5/24 運動会全体練習2日目ー2「運動会の歌」は、赤組からのスタートですが、出だしからとても大きな声が出ていました。続いて歌う白組はさらに大きな声で歌い、最後に両者が歌うところでは、校舎がびっくりするような大きな声が交錯していました。子どもたちの、ものすごい気合いが感じられ嬉しく思いました。 応援団の皆さん、いつもかっこいい応援をありがとうございます。くれぐれも、喉を大切にしてください! 5/23 運動会全体練習1日目
今日は運動会全体練習の1日目です。入場行進や砧体操の練習をしました。6年生鼓笛隊が先頭に立っての入場行進はとっても素敵です。
練習時間をたくさん取ることはできませんので、一回一回の練習に真剣に取り組んでいます。いよいよ今週の土曜日が運動会、ますます機運が高まってきました。 5/23 本日の給食ゆかりごはん 牛乳 家常豆腐 ひじき入りナムル 今日の給食の主食は、[ゆかりごはん]です。[ゆかりごはん]の「ゆかり」は赤しその葉を梅干しと一緒につけたあと乾燥させて細かくしたものです。 酸味があるものを食べると、食欲がすすみ、元気がでます。しっかり食べて、運動会にむけて栄養をつけ、ラストスパートを頑張ってほしいと思います。 5/19 平成28年度PTA総会&歓迎会
今日は、平成28年度のPTA総会が行われました。会場には50名の方々がお集まりくださり、委任状を合わせて十分な成立が報告されました。
開始から30分ほどで議事を含めてすべての予定が終了しました。 砧小学校は、地域運営学校として地域・保護者の方々の絶大なご支援を受けて運営されていますので、学校の教師もPTAの一員として参加しました。 昨年度は、常任理事校として、充実した活動を展開していただきありがとうございました。今年度も新たに本部役員になられた方々をはじめ、すべての会員の皆様方と協働して『子どもが主役』の学校づくりに力を尽くしてまいります。今後とも、変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。 PTA総会後には、歓迎会を開いていただきありがとうございました。 5/20 本日の給食菜飯 牛乳 ジャンボぎょうざ はるさめサラダ くだもの(宇和ゴールド) 今日の給食の主菜は、[ジャンボぎょうざ]です。給食の[ジャンボぎょうざ]は、調理員の方が具を練り、ひとつひとつ包んで油で揚げて作ります。キャベツやにらなどの野菜と豚肉がたくさん入っていて、栄養満点です。 教室をまわっていると、「ジャンボぎょうざ、おいしかったです。」「楽しみにしていました。」と声をかけてくれ、大変嬉しく思います。 子どもたちは運動会にむけて、とてもがんばっています。週末は、睡眠と栄養をしっかりとっていただき、来週もきらきらとした素敵な笑顔をみせてほしいと思っています。 5/20 運動会練習〜3・4年生『う・ん・ど・う・か・い』〜
3・4年生の表現演技は、『う・ん・ど・う・か・い』です。運動会で行われている競技や演技をダイジェストでお見せします。
その最後を飾るのが「ソーラン節」です。元気なかけ声とともに体を大きく動かします。「ソーラン、ソーラン!」の掛け声にも注目してください! 5/20 鯉の池がきれいになりました〜主事さんの頑張り〜
学校主事さんが鯉の池をきれいにしています。においもきつく掃除は簡単ではないのですが、「子どもたちに喜んでもらいたい!」その一心で取り組んでいます。なんと、池の水の循環装置は手作りです。
主事さんは、子どもたちが気持ちよく生活できるように、登下校の交通安全や様々な環境整備をしています。多くの人たちが、砧小学校の子どもたちを支えています。 5/20 児童集会〜集会委員会〜
今朝の児童集会は集会委員会によるゲーム集会です。赤白対抗でのボール送りです。前半は、頭の上でボールを渡し、後半は、足の下からボールを渡します。運動会に向けて、赤組も白組もチームワークを高めました。
集会委員さんのおかげで、朝から校庭には笑い声が溢れていました。集会委員さんありがとう。これからも楽しい集会をよろしくお願いします! 5/19 6年生鼓笛隊〜フォーメーション練習〜1
今日は6年生鼓笛隊のフォーメーション練習2回目です。音楽専科の先生の指導の下、歩き出しや、横を揃えることを意識して臨みました。
