学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

8/30 サマースクール 「ソープカービングに挑戦しよう」

サマースクール「ソープカービングに挑戦しよう」です。4.5.6年生を対象に開かれました。講師の先生は、野田先生とお手伝いの田中先生です。
タイの伝統芸能であるカービング。カービングナイフを使って石鹸に花の彫刻をしました。花びらの大きさや形、力加減で花の様子が変わります。はじめは「難しそう…」と不安そうにしていた子どもたちでしたが、うまく削れた時には「できた!気持ちいい!」との喜びの声、友達と作品を見せ合って「すごい!上手だね!」と友達と嬉しそうに話す声が聞こえてきました。一人一人のこだわりが詰まった素敵な作品ができました。
子どもたちに寄り添って丁寧に教えてくださった、講師の野田先生、田中先生。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「化学実験入門」

「化学実験入門」の2日目です。昨日と同じく、講師の先生は佐分利さんです。PH試験紙を使ったり、ムラサキキャベツの指示薬を使ったりして、様々な水溶液の酸性度を調べました。酸性、中性、アルカリ性といった水溶液の性質によって、色が変わっていきました。
ていねいに分かりやすく指導してくださった佐分利さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「将棋教室」

昨日に引き続き、「将棋教室」を行いました。人数も多く、ルールが分かっている子は、すぐに対戦をしました。初めての子は、駒の動かし方の冊子を片手に、少しずつ駒の数を増やしながら、将棋を楽しみました。講師は棋士の野田澤先生、西村先生、指導員の磯辺さん、保護者の石井さんです。ずっと、ついてくださりながら丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「お肉博士と一緒に 食育セミナー」

サマースクール2日目の食育セミナーには、33名の子どもたちが参加しました。講師の先生は保護者の三海さんです。前半はパワーポイントを使って、お肉についてクイズを交えて学びました。よく耳にする「サーロイン」ってどの部分?という疑問などにも、写真を交えて答えていただきました。
勉強の後には、A5ランクのおいしいお肉を焼いて、みんなで「いただきます!」をして食べました。講師の三海さんをはじめ、ご参加いただいた保護者の皆様も、子どもたちへの温かいお声がけなど、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「小学生リトミック」

サマースクール「小学生リトミック」の2日目です。1年生から4年生までが講座に参加しました。講師の先生は、矢口さんです。講師の先生のリズミカルなピアノの音楽にのって、子どもたちはペアでダンスを踊ったり、体育館を動き回ったりしました。子どもたちが笑顔で、生き生きと取り組む姿が印象的でした。
子どもたちに対して温かいお声掛けをいただいた、講師の矢口さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「ニュースポーツを楽しもう」

サマースクール「ニュースポーツを楽しもう」では、全学年を対象にドッジビーを行いました。講師の先生は、長江さんをはじめスポーツ推進委員の方々です。講師の先生方からフリスビーの投げ方、キャッチの仕方を学びました。子どもたちは、練習を重ねるごとにフリスビーを投げる技術がぐんぐん伸びていきました。
2時間講座の後半では、高学年と低学年に分かれて試合をしたり、最後は全学年混合で試合を行ったりできるようになりました。たくさん汗をかいて楽しい運動ができた子どもたちは、とても満足していました。
優しくていねいに指導してくださった長江さん、スポーツ推進委員の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「楽器を使わない曲づくり」

サマースクール「楽器を使わない曲作り」は、1〜3年生が対象の講座で、講師は保護者の鹿嶋さんです。まず始めに、子どもたちは、自分の名前をハミングをしながら作曲にチャレンジしました。その音を講師の先生がバイオリンで演奏してくださりました。
さらに後半は、この夏の思い出を言葉にして、それを音に表わす作曲づくりを行いましたその後、一人ひとり、思いを込めて作った曲をバイオリンで演奏してもらった子どもたちは大感動でした。最後には、子どもたちのリクエストにより、「聖者の行進」を鹿嶋先生に弾いていただき、その音色に癒されました。
子どもたちの気持ちを、音にして演奏してくださった鹿嶋先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「音楽好きな子集まれ」

前半は1〜3年生、後半は4〜6年生の講座で、講師は佐野先生と大内先生です。最初に「世界にひとつだけの花」を歌いました。
歌の後に1〜3年生は「おどるぽんぽこりん」で好きな打楽器を交えながら演奏して楽しみました。
4〜6年生は「千本桜」をマリンバや鉄琴で演奏をしました。難しい曲でしたが、集中して練習し、素晴らしい演奏ができました。
1時間はあっという間に過ぎてしまい、「もっとやりたい!」という声が聞かれたほど楽しい時間になりました。講師の先生方、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「墨で絵を描こう」

3年生以上を対象にしたサマースクール「墨で絵を描こう」は、本日も倉沢さん、西島さん、友吉さんを講師にお迎えして行いました。
筆に水を含ませ、先に墨をつけ、小皿の上で筆を転がすように動かす(調墨)と、筆に墨がグラデーション状に入ります…普段、書写に慣れている子どもたちも、この過程をとても新鮮に感じている様子でした。そして、講師の先生が、実際に半紙(ザラザラした面)の上に筆を走らせると、微妙な濃淡が魔法のようにあらわれ、思わず感嘆の声があがりました。
子どもたちそれぞれのチャレンジでも、様々な濃淡の加減が、個性を表していました。講師の先生いわく、晴れの日、雨の日、風の強い日…竹は天候によって表情を変わり、それが『竹』描くことのおもしろさの一つなのだそうです。
最後に描いた『竹」合作も、昨日の作品同様、校内に展示しますのでご覧ください。
2日間に渡り丁寧にご指導いただきました、倉沢さん、西島さん、友吉さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「イニシャルしおりを作ろう」

