学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

9/15 5・6年生の保健指導

5年生の保健指導は「野菜を食べよう」という内容です。野菜の働きについて確認し、1日に約350g食べようと話しました。350gを子どもたちに予想させ、実際に野菜を量ってみました。思っていたより多い量に、「え〜、こんなに必要なんだ!」「食べてないや!」という声があがりました。
6年生には「油について」話しました。1日に必要な油の量は約50gです。スナック菓子などを食べすぎると、必要量を超えてしまうことがあるので、気をつけてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 砧幼稚園公開日〜園長トーク〜

今日は砧幼稚園の公開日で、恒例となっている「園長トーク」です。私の幼・小学校時代の話や、その後の経験や体験を中心に話をさせていただきました。
多くの保護者の皆さんにお集まりいただき、感謝の気持でいっぱいです。少しでも、お役にたてたのであれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
チキンライス
牛乳
白いんげんのいなか風スープ
コーンサラダ

今日は[チキンライス]です。[チキンライス]は日本でつくられた洋食です。ごはんを炊く時にトマトジュースをいれて、炊いています。子どもたちにトマトジュースを使っていることを伝えると、「においでわかったよ!」と話しに来た子がいました。五感をつかって、食事を楽しんでいる姿をみて、大変嬉しく思いました。
食材がとれたところ

9/14 学校公開〜受付ありがとうございます!〜

学校公開期間中は、PTA学級委員の方々がまとめ役となり、お手伝いの皆さんが交代で受付をしてくださっています。ご多用の中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 朝学習に取り組んでいます!

今年度の重点目標の一つである、基礎学力の定着に向けて、始業前の朝学習に取り組んでいます。本日は算数で、計算プリントや計算ドリルに向かい、静かに集中して、真剣に取り組んでいました。計算などの基礎的技能の向上により、一人一人の基礎学力が定着するよう指導しています。
写真は、6・4・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
とり肉とごぼうのごはん
牛乳
とうふ汁
和風サラダ

今日の主食は、[とり肉とごぼうのごはん]です。ごぼうは食物せんいが豊富な野菜で、子どもたちには、ぜひ好きになってほしい食材のひとつです。
教室をまわっていると、「ごはんがおいしかったです!」と話してくる子やおかわりをしている子も多く、とてもうれしく感じます。これからも、和食のよさを子どもたちに伝えていきたいと思っています。
食材がとれたところ

9/13 朝読書〜保護者の方々の読み聞かせ〜1

今日の始業前は朝読書です。1・2年生の教室では、全学級で保護者の方々が読み聞かせをしてくださっていました。子どもたちの聴き方にも成長を感じます。各クラスとも、熱心に読み聞かせを推進してくださる保護者の皆さんのお陰です。
写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 朝読書〜保護者の方々の読み聞かせ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方々は、子どもたちの聴き入る姿や、様々な反応を直に見たり感じたりできることが何より嬉しいと言ってくださっています。
保護者の皆さん、素敵な読み聞かせをありがとうございます。
写真は、1年生の様子です。

9/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
セサミトースト
牛乳
ポークビーンズ
パリパリサラダ

今日の主菜は[ポークビーンズ]です。[ポークビーンズ]はアメリカの家庭料理で、白いんげん豆と豚肉、野菜をトマト味で煮込んで作られます。給食では、大豆を使って作りました。教室をまわっていると、「豆が苦手だけど、がんばって食べました!」と話しかけてくる子もいました。残りもほとんどなく、大変嬉しく思います。
食材がとれたところ

9/12 3年生「石井戸ばやし」の練習が始まりました!

砧小学校で、毎年3年生が取り組んでいる「石井戸ばやし」の練習が始まりました。石井戸はやし保存会の方々に学校に来ていただき、教えていただきました。
第1回目の練習では、太鼓の叩き方を丁寧に教えていただきました。太鼓のリズムを口ずさみながら練習に取り組む子どもたちの姿を見て、本番が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 全校朝会〜川場移動教室・日光林間学園について〜

今日の全校朝会は、5年生の川場移動教室と6年生の日光林間学園での話をしました。5年生は集団生活を通して、友達や仲間の大切さをしっかりと感じてきました。特に、キャンプファイヤーなど、自分たちで雰囲気を盛り上げることができました。
6年生は「自覚」の意識が高く、集団生活で大切な、時間を意識した行動がしっかりとできました。
今後とも6年生は、砧小学校の最高学年として、下級生のよき手本となってほしいと思っています。下級生は、十分に成長をしている5年生の姿も、よき手本としてほしいと思っています。
最後に表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 学校公開〜道徳授業地区公開講座〜1

2学期の学校公開が始まりました。今年度の道徳授業地区公開講座は、全校で「思いやり・親切」にテーマを共通化して取り組みました。
「道徳授業へようこそ」というプリントを各教室前に置き、「学級の様子」をはじめ、「授業のねらい」「授業の流れ」など、授業の構成がわかりやすいようにしました。
写真は、1年生、2年生、3年生の道徳授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 学校公開〜道徳授業地区公開講座〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳教育は、学校の教育活動全体を通して行っていきます。砧小学校の特色である「休み時間の共遊び」や「なかよし班活動」をはじめとする様々な取り組みや行事も「豊かな心を育てる」ことに繋がっています。
写真は、4年生、5年生、6年生の道徳授業の様子です。

9/9 川場移動教室3日目ー9

2泊3日の川場移動教室が無事終わりました。多くの子どもたちが、元気に楽しく集団生活を送ることができ、目標を達成しました。特に、自分たちで雰囲気を盛り上げて楽しんだり、静かにしたりする姿があり、十分な成長を感じました。
校長として、こんなに純粋に、素直に育っている5年生と3日間を過ごすことができて幸せでした。保護者の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー8

三芳パーキングでトイレ休憩を済ませて、午後3時00分に出発しました。帰校時刻については、予定通り4時30頃の予定です。これ以上大きく遅れるような場合には、もう一度ご連絡します。
川場だよりをご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ピラフ
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
コンソメスープ
くだもの(冷凍みかん)

今日のサラダは、[ポテト入りフレンチサラダ]です。各クラスに配布している給食指導メモの中で、じゃがいものクイズを出題しました。私たちが食べているのは、じゃがいもの茎の部分であることを知っていて、正解した子がたくさんいました。
食べものには、おいしい秘密がたくさんあります。子どもたちに、食のすてきな発見や学びをしてもらいたいと思っています。
食材がとれたところ

9/9 川場移動教室3日目ー7

田園プラザでお昼を食べて、お土産を買いました。川場村出発は、予定通り午後1時00分です。たくさんの楽しい思い出とお土産を持って世田谷へ帰ります。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー6

村めぐりは、担任の先生の説明を聞きながら、クラス毎にまわっています。途中の牛舎やこんにゃく畑などで見学しました。もうすぐ、田園プラザに到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー5

村めぐりをしています。りんご園では、りんご狩りをして、試食をさせていただき、甘くて濃厚なりんごジュースをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 川場移動教室3日目ー4

ふじやまビレジをバックに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31