3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期、そして2017年の松沢中学校が始まりました。新たな節目を迎える門出と意識付けとして、3学期の始業式が1月10日に行われました。式は、整然とした雰囲気の中、校歌斉唱・校長講話と行われました。校長からは、「育てたい生徒像 ま・つ・ざ・わ」の「ま:周りを大切にする誠実な人」について、いじめや暴力の根絶と集団討論にからめて講話がありました。3学期はまとめと次年度への準備の学期です。3年生は別れと新たな出会い、新たな道が控えています。今年1年が良き日々になるよう、生徒たちの頑張りと活躍を期待しています。また、保護者の皆様・地域の皆様、これからも引き続き松沢中学校にお力添えを宜しくお願い致します。

3年生 集団討論練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成25年度入試より都立高校推薦入試で行われている集団討論に向けて、冬休み12月27日(火)に集団討論練習会を行いました。集団討論を行う生徒に呼びかけ、本番に模した方法で討論を行い、アドバイスしました。練習に臨む3年生は誰もが、真剣にかつ緊張して練習を行っていました。冬休みのラストスパート、自分の進路実現に向け頑張っている3年生の一助になればと考えています。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(金)に2学期終業式が行われました。厳粛な雰囲気のなか校歌斉唱、校長講話、学年代表生徒の言葉と式は進みました。各学年代表生徒からは成長した点や今後の課題、これからの意気込みなどの発表が行われました。今年の冬休みは暦の関係上、いつもより長い休みとなります。生徒一人一人、今学期や今年を振り返り、良き3学期や新年が過ごせるよう期待しています。

12月19日 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後の生徒朝会が、12月19日(月)に行われました。普段の生徒朝会では、生徒会役員や各委員長から、先月の反省や今月の取組が発表されます。今回の生徒朝会では、普段の授業態度を振り返り向上を図るため、生徒会役員が寸劇を演じて呼びかけました。生徒自ら課題を捉え、改善を行っていく「自治」や「自立」はとても大切なことだと思います。今後の生徒会の活躍を期待しています。

ときわ学級 お楽しみ会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ときわ学級 お楽しみ会の一コマ

1 有志出し物1
2 有志出し物2
3 有志出し物3

ときわ学級 お楽しみ会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ときわ学級 お楽しみ会の一コマ

1 劇1(国語)
2 劇2(国語)
3 劇3(国語)

ときわ学級 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(水)の午後、今年もときわ学級「お楽しみ会」が開催されました。教科で学習したことの発表、そして参観した人たちとともに楽しめる企画を準備・練習し、最後までやり遂げる力の育成を目的に行われています。
二部構成で、一部は音楽(合唱・合奏)や国語(劇)の学習発表、二部はお楽しみを目的とした有志による発表を行いました。保護者や教職員に「楽しんで」もらうため、そして何より自分たちが楽しむため準備・練習をし、一生懸命に取り組んでいました。ときわ学級の生徒・保護者・教職員・参観した関係者すべての人達が楽しい時を過ごし、目的が達成されたイベントとなりました。

ときわ学級 お楽しみ会の一コマ

1校長先生 あいさつ
2合奏
3合唱

世田谷子ども駅伝 合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨年・昨年に続き今年度も、世田谷子ども駅伝に赤松学舎として小中学生合同チームが参加します。今回は男子2チームと女子1チームの3チームが出場します。今週末の日曜日に実施する大会に向け、12月14日(水)と15日(木)の放課後に合同練習および顔合わせ説明会を実施しました。小学生と中学生選手は陸上部の部活動に合流し、陸上部のコーチより長距離走の走り方やポイントなどの指導を受けました。今までの連続入賞に続き、今年度も活躍してくれることを期待しています。

赤松学舎 新聞コメント合同発表会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤松学舎 新聞コメント合同発表会 の一コマ

1意見の全体発表会1
2意見の全体発表会2
3小学校校長からの講評

赤松学舎 新聞コメント合同発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(土)の10時より、松沢中学校にて赤松学舎(新聞コメント)合同発表会が行われました。赤松学舎では小中学校で連携し、新聞記事を用いて意見やコメント・感想を記述するという取組を行っています。その集大成として、赤堤小学校・松沢小学校の6年生が本校に訪れ、中学1年生生とともに意見を発表する、合同発表会を毎年行っています。今回のテーマは「自転車にも運転免許の導入を」テーマに、増加している自転車の危険運転やマナー違反をどうするかについて、各グループで話し合いを行いました。中学生が司会と取りまとめを行い、小学生からの活発な意見を集約して発表を行いました。

