2年生地域の花植えに参加 (11/4)
4日(金)、2年生が赤堤3丁目の花壇で行われる「秋の花植え」に参加しました。子どもたちにとって5月以来2回目の活動です。赤堤3丁目自治会、松沢まちづくりセンターの皆さんのご協力により、ノースポール、パンジー、チューリップの球根を植えました。
なわとび月間始まる (11/4)
本校では4日(金)から、なわとび月間が始まりました。わくわくスポーツタイムでは運動委員会の5・6年生がお手本を見せていました。さらに、火曜日の中休みと金曜日のわくスポは「なわとびタイム」として、全校児童が校庭で練習をします。今年度は進級式のなわとびカードにしたので、休み時間になわとびの練習をする子が増えました。
心が緑になる日 (11/2,4)
11月の心が緑になる日は、一人一鉢運動の花の植え替えをしました。用意した花はビオラです。学年によって花の色が違います。写真は、2日(水)の様子です。5年生、6年生が黒土に肥料を混ぜる作業をし、2年生の植え替えを手伝っていました。