学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

9/9 川場移動教室3日目ー8

三芳パーキングでトイレ休憩を済ませて、午後3時00分に出発しました。帰校時刻については、予定通り4時30頃の予定です。これ以上大きく遅れるような場合には、もう一度ご連絡します。
川場だよりをご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ピラフ
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
コンソメスープ
くだもの(冷凍みかん)

今日のサラダは、[ポテト入りフレンチサラダ]です。各クラスに配布している給食指導メモの中で、じゃがいものクイズを出題しました。私たちが食べているのは、じゃがいもの茎の部分であることを知っていて、正解した子がたくさんいました。
食べものには、おいしい秘密がたくさんあります。子どもたちに、食のすてきな発見や学びをしてもらいたいと思っています。
食材がとれたところ

9/9 川場移動教室3日目ー7

田園プラザでお昼を食べて、お土産を買いました。川場村出発は、予定通り午後1時00分です。たくさんの楽しい思い出とお土産を持って世田谷へ帰ります。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー6

村めぐりは、担任の先生の説明を聞きながら、クラス毎にまわっています。途中の牛舎やこんにゃく畑などで見学しました。もうすぐ、田園プラザに到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー5

村めぐりをしています。りんご園では、りんご狩りをして、試食をさせていただき、甘くて濃厚なりんごジュースをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー4

ふじやまビレジをバックに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 川場移動教室3日目ー3

閉室式です。閉室式での態度も立派でした。3日間、支えてくださった方々に感謝の気持ちを表しました。ありがとうございました。
これから村めぐりに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー2

おいしい朝食を食べました。この後、閉室式を行い、村めぐりへと出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー1

おはようございます。今日の天気は晴れ、最高気温28度です。今朝も朝会、体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー13

キャンプファイヤーは、歌やゲーム、全員でのフォークダンスで、さらに盛り上がりました。自分たちで雰囲気を盛り上げることのできる5年生はとっても素敵です。最後は、幻想的な星形を描いた火の粉の中を退場しました。
明日は村めぐりです。お天気もよく、きっと素敵な1日になります。みんな元気ですので、ご安心ください。それでは、今日はここまでです。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー12

キャンプファイヤーが始まりました。川場の山から降りて来た火の神から「努力の火」「協力の火」「友情の火」をもらって点火しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー11

入浴の後は夕食です。食欲も旺盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー10

マスの塩焼きをいただきました。香ばしくてとっても美味しかったです。頭から尻尾まで全て食べていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
スタミナ丼
牛乳
野菜のおかかかけ
かきたま汁

今日の給食は、[スタミナ丼]です。豚肉と6種類の野菜を加えて作りました。今日はかつおのだし汁を加えて、和風の味付けにしました。体の疲れをとってくれる栄養がたくさんはいった[スタミナ丼]を子どもたちはもりもり食べてくれていました。
2学期がスタートして1週間がたち、子どもたちも少し疲れがでてくる頃だと思います。栄養・睡眠をしっかりとり、体調を崩さないように気をつけていただきたいと思います。
本日は給食試食会を実施いたしました。参加してくださった方々、準備をしてくださった家庭教育学級の担当の方々、本当にありがとうございました。
食材がとれたところ

9/8 川場移動教室2日目ー9

子どもたちは大喜びです。この後、マスの塩焼きとしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー8

冷たい川の中に入って、マスつかみに挑戦です。友達と協力しながら悪戦苦闘です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー7

ハイキングを頑張っただけに、お弁当の味は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー6

急な斜面もありましたが無事に下山しました。ひんやりと気持ちのいい空気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー5

ついに頂上です。みんなよく頑張って登りました。達成感が気持ちいい!
川場村の景色が、うっすらと見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 川場移動教室2日目ー4

山頂を目指して、みんな頑張って登っています。雨の予報でしたので完全防備で臨みましたが、幸いなことに雨は降らず、徐々に薄日が差して来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31