水泳記録会になりました。
今後とも6年生が、そして、それを受け継いでいく5年生がチームとして、さらに砧小学校をリードしていくことを楽しみにしています。
最後に、サッカークラブの表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 5・6年生の水泳記録会ー1

今日は5・6年生の水泳記録会です。好天に恵まれ絶好の水泳日和です。6年生にとっては一つ一つが最後の行事になります。一人一人が真剣に全力で泳ぐ姿に感動です!
多くの保護者の皆さんの応援もあって、充実した水泳記録会ができました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 5・6年生の水泳記録会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間の歓声を浴びて真剣に泳ぐ姿がとても素敵です。担任の先生や他の全先生方が一体となり記録会を運営し、子どもたちとともに、好記録達成の喜びを分かち合っていました!

9/2 5・6年生の水泳記録会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終種目は選抜リレーと全員リレーです。応援の盛り上がりも最高潮に達していました!
練習をした分だけ確実に力はついていています。
今後とも6年生、そして5年生がチームとして、さらに砧小学校をリードしていくことを楽しみにしています。

9/2 朝のランニング〜ランランラン〜

朝遊びの後は、朝のランニングです。今年度の重点目標の一つである健康・体力づくりへの取り組みです。音楽の曲に合わせて、自分のペースで距離を刻んでいる子、先生と一緒に走る子、友達と競走をしている子・・・。
太陽光を浴びながら朝遊び、そして走ることにより前頭葉にも刺激を入れます。今日も活気にあふれた一日が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 楽しい朝の外遊び〜脳を活性化〜

今学期から、砧小学校では朝の開門時刻を早め、朝の外遊びの時間を確保しました。子どもたちは大喜びで校庭で遊んでいます。
私は、外遊びは健康・体力づくりの原点であると考えています。また、脳を目覚めさせる効果も十分です。
子どもたちの遊びの輪の中には、先生がいます。先生たちもできるだけ子どもたちと遊ぶのが砧小学校の特色の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
きなこあげパン
牛乳
はるさめスープ
野菜の中華風味

今日は、2学期最初の給食です。教室をまわっていると、子どもたちの素敵な笑顔がたくさんみられました。大変うれしく思います。
長い夏休みを子どもたちはどのように過ごしたのでしょうか?たくさんのおいしい食べものに出会うことができたでしょうか。大人になるまでに、食の経験をたくさん重ねてほしいものです。
2学期の給食も、子どもたちに喜んでもらえるよう、安全で安心できるおいしい給食を提供してまいります。どうぞよろしくお願いします。
食材がとれたところ

9/1 9月の避難訓練

今日は9月の避難訓練です。授業中に地震があり、校庭に避難するという想定で行いました。多くの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く避難し、話を聞く姿勢もとても立派でした。しかしながら、ほんの一部の子どもたちが、お喋りをしてしまいましたので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 校庭が喜んでいます!

校庭に子どもたちの歓声が戻ってきました。やっぱり学校には子どもたちがいなくては・・・校庭が喜んでいます!
10時30分、百葉箱の中の寒暖計は、30度になっていますが、子どもたちはものともせずに遊んでいます。先生と一緒にバスケットボールをしたりドッジボールをしたり・・・鬼ごっこでは、一緒に走り回っている先生が苦しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 砧幼稚園2学期始業式

今日は砧幼稚園、2学期の始業式です。私が前に立つと、子どもたちが一斉に私の方に注目をしました。子どもたちの集中力が嬉しいです。
始業式の中で、リオデジャネイロオリンピックの話をしました。砧幼稚園の子どもたちも、オリンピック選手の強い精神力を良き手本として、何事にも最後まであきらめない心が、さらに育っていくことを見守っていきたいと思います。
最後に、園歌を元気いっぱいに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2学期始業式ー1

