ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。

5/16 5年生 家庭科

にんじん、ブロッコリー、キャベツをゆでて、ゆで野菜サラダを作りました。野菜をゆでて変化する様子を楽しみながら、「にんじんを同じ大きさに切った」「ていねいに盛り付けた」とそれぞれが工夫した実習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/18 2年生 図工

ふでで絵の具をぬることを楽しみながら「えのぐじま」を想像して絵に表しました。細い筆や太い筆を使いわけて、工夫してぬりました。あちこちから絵の具があふれ出していて、まるでにじのふるさとのようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/17 雨が降っても…

 今日は一日雨した。でも、運動会の練習は休みなしに進んでいます。校庭は使えませんが、体育館でしっかり練習に励んでいます。
 子どもたちが、集中して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今週の目標

画像1 画像1
京西小学校では、毎週ごと学校生活するにあたり、めあてを設定しています。そしてその週の当番の先生から、全校朝会の際に、1週間のめあてについてお話があります。
今週は「友だちと助け合い励まし合いましょう」というめあてです。
運動会が近づいてきました。どの時間も校庭や体育館で運動会の練習が行われています。友だちと協力しながら、お互いのよいところを認め合いながら練習ができるようにしていきたいと思います。

5/14 総合防災訓練(引き渡し訓練)

画像1 画像1
5月14日の5月の土曜授業日に、総合防災訓練(引き渡し訓練)を行いました。
大規模な地震が発生する可能性があり、警戒宣言が出されたという設定で、学校から緊急メールを発信し、保護者の方に迎えに来ていただく訓練です。
本年度は、各教室で児童が待ち、保護者の方に確実に引き渡す訓練を行いました。

5/16 熱中症のお話

 今朝の校長先生のお話は、「熱中症」のお話でした。これから暑くなるので、みんな十分に注意してほしいということで、2つ約束をしました。
  1,お水を飲むこと
  2,朝ご飯をしっかり食べてくること  です。

 朝ご飯を食べると、お米やパンからも水分がとれるそうです。1食の朝ご飯で300ccの水分がとれるのだそうです。朝ご飯はエネルギーの元であり、水分を採るためにも、とても大事だということがわかりました。
 しっかり朝ご飯を食べてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 このゆびとまれ

 今日の「このゆびとまれ」は、和紙や紙ナプキンを使った作品を作りました。カードケースやもの入れ、鉛筆立てを作りました。
 たくさんの保護者の方にも来ていただき、とても楽しく作品作りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の感染症のお知らせ

4月はインフルエンザにかかる児童が多かったのですが、
5月に入ってインフルエンザは落ち着きました。

今月に入って
溶連菌感染症3名(1年生2名・2年生1名)
感染性胃腸炎1名(4年生)
にかかる児童が出ています。

5/12 1年生グリーンピースの皮むき

 1年生が「食育」の一環としてグリーンピースの皮向き体験をしました。グリーンピースが嫌いな子どもは、多いようですが、グリーンピースがどうやってなっているかを知っている子は少ないようです。
 自分たちで皮をむくと、なぜか食べられたという子が多いのにはびっくりしました。なかには自分でむいたグリーンピースがわかるといって食べる子も多かったです。
 楽しい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 一学期の図工室

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習にがんばる声が聞こえる毎日ですが、図工室でも子どもたちが作品づくりに力を入れています。
 5年生は「色から始まる絵」。限られた色の絵の具から、混色してたくさんの色をつくりだしています。つくった色で描いた模様もそれぞれに工夫がこらされています。3年生は「白いおしろ」。どろどろ粘土の感触を楽しみながら、自分だけのお城づくりです。どの作品も力作ぞろいでした。

5/11 おはようコミュニケーションデー 2日目

 おはようコミュニケーションデー2日目です。毎年取り組んでいますが、確実にあいさつの声は増えています。特に子どもたちが進んであいさつをすることが増えてきました。
 あっという間によくなるのものではありませんが、確実によくなっていることがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 おはようコミュニケーションデー(おはコミ)

 今日と明日は、「用賀の学び舎」合同の「おはようコミュニケーションデー」です。
『用賀』のまちに広げようあいさつの輪をテーマに用賀の町全体にあいさつの声を広げようと毎学期取り組んでいます。ぜひ、ご家庭でもあいさつを見直して取り組んでみませんか?明日も元気にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始 〜すまいるルーム〜

画像1 画像1
 いよいよ「すまいるルーム」の指導が始まりました。1時間1時間を大切にして、子ども達の「できること」を増やしながら指導していきます。
 さて、本年度より「おおぞら学級」改め、「すまいるルーム」と名称も制度も変わりました。自校の「すまいるルーム」を利用することで、子ども達や保護者の方々の負担が少なくなり、我々も担任の先生方と直接、お会いすることで、より充実した指導ができると思います。
 まだまだ、始まったばかりですが、すまいるルーム教職員一同、これからも力を合わせて指導してまいります。どうぞ、宜しくお願いいたします。

1・2年生 学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日に学校探検をしました。体育館に全員並んで、時間差をつけて出発しました。2年生は1年生が学校探検を楽しめるように、クイズを入れて説明しました。途中のチェックポイントで人数報告をするリーダーはとても頼もしかったです。皆で協力し、1年生のお世話をしながら楽しくたくさんの教室を回ることができました。

5/6 1年生合同体育

 1年生の合同体育です。折り返しリレーをしています。カラーコーンを回って、走り、次の人にタッチします。最初はやり方がわからず困っていた子もいましたが、徐々になれてきてスピードもアップしました。よくがんばって走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 1年生 木田先生の音楽

 今日から1年生は木田先生が音楽を教えてくれます。手や体を使って歌を歌ったり。リズム遊びをしています。みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 今朝の全校朝会 日本語について

 今朝の全校朝で、校長先生は「日本語」のお話をされました。世田谷区独自の教科「日本語」ですが、それぞれの教科書に日本語を学ぶことについて書かれています。とてもすてきな内容ですので、写真に撮って載せておきます。「ことば」って大事なものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 京西文庫の図書室飾り付け

 新しい月を迎える前に、京西文庫の皆さんが、5月にふさわしい飾りを作って、図書室を飾り付けてくれました。毎月飾り付けを工夫してくださっています。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 体育朝会

 今朝は、体育朝会でした。「気を付け」「休め」「回れ右」を練習しました。いい姿勢でいることは、体の成長にも大切なことです。運動会に向けてしっかり練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙粘土に絵の具を混ぜて、磁石でくっつくマスコットを作りました。軽くて柔らかい紙粘土をさわることを楽しみながら工夫しました。完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 社会科見学(5)
12/3 開校記念もちつき
12/5 クラブ13 避難訓練

学校運営委員会

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

評価規準