全学年対象の講座ということで、1年生から6年生までの子どもたちが参加しました。講師の先生は、保護者の森さんです。カリグラフィーマーカーを使い、自分のイニシャルを書いてオリジナルのしおりを作りました。初めて持つペンに戸惑いながらも、何度も練習するうちに、だんだん細く書いたり太く書いたりできるようになりました。
講師の先生やお手伝いの方々、中学生のお姉さんたちに手伝ってもらいながら、素敵なしおりに仕上げることができました。ていねいに教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「消しゴムはんこ」

今日のサマースクール「消しゴムはんこ」は、4〜6年生が対象の講座で、講師は、砧小学校卒業生の太細さんです。まず始めに、自分の好きなはんこの図柄をトレーシングペーパーを使って描きました。その後、消しゴムはんこにきれいに図柄をうつし、彫刻刀で消しゴムを掘りました。子どもたちは、ハートや星、バック、ロケット、うさぎなど、かわいらしい消しゴムはんこを完成することができ、大感動でした。
子どもたちに優しく丁寧に指導してくださった太細先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「砧っ子アプリを作ってみよう」

サマースクール「砧っ子アプリを作ってみよう」は、低学年対象と、高学年対象の2講座がありました。講師の先生は保護者の杉浦さんです。
タブレットを使ったアプリ作りの初歩を教えていただきました。低学年では、砧小に関するクイズを使ってアプリの仕組みをみんなで楽しく学びました。高学年では、実際にタブレットを使い、砧小クイズのアプリを改良するという活動を行いました。ほとんどの子が初挑戦の内容でみんな興味津々でした。
講師の杉浦先生やお手伝いをしてくださった地域の方々が、一人ひとりの子どもたちに丁寧に教えてくださり、楽しく活動することができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「フラワーアレンジメント」

サマースクールは「フラワーアレンジメント」です。全学年を対象に開かれました。講師の先生は、松岡先生です。たくさんあるお花の中から自分の気に入ったお花を選び、フラワーアレンジメント作りが始まりました。
花の切り方や、さし方を学び、友達と楽しそうに作ったり、真剣な表情で組み合わせを考えたりしていました。一人ひとりの思いが込められた、素敵な作品を作ることができました。子どもたちは、とても嬉しそうな表情で大事に作品を持ち帰りました。
講師の松岡先生やお手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「楽器を使わない曲作り」

サマースクール「楽器を使わない曲作り」は、1〜3年生が対象の講座で、講師は保護者の鹿嶋さんです。最初に、自分の名前のイントネーションを音にして表し、その音を講師の先生がバイオリンで演奏してくださいました。
さらに後半は、この夏、それぞれが感じたことを言葉にして、それを音に表わし作曲をしていきます。一人ひとり、思いを込めて作った曲を演奏してもらった子どもたちは大感動でした。
子どもたちの気持ちを、音にして演奏してくださった鹿嶋先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「ピッツァを作って食べよう」

サマースクール「ピッツァを作って食べよう」の講座では、保護者の入江さんを講師にお招きし、多くの保護者の方々にサポートしていただき、おいしいピザをピザ窯で焼いて食べました。同じ粉、同じ材料を使っても、個性的な「自分だけのピザ」が焼き上がり、みんな「おいしかった!」「楽しかった!」と、とっても満足そうでした。
雨の中を誘導してくださった方々、熱いピザ窯で焼いてくださった方々、子どもたちに丁寧に教えてくださった方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「お肉博士といっしょに食育セミナー」

サマースクールでは、「お肉博士」の三海先生からクイズ形式で、お肉について学びました。その後、ひとり一枚の牛肉が配られ、フライパンで焼きました。自分の好きな焼き加減のステーキは格別な味でした。
私もいただきましたが、とってもおいしいお肉でした。講師の三海先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「短距離走を速く走ろう」

今日のサマースクールは「短距離走を速く走ろう!」で、講師は私が務めました。速く走るための腕の振り方や脚の動作、スタートダッシュの仕方など、正しいフォームを繰り返し高い意識をもって練習しました。
子どもたちは意欲的に取り組み、速く走れるようになっていく喜びが、真剣な表情や一生懸命に走り切る姿から伝わってきて嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「電波をつかまえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
サマースクールは「電波をつかまえよう」です。4年生以上が対象で、講師の先生は丸山さんです。子どもたちは、「電波」や「アンテナ」について教わった後、無線で通信する様子を見せてもらったり、モールス信号に挑戦させてもらったりしました。講座の終わりには、カードのプレゼントまでいただきました。
講師の丸山さん、本当にありがとうございました。

8/29 サマースクール 「化学実験入門」

サマースクールは、「化学実験入門」です。全学年が対象で、講師の先生は、佐分利さんです。子どもたちは、ムラサキキャベツの指示薬を使って、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、レモン水などの酸性度を調べました。子どもたちからは、「色が変わって楽しかった」という感想が聞かれました。
子どもたちに対して優しく指導してくださった佐分利さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール 「墨で絵を描こう」

サマースクール「墨で絵を描こう」は、3年生以上を対象に行いました。講師の先生は倉沢さん、西島さん、友吉さんです。
『竹』を描くというテーマで、まずは倉沢先生がお手本として墨絵を描いて見せてくださいました。食い入るように真剣に見つめる子どもたち。いよいよ体験の始まりです。筆に水をたっぷりつけて描き始めていくと、段々と思いがふくらんでそれぞれが思うままに自分の竹を表現していきました。一人ひとり違った味わいのある作品が出来上がりました。
最後は全員の合作です。先生方も驚くほどの素敵な作品になりました。みんな満足感たっぷりの表情でした。
講師の先生方、子どもたちへの温かいご指導をありがとうございました。
合作『竹』は、後日掲示しますのでぜひお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30