今日は2学期の始業式を体育館で行いました。私がステージに上がると、日に焼けてたくましさを増した子どもたちが、一斉に私の方に注目をしました。この集中力、さすが砧小学校の子どもたちだなと嬉しくなりました。
始業式の中で、リオデジャネイロオリンピックの話をしました。私は、日本の選手から、勇気と感動をたくさんたくさんいただきました。
特に今大会は、大逆転での金メダルが多くありました。最後まで諦めない強い気持ちの大切さを改めて学ぶことができました。砧小学校の子どもたちも、オリンピック選手の強い精神力を良き手本として、さらに心が成長していくことを見守っていきたいと思います。
代表児童(5年生)の言葉も新学期の心構えがきちんとまとめられ、原稿を読まずに話をする態度もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期始業式ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に転入生の紹介と、生活指導主任の大曽根先生から、2学期の生活についての話がありました。

8/31 明日は2学期の始業式

明日は2学期の始業式です。私たち教職員は会議を開いたり、教室内外の環境整備をしたりと新学期の準備を整えました。主事さんたちは、広い校舎内の床のワックスがけを計画的に行いピカピカです。植え替えた芝生も順調に育っています。
準備万端、明日、子どもたちに会えるのが楽しみです。
朝遊びからのスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 第5回学校運営委員会開催

第5回、8月の学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(7・8月の行事、砧小学校の改築、学び舎の一本化に向けて、いじめ防止、服務事故防止、世田谷子ども駅伝等)についての説明と質疑。そして副校長から、8月の報告及び9月の活動予定についての説明です。1時間30分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 学校協議会を開催しました

今年度の学校協議会を開催しました。まず、私から学校経営方針の説明と現況報告をさせていただきました。その後、教員の自己紹介、学校協議会の皆様のご紹介、そして学校運営委員会の取り組み、学校関係者評価委員会からの報告、避難所運営訓練についてのお知らせがありました。
グループ毎の意見交換では、子どもたちや地域のことをしっかり考えてくださっていることが伝わってきました。ご多用の中、お集まりいただきました皆様方に感謝申し上げますとともに、今後とも、子どもたちの健やかな成長のためのご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「ピッツァを作って食べよう」

サマースクール「ピッツァを作って食べよう」2日目の講座は、講師の入江さんをはじめ、多くの保護者の方々にサポートしていただき、ピザの生地の作り方、生地の伸ばし方、トッピングの仕方など、丁寧に教えていただきました。
自分の好きな具をのせた『オリジナルピザ』に大満足です。さらに、ピザ窯の炭火で焼いた熱々のピザは、もっちりとしてとってもおいしく、みんな「おいしかった!」「楽しかった!」と、とっても嬉しそうでした。
雨の中を誘導してくださった方々、熱いピザ窯で焼いてくださった方々、子どもたちに丁寧に教えてくださった方々、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「ソープカービングに挑戦しよう」

サマースクール「ソープカービングに挑戦しよう」です。4.5.6年生を対象に開かれました。講師の先生は、野田先生とお手伝いの田中先生です。
タイの伝統芸能であるカービング。カービングナイフを使って石鹸に花の彫刻をしました。花びらの大きさや形、力加減で花の様子が変わります。はじめは「難しそう…」と不安そうにしていた子どもたちでしたが、うまく削れた時には「できた!気持ちいい!」との喜びの声、友達と作品を見せ合って「すごい!上手だね!」と友達と嬉しそうに話す声が聞こえてきました。一人一人のこだわりが詰まった素敵な作品ができました。
子どもたちに寄り添って丁寧に教えてくださった、講師の野田先生、田中先生。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「化学実験入門」

「化学実験入門」の2日目です。昨日と同じく、講師の先生は佐分利さんです。PH試験紙を使ったり、ムラサキキャベツの指示薬を使ったりして、様々な水溶液の酸性度を調べました。酸性、中性、アルカリ性といった水溶液の性質によって、色が変わっていきました。
ていねいに分かりやすく指導してくださった佐分利さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30