11/14 展覧会に向けて〜学校を支える6年生〜
砧小学校のリーダーである6年生が、今週末の展覧会に向けて、必要のない体育用具の片付けに取り組んでいます。学校行事を下支えする活動ですが、嫌な顔ひとつせず、率先して笑顔で取り組む姿が素敵です。6年生ありがとう!
11/14 研究授業〜4年生道徳〜
4年生の関谷教諭の研究授業がありました。道徳の「お魚大好き、さかなクン」(個性の尊重)という教材で、自分の長所に気付き、その長所を伸ばそうとする心情を育てるというねらいをもっての学習です。
子どもたち一人一人が、友達のよいところを短冊に書いて先生が発表しました。授業を通して改めて、自分のよさや自分らしさについて振り返ることができました。 11/14 全校朝会〜素敵なあいさつ〜
今日の全校朝会は、先週行った各学年の「あいさつ運動」についての話をしました。あいさつは日を追うごとに元気になっていました。この元気なあいさつを続けることが何よりも大切です。
その中で、とっても素敵なあいさつがありましたので、4つ紹介します。 1.先にあいさつができる人 2.きちんと立ち止まって、あいさつができる人 3.目と目をしっかり合わせて、あいさつができる人 4.手袋を取って、握手をしながら、あいさつができる人 子どもたちの気遣いや優しさ、礼儀正しさが伝わってきて嬉しく思いました。 11/13 楽しかった!〜砧ラリー〜1
今日は、青少年砧地区委員会主催「第16回砧ラリー」が、大蔵運動公園・砧公園で行われました。会場内に設定された9つのポイントをグループで回ってゴールを目指します。まずは開会式、ペットボトルボーリング、万歩計レースの様子です。
11/13 楽しかった!〜砧ラリー〜211/13 楽しかった!〜砧ラリー〜311/13 楽しかった!〜砧ラリー〜411/13 楽しかった!〜砧ラリー〜5青少年砧地区委員会の方々をはじめ、196名の運営スタッフ、お手伝いをいただいたすべての方々に感謝いたします。 11/12 自立の学び舎〜砧南中学校40周年記念式典・祝賀会〜1
今日は「自立の学び舎」砧南中学校40周年記念式典と祝賀会が体育館で行われました。オープニングでの、吹奏楽部の素晴らしい演奏に続いて校長先生の話、たくさんの方々のお祝いの言葉、そして3年生による生徒代表の言葉がありました。生徒の参加態度がとても立派でした。
11/12 自立の学び舎〜砧南中学校40周年記念式典・祝賀会〜2午後からの祝賀会では、参会の皆さんで楽しくお祝いをしました。 11/11 本日の給食きなこバタートースト 牛乳 ボルシチ ほうれんそうのサラダ 今日の給食は、おはなし給食です。今日のおはなしは、「ぎょうれつのできるすうぷやさん」です。この本には、ぐうぐうやまのくいしんぼうな動物たちが夢中になるおいしそうなスープが登場します。 給食室では、この本にでてくるスープを想像しながら、<ボルシチ>を作りました。 教室をまわっていると、おかわりの行列ができていました。 昼休みには、図書委員会の6年生が読み聞かせをしてくれました。心も体も、おなかいっぱいになったことでしょう。 11/11 4年生教育センター移動教室−1
今日は、4年生の教育センター移動教室です。弦巻にある教育センターまでバスで行きました。郷土資料室では、「世田谷の自然とくらし」について、地勢・生物・文化・生活・交通・公共施設の6つのコーナーで資料が展示されていました。また、ビデオの視聴や世田谷区全体のパノラマ模型もあり「郷土 世田谷」をよく知ることができました。
11/11 4年生教育センター移動教室ー211/11 4年生教育センター移動教室ー311/11 4年生教育センター移動教室ー4ぜひ、ご家族でも一緒に観賞されてはいかがでしょうか。 11/11 1年生のあいさつ運動
今朝は1年生の子どもたちが、冷たい雨でしたので、玄関の昇降口であいさつ運動を行いました。このまま、毎日一緒にあいさつをしてほしいと思えるさわやかな「あいさつ隊」でした。1年生の皆さんありがとう!
11/11 世田谷子ども駅伝合同練習会は中止です
本日の世田谷子ども駅伝合同練習会は、雨のため残念ながら中止です。
大会に向けて、次回の練習会までに、各自走り込み(2000m〜3000m)をしておいてください。 保護者の皆様方には、朝練習へのご理解とご協力に感謝申し上げます。 11/10 なかよし班活動〜給食編〜1
今日は「なかよし班」活動の交流給食です。1〜6年生までが和気あいあいと楽しそうに食べていました。これらの活動を通して、人を思いやる気持ちが、さらに大きくなりますように・・・!
11/10 なかよし班活動〜給食編〜211/10 ゲーム集会〜十字鬼〜
今朝の児童集会は集会委員会によるゲーム集会です。白帽子をかぶった子どもたちは、赤帽子をかぶっている先生や友達からタッチされないように十字の道を走って渡ります。タッチされてしまったら鬼になります。時間の経過とともにどんどん赤帽子が増えていきました。私も前回に引き続き、紅白帽をかぶり鬼役ですが、子どもたちは元気いっぱいです!
集会委員さんのおかげで、朝から校庭には笑顔が溢れていました。集会委員さんありがとう。 |
|