第3回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3回家庭教育学級が、12月10日(土)に開催されました。家庭教育学級は年に3回開催し、今回は「身体の内からリラックス 心身をあたためる食養生とは」をテーマに、中医薬膳師・国際中医師の村岡奈弥先生をお招きし、心・身体・食と健康についてお話をいただきました。今回も多くの保護者が来校し、講師の講演を真剣に聴いておりました。今まで三回の家庭教育学級を企画・運営されましたPTAの皆様、有用な講演を有難うございました。

3年生 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も3年生の進路指導の一つとして、校長・副校長による面接練習が12月2日(金)より始まりました。3年生、一人一人が学校生活や志望校を記入した面接カードを作成し、それに基づいて本番さながらの面接とアドバイスを行います。面接練習に臨む3年生は誰もが、真剣にかつ緊張して面接練習を行っていました。面接練習は12月12日(月)まで行います。今、自分の進路実現に向けて頑張っている3年生の一助になればと考えています。

リオパラリンピックのメダリスト 講演会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リオパラリンピックのメダリスト 講演会の一コマ

1 リオパラリンピックのメダル
2 感謝の言葉と花束贈呈
3 全体記念写真

リオパラリンピックのメダリスト 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年から始まりましたオリンピック・パラリンピック教育の1つとして、10月28日(月)の午後にPTAと共催で、リオパラリンピックのメダリスト、水泳選手の木村敬一選手をお招きし、講演会を行いました。
 木村選手は、自分自身の生い立ちや北京オリ・パラリンピックから3回のパラリンピックに出場した様子や生徒たちに向けての思いを気さくに笑いを交えてお話をしていただきました。生徒たちは、真剣に木村選手の話を聞いていました。
 とても有意義な講演の実施に向け、木村選手を始め地域やPTAの皆様のお力添え、有難うございました。

リオパラリンピックのメダリスト 講演会の一コマ
1 木村選手の紹介
2 講演1
3 講演2

第2学年 高校の先生による訪問授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高校の先生による訪問授業 の一コマ

1:産業技術高等専門学校(ものつくり工学)
2:調布北高等学校(社会)
3:松原高等学校(英語・数学)

第2学年 高校の先生による訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2学年対象「高校の先生による訪問授業」を11月25日(金)の午後に実施しました。今年は6校の都立高校・高等専門学校の先生にご来校頂き、高校の授業や興味を喚起する授業を行っていただきました。今回の機会が、上級学校の面白さや多様性を知る機会となり進路選択の一助になればと考えています。

高校の先生による訪問授業 の一コマ

1:大田桜台高等学校(ビジネス)
2:総合工科高等学校(情報デザイン)
3:新宿高等学校(理科)

松沢中学校避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の松沢中学校避難所運営訓練が、11月20日(日)に実施されました。災害が発生した場合、松沢中学校が地域住民の避難所となり、円滑に避難所を設営・運営するための訓練です。区役所職員および地域住民を含めて約100名の方々が集まり、設営訓練や世田谷区職員からの講演を聞きました。来年1月27日に1年生が行う避難所体験は、この松沢中学校避難所運営委員の方々のご協力により行っています。

2学期 期末考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期期末考査が、11月17日(木)から始まりました。本日から21日(月)の3日間が考査期間となります。試験中、生徒たちは真剣に鉛筆を走らせていました。3年生では、進路選択にも影響する定期考査となります。全生徒、是非とも今までの努力が発揮できるよう頑張って欲しいと思います。

ときわ学級 第2回ティーボール交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(水)の放課後、ときわ学級主催のときわ学級と通常学級の第2回ティーボール交流会が開かれました。ティーボールとはピッチャーがいない野球の変形版であり、ティーにボールを置いて打つゲームです。通常学級からは2年生15名の男女生徒が参加し、ときわ学級の生徒とゲームを楽しみました。2回目の交流により、生徒たちも緊張なく、応援やハイタッチを交わすなど、とても盛り上がっていました。

赤松学舎 第2回合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷9年教育の事業の1つ、赤松学舎第2回合同研修会が11月16日に本校で開催されました。松沢中・赤堤小・松沢小の先生方が一堂に集まり、小学校と中学校の学習面における共通の課題と言語能力の育成をテーマに研修を進めています。今回は、数学・算数と社会と特別支援教育の研究授業と協議・講演を行いました。今後も小学校と協同して、より良き子ども達の成長が図れるよう、色々な協同事業を行っていきます。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31