2/6 学校公開期間
水曜日まで学校公開期間です。どのクラスも楽しそうな授業をしています。3年生の図工は造形遊び、5年生の家庭科は、食材を選ぶなど、ベーコンの表示を見ながら、楽しそうに選んでいました。5年生は「ガイヤの夜明け」を見ながら情報の学習をしていました。どの授業も楽しそうです。
2/6 今週の目標坊主めくり 〜すまいるルーム〜
すまいるルームでは、「坊主めくり」に取り組むことがあります。札をめくってためていく簡単な遊びですが、ルールがシンプルな分、勝ち負けの受け入れ(坊主が出たときに持ち札を全て手放せるか、負けてもゲーム自体を楽しめるかなど)というめあてを明確にして取り組めます。
以前は負けるととても悔しがっていた子が、負けてもゲームを楽しんで「またやりたい」と言えるようになりました。その子が「(坊主めくりは)運だから、運に怒ったって意味がない」と話していました。 2/3 5年生「おしゃれなクモのす」3年 消防署見学1/30 1年生小松菜採りに行ってきました!
今週月曜日、春のような暖かい陽気の中
小松菜採りに行ってきました! 住宅街の真ん中にある畑には青々と育つ大きな小松菜が並んでおり、 それを見た子どもたちがとても興味深そうにしていたのが印象的でした。 まぼろしの野菜「城南小松菜」について説明してくれたのはグッチー先生。 みんな元気よく「グッチー!」と呼びかけていました。 グッチー先生が生のまま小松菜を食べると 「え!生でも食べられるの!?」 と驚きの表情。目がキラキラと輝いていました。 活動が始まると全員黙々と小松菜を採っていました。 最初は葉っぱだけが採れてしまい上手くいかないこともありましたが、 しばらくするとコツをつかみ、袋の中はすぐにいっぱいに。 ずっしり重い小松菜を抱えながら学校に戻ってきました。 後日、子どもたちに小松菜の味を聞いてみると 「生で食べると甘かった!」 「私はちょっと苦かったな〜」 「サラダで食べるとシャキシャキしたよ!」 などいろいろな感想が出てきました。 新鮮な小松菜を食べ、大好きになったようでした。 最後になりましたが、たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、 子どもたちも安心して活動することができました。 また、小松菜採りのためにいろいろとご準備いただき本当にありがとうございました。 2/2 2年生 図工
持ってきた材料の特徴を考え、ピコリン星をイメージしてつくりました。これまで経験してきた表現の仕方を生かし、協力してつくることを楽しみました。
2/2 体育朝会
今朝の体育朝会は、教室で体育委員会の発表を映像で見ました。「オリンピックの歴史」や「オリンピックのマークやロゴについて}などいろいろな情報をわかりやすくクイズ形式でやっていました。
今までにない朝会のやり方ですが、わかりやすく楽しく見ることができました。 おしゃれなボーリング2/1 朝読書
毎週水曜日は朝読書です。みんな静かに本を読んで過ごします。本に親しむ大事な機会です。本に親しむ時間が大切だと感じています。
1/31 インフルエンザも少し減ってきて…
やっと週が変わって、インフルエンザも減ってきたようです。低学年が中休みマラソンタイムをやっています。1年生から3年生は全部で12クラス、校庭で走っているこの数の多いこと!! ちょっとびっくりです。
でも、みんな元気になって校庭で走れること、本当にうれしいです。 福笑いでコミュニケーション 〜すまいるルーム〜すまいるルームでは、ただ福笑いをして出来上がりを見て楽しむだけではありません。福笑いを「コミュニケーションの学習」として取り組みました。二人で一組になり、目隠しした友達にもう一人が「もう少し右」など指示を出して顔を完成させます。どんな言い方をすれば相手に伝わるか、相手の気持ちを考えながら指示を出していきます。また、右や左、上や下など位置や方向を表す言葉の学習にもなります。 それでも出来上がった顔を見て、思わず笑ってしまう場面もありました♪ 1/26 3年 そろばん教室
東京都珠算教育団体連合会より、山岸先生をお招きしてそろばん教室の授業をしていただきました。ていねいに指導していただきました。子ども達は、「そろばんすごい!」「とても便利!」と、感動していました。
1/25 2年3組 算数研究授業
今日は2年3組で算数の研究授業がありました。
みんな姿勢良く話をしっかり聞いています。テープ図の学習でしたが、みんな一生懸命考えて、発表しています。自分の考えを隣の席の子にきちんと説明するのもみんなよくできています。 とてもすてきな授業でした。 インフルエンザの流行が広がっています先週は、1年生、3年生でかぜ・インフルエンザによる学級閉鎖をしましたが、流行は広がり、昨日23日(月)は欠席児童が全校で155名、そのうちインフルエンザが104名となりました。インフルエンザの種類はそのほとんどがインフルエンザAです。 本日24日(火)は1年、2年、3年、5年の合計7クラスで学級閉鎖を実施しています。 早退する児童も多く、登校する時は元気だったのが、正午近くには38度を超える発熱がみられることもあり、症状が短時間に進む子もいます。 体調が悪い、元気がないなど、いつもと様子が違う場合は熱を測るようにしてください。 今の時期、37度を超える場合は無理をせず休んで様子を見るようにしてください。 予防の基本はうがい手洗い、こまめな換気です。 よりいっそう予防に気を付けて過ごしましょう! 1/23 学び舎地域清掃
今朝は「学び舎地域清掃」でした。3年生以上が通学路を通りながら、ゴミを拾ってきます。通学路にもゴミがたくさん捨てられています。
用賀の街がきれいになるよう、願いを込めて、ゴミを拾います。 5年生「合気道体験」今後も、華道体験、茶道体験を予定しています。 1/19 2年生 図工
型紙を使って、版画で絵を表しました。インクをつけたスポンジでポンポンすると、素敵な形が写ります。写したものから想像を広げ、クレヨンやクーピーで書き加えました。
1/17 おはようコミュニケーションデー
今朝は、おはようコミュニケーションデーでした。ようがの街に挨拶の声が響くよう「用賀の学び舎」用賀中学校、用賀小学校、京西小学校で取り組んでいます。子どもたちや教員、保護者の方、地域の方々がいろいろな場所に立って挨拶の声を響かせていました。明日も頑張ります。
平成28年度世田谷区小学校図画工作作品展のお知らせ
今週の水曜日から、世田谷美術館の区民ギャラリーで「平成28年度世田谷区小学校図画工作作品展」が始まります。
世田谷区内63校の小学校が、半分ずつ交互に(二年に一度)出品します。京西小学校は今年が展示の年に当たっています。 本校だけでなく、区内各校の子どもたちの力作が並び、じっくり見ることのできる貴重な機会です。お時間がございましたら、ぜひご覧いただきたく思います。 「平成28年度世田谷区小学校図画工作作品展」 日時:1月18日(水)〜22日(日) 午前10時〜午後6時(入館は午後5時半まで) 最終日は午後4時(入館は午後3時半まで) 会場:世田谷美術館 区民ギャラリー |
|