授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年英語科の授業の様子です。2クラスが3つのグループに分かれて、少人数指導を展開しています。ビンゴやグループに分かれての活動、ALTが加わった授業が行われました。生徒たちは、場面にい応じた取り組みをしっかりと行っています。

オリンピック・パラリンピック教育 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5校時に、水泳指導者の不破 央 様を講師としてお招きして、オリンピック・パラリンピック教育の講演会を実施しました。「夢を実現するちから」というテーマで、御講演していただきました。夢を実現する6つのちからとして、☆興味力☆智力☆体力☆挑戦力☆表現力☆協力が必要であることを、御自身の体験から分かりやすく、かつ熱心にお話をしていただきました。また、コンプレックス力を鍛えると自分の武器になり、個性となるということも教えていただきました。約1時間という短い時間の中で、中身の濃い貴重なお話を聞くことができたことは、中学生にとって、2020年に開催される「オリンピック・パラリンピック東京大会」に向けての意識が高まり、今の自分を見つめ直す良い機会となりました。
不破 央 様に感謝申し上げます。

部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトテニス部、陸上部、サッカー部が練習をしている様子です。校庭にナイター設備があるので、冬のこの時期でも校庭で練習ができる恵まれた環境です。生徒たちも一生懸命に練習に励んでいます。

みどりのボランティア部 早苗保育園 クリスマス会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のみどりのボランティア部が、保育体験の一環として、早苗保育園で、「お話会「クリスマス会」」を実施します。そのためのリハーサルをミーティングルームで行いました。当日は、ミュージックベルの演奏、クイズ・じゃんけん大会、歌と合奏、紙人形劇などを行う予定です。
保育園の園児たちに楽しんでもらえるように、一生懸命に練習を行っています。参加する緑丘中学校の生徒にとっても、貴重な体験となるはずです。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いじめ防止プログラム第2段階の様子です。生徒たちは、講師の先生の投げかけに対して真剣に答えていました。いじめ防止プログラムは、第2次世田谷区教育ビジョン・第1期行動計画の取り組みの中の、「いじめ防止等の総合的な推進」に基づくものです。約1カ月間にわたって、週1回1時間行った、第2段階が本日で終了しました。

2年次研修 研究授業 技術・家庭科 技術分野

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校2年目の技術科の教員が、2年次研修研究授業を行いました。「情報モラルと知的財産」という単元で、教室で、タブレットから映し出された映像等を使って授業を行いました。デジタル化した情報の特徴を考え、情報を扱う際のルールやマナー等の情報モラルの必要性について考えること、そして電子メールやウェブページなどで情報を発信する際の注意点について考えるという内容でした。この研究授業は、教育センター指導力サポート室の先生に授業を見ていただき、その後、授業者が指導を受けました。御指導をいただいたことを、これからの授業力向上に努めていきます。

2年次研修 研究授業 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の2年目の社会科の教員が、2年次研修研究授業を行いました。「世界のさまざまな地域の調査」という単元で、パソコンルームで、生徒一人ひとりが、検索エンジンの使い方を確信した後、インターネットを使って、その国の基本情報を調べる学習を行いました。生徒たちは意欲的に授業に参加していました。この研究授業は、教育センター指導力サポート室の先生に授業を見ていただき、その後、授業者が指導を受けました。教員が研究授業等を経験することによって、日々の研鑽に努めています。

避難所運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日14時から、本校ミーティングルームで避難所運営委員会が行われました。
11月19日(土)に実施された、「第10回緑丘中学校避難所訓練」について、アンケートの結果を基づいたに反省と防災倉庫の整理を行いました。アンケートの意見の中には、訓練に参加した緑丘中学校の生徒の頑張りについて、お褒めの言葉を書いていただいたものもありました。参加した中学生にとっても、今回の体験は貴重なものとなり、地域の方々と交流する良い機会となりました。

あいさつ運動4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会主催の「あいさつ運動」4日目です。本日も約50名の生徒が参加しました。参加した生徒たちは、元気に挨拶をしていました。緑丘中学校の生徒たちは、普段からあいさつを意識して生活していますが、今回の「あいさつ運動」のように、あいさつを意識する企画があると、より一層あいさつの重要性を確認することができます。笑顔で元気にあいさつをし合えると、お互いが幸福な気持ちになります。

