ギャラリー「あつまれ広場」
あつまれ広場から、
2階の渡り廊下を見上げると、 子供たちの絵画作品が 展示されているのはご存じでしょうか。 不定期ですが、張り替えも行っています。 今日は、ちょうどその張り替えに立ち会えました。 今回の作品は、5年生のステンシル版画 「夢をうつして」です。 水彩画ですが、ローラーで絵の具を着色する 技法を使っています。 ご来校された際に、ぜひご覧ください。 6年 体育「バスケットボール」
昨日の学校日記で紹介した
6年・体育の研究授業。 研究協議会の場で、 数々のご指導をいただきました。 その中で、 子供たちの盛り上がり、一体感に関して ??? というご意見と、 まずは、担任がその先導者になってみる。 という指導をいただきました。 今日は、どうかと参観していると、 ハイタッチ、ハグ、 拍手と担任は、繰り返し コート中を走り回っていました。 花の子体力つくり・短なわ跳び
「花の子体力つくり・短なわ跳び」に、
全校で取り組む6回目です。 この全校活動をリードしてくれているのが 運動委員会の5,6年生です。 今朝も、全校児童前で、 手本になる跳び方を披露してくれていました。 冬本番!
朝晩の気温は、一ケタ台になり、
子供たちの服装も冬支度に なってきました。 幸いに本校では、 インフルエンザや感染性胃腸炎などの 流行はありませんが、 近隣の学校では、それらにともなう 学級閉鎖も出ています。 学校では、手洗い・うがいの励行を指導していますが、 各家庭でも、お子さんの健康管理を どうぞよろしくお願いいたします。 ご家庭で、体調不良を訴えているような場合は、 無理をさせることなく、 一日ゆっくり休ませてあげてください。 6年 体育授業研究「バスケットボール」
6年担任の小林先生が、
世田谷区立小学校教育研究会体育部の 研究授業を行いました。 今日の授業は、8時間扱いの5時間目です。 始めた頃は、どう動いたらよいか迷っていた子や、 一人でドリブル、シュートまでしてしまって子が、 チームを意識し、みんなで得点し、防御する バスケットボールの楽しさ、面白さを 味わっていました。 このような研究を重ねながら、 教師は授業力を高めています。 国士舘大学の学生の皆さんが授業参観
将来教員を目指す
国士舘大学の学生の皆さんが、 4年生の図画工作の授業を 参観しました。 45分間の授業時間、 メモをしっかり取り、 教師の言葉かけや、 それを受けての子供たちの動きを 授業の中から学んでいました。 4年 起震車体験・煙中訓練
全校児童の避難訓練に続いて、
4年生が、起震車体験と煙中訓練を 行いました。 起震車では、震度7の揺れを体験しました。 起震車から降りても、「まだ揺れているみたい」 「あれだけ揺れると何もできない」と 大きな揺れの怖さを振り返っていました。 また、煙中訓練では、わずか5mほどの 距離ですが、先はいっさい見えず、 煙が充満したときの恐ろしさを実感していました。 避難訓練
今日の避難訓練は、
授業中に大きな地震が発生し、 グリーン階段が使えなくなったという 想定で行いました。 首都圏で、大地震が30年以内に 70%の確率で起こるという予測が 報道を賑わしたこともあり、 子供たちには、大地震に備える意識を しっかりもってほしいものです。 そこで、子供たちには、 上から物が「落ちてこない」、 横から物が「倒れてこない」場所を 探す意識をもたせるようにしていきます。 訓練の後半は、 起震車体験を行いました。 全校児童の前では、3人の先生が体験し、 震度7の揺れの怖さを伝えていました。 図書室壁面 冬支度
図書室の廊下側の壁面は、
”図書室壁面ボランティア”の方々が、 季節ごとに模様替えしてくださっています。 この時期が、もう冬仕様です。 暖かそうな手袋あり、 雪の結晶あり、 さらには冬眠中のクマさんもいて、 とても楽しい雰囲気です。 子供たちは、その手袋に手を重ねたり、 場面のストーリーを想像したりして 見入っていました。 花の子体力つくり・短なわ跳び
「花の子体力つくり・短なわ跳び」を
中休みに行う2回目の日です。 最初のオリエンテーションを含めると 今回で5回目の全校活動になります。 今日は、冬の柔らかな日差しを受けて、 校庭いっぱいに、全校児童800名近くが広がり、 音楽に合わせてリズムなわ跳びを楽しんでいました。 回を重ねるごとに、なわ跳びの技量が高まっています。 体力つくりにもつながりますので、 これからも続けて取り組ませていきたいです。 今朝は、「花の子交流活動」
学校だより「花の子」でも、
紹介させていただきましたが、 今月13日(火)3・4校時に 「花の子全校活動」があります。 これは、花の子交流班で、 学校内をオリエンテーリングし、 各ポイントでゲームを楽しむ活動です。 今朝の交流活動は、 この日の説明や並び方の練習を リーダーの6年生が丁寧に説明し、 実際に並ぶまでを行っていました。 当日は、保護者の方にもご参観いただけます。 ふだんの学習場面と違ったお子さんの様子、 ぜひご覧にお越しください。 6年 理科「私たちの住む地域の地層」
6年生、理科「地層」の学習をしています。
桜丘小学校を建て替えして、 今の校舎になった15年前の ボーリング調査の地層標本を使って、 地層の学習をしていました。 十数種類の標本があり、 校舎の下が、いくつかの層に分かれていることを 実感していました。 3年 外国語活動
3年生、今日はALTのブラウン先生による
外国語活動の日です。 今日は、子供たちがよく遊ぶ”フルーツバスケット”の ようなゲームを、英語で楽しんでいました。 一人一人、spoon,plate,knife…と割り振ってもらい、 「Do you have a〜?」という質問で、 spoon やplateの子が席を換わるというゲームです。 英語の発音に親しみながら、 「Do you have a〜?」の尋ね方も理解していました。 |
|