5/19 6年生鼓笛隊〜フォーメーション練習〜25/19 本日の給食ごはん 牛乳 むろあじバーグ 切干大根の煮つけ 豆腐と青菜のスープ 今日の給食の主菜は、[むろあじバーグ]です。今日のむろあじは、東京都の八丈島周辺でとれたものです。むろあじは、お肉とそれほどかわらないジューシーな魚です。 魚が苦手な子どもたちも、今日は豆腐とおからを加え、ハンバーグの形にしたので食べやすかったようです。 「切干大根の煮つけもおいしかったです。」と声をかけてくれた子もいて、嬉しく思いました。 5/19 運動会練習〜1年生玉入れ〜
1年生の団体競技は、運動会の定番「玉入れ」です。今日は、入場と「チェッコリ」を可愛らしく踊ってから実際に玉入れを実施してみました。玉入れは案外難しく、狙いを定めても中々カゴに入りません。 玉入れは、むやみやたらと玉を放り投げても遠心力があるためにカゴを跨いで向こうに落ちるのがほとんどだからです。カゴにしっかりと入るように、どんな工夫をしていくのかが楽しみです。
5/18 本日の給食セサミトースト 牛乳 クラムチャウダー パリパリサラダ 今日の給食のスープは、[クラムチャウダー]です。[クラムチャウダー]はアメリカの料理で、貝や野菜のはいったスープです。今日は、あさりを使いました。 あさりには、血をつくるもとになり、貧血を予防してくれる鉄分が豊富に含まれています。教室をまわってみると、おかわりをしてくれる子もたくさんいて、嬉しく思いました。 子どもたちは、運動会にむけて練習をがんばっていますが、運動するうえで食事はとても大切です。鉄分やカルシウムは、汗といっしょに流れてしまうので、食事でしっかり補給することが大切です。 5/18 4年生の美術鑑賞教室出張授業
4年生は先日、世田谷美術館に美術鑑賞教室に行ってきましたが、その時に展示してあった作品を参考に、みんなで寄せ書き風の作品を作りました。美術館の方々が出張して来てくださり、教えてくださいました。子どもたちは、テーマごとに分かれて楽しそうに取り組んでいました。
5/18 応援団の朝練習5/17 グリーンピースのさやむき体験〜1年生〜
今日は、1年生全員が「グリーンピースのさやむき体験」をしました。生活科の学習の一環でもあり、給食の調理のお手伝いでもあるのです。1年生の手で一生懸命にむいたこの「グリーンピース」は、給食室で「わかめ入りグリーンピースごはん」となり、全校の子どもたちでいただきました。お味はどうだったか?ご家庭でも話題にしてみてください。
5/17 本日の給食わかめ入りグリンピースごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 野菜のレモンかけ 今日の給食の主食は、[わかめ入りグリンピースごはん]です。今日は、1時間目に1年生がグリンピースのさやむきを体験し、給食をつくるお手伝いをしてくれました。 グリンピースが苦手な子どもたちも、「中に豆が7個入っていたよ。」「赤ちゃん豆が入っていたよ。」「おいしそうに見えるから、食べたいな」と楽しそうにさやむきしていました。 給食の時間に教室をまわっていると、「今日は1年生がさやむきしてくれたから、頑張って食べよう。」という声も聞こえ、残食も少なく、子どもたちが心を動かしてくれたことがわかり、大変うれしく思いました。 5/16 本日の給食豆入りひじきごはん 牛乳 いかのかりんとあげ いそあえ みそ汁 今日の給食の主食は、[豆入りひじきごはん]です。ひじきは、海の中にはえている海藻の仲間で、生の時は茶色ですが、干すと黒くなります。ひじきには、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん含まれていて、ひじきを食べると長生きすると言われています。成長期の子どもたちに、ぜひ好きになってほしい食材です。 5/16 組体操の安全な実施に向けて〜受け身の取り方〜
5・6年生「組体操」の安全な実施に向けて、先生たちは「実技研修会」に参加し、きめ細かな指導計画を立てて練習を進めています。
今日は私が講師として、受け身の取り方の授業をしました。後方、横、前方への受け身を中心に練習しました。ポイントは、一番大切な頭をどう守るかです。受け身の取り方を学び、日常生活においても、自分の身の安全を守る方法を身につけてほしいと思っています。 5/16 休み時間は先生と一緒の共遊び
砧小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人のよいところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得られればと思っています。
|
|