職場体験オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が職場体験オリエンテーションを行いました。職場体験の概要と、これからのスケジュールについての説明がありました。生徒たちは真剣な表情で担当教員の説明を聞いていました。2月1日から3日間、地域の方々にお世話になります。

あいさつ運動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会主催の「あいさつ運動」3日目です。本日も約50名の生徒が参加し、元気に朝のあいさつをしていました。参加した生徒たちは、地域の中の学校という意識をもって、登校している生徒だけでなく、正門前の道を通る人たちに挨拶をしていました。

部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部、野球部、男子バレーボール部の放課後の部活動の様子です。野球部は、体力アップのため、サッカーボールを使って練習を行っています。

あいさつ運動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、「あいさつ運動」を生徒会主催で行いました。本日も多くの生徒が参加し、登校してくる生徒たちと元気にあいさつを交わしていました。朝から元気にあいさつをすると、元気が出てきます。

「世田谷こども駅伝」学び舎合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷こども駅伝に向けて、「みどりの学び舎」チームとして出場する、緑丘中学校、上北沢小学校、経堂小学校、八幡山小学校の選手たちが、八幡山小学校に集まって、合同練習を行いました。八幡山小学校のランチルームで説明を受けた後、校庭で実際に走ってタイムを計りました。緑丘中学校の生徒は、「さすが、中学生」という行動をとっていました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日登校時に、生徒会サミット1ブロックの学校が共通してい実施する「あいさつ運動」を生徒会主催で行いました。約60名の生徒が参加し、元気な声で朝のあいさつを行いました。この「あいさつ運動」は12月10日(土)までの毎日行う予定です。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会とみどりのボランティア部主催の「落ち葉掃きボランティア」を行いました。1年生から3年生までの約50名の生徒が、7時50分に集合して、校庭に落ちている落ち葉を拾いました。今回だけではなく、これから何回か「落ち葉掃きボランティア」を行う予定です。次回も多くの生徒が参加してくれることでしょう。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)に全校朝会が行われました。校長先生からは、「あと1週間で冬休みです。2学期で自分が成長した部分と心配な部分について確認をしてください。3年生は進路決定に向けて、頑張っています。校長・副校長で面接練習をやっていますが、自分の考えを自分の言葉で話をすることができて、真摯に前向きに取り組んでいるのが分かります。1・2・3年生とも、三者面談では2学期を振り返って成長したところと課題をはっきりさせること、周囲に支えられてもらうことと、自分で頑張ることを確認してください。今月の人格の完成は「思いやり」です。人は一人では生きていけません。他人のことを考えることから行動していくことが大切です。また、他人の姿を見て、自分がどのように考えるかということも大切です。」という話がありました。生徒会からは、「落ち葉掃きボランティア」と「あいさつ運動」のことについての連絡がありました。生活指導主任の先生からは、三者面談中の放課後の時間を有意義に過ごしてほしいということと、不審者対応のなどのことについての話がありました。

合唱コンクール 自由曲選曲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、合唱コンクールのクラスの自由曲選曲の話し合いをしている様子です。自由曲が決まって、たくさん練習して、合唱コンクール当日は素晴らしい歌声を披露してくれることでしょう。

英語少人数授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の英語の少人数授業の様子です。生徒たちは真剣に授業を受けています。来週から教育相談が始まります。3年生には、自らの進路の実現に向けて、精一杯頑張ってほしいと思います。

若手教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校2年目の技術科の教員が、近隣の学校の同じ技術科の教員に授業を見てもらい、職員室で、アドバイスを受けました。経験のある教員から的確なアドバイスを受けたことを生かして、授業力向上を図るよう努力します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/16
(金)
専門委員会 中央委員会
12/17
(土)
土曜講習会(3)
12/18
(日)
世田谷子ども駅伝大会
12/19
(月)
避難訓練
12/21
(水)
大掃除

学校だより

おしらせ

PTA通信

平成27年度 学校関係者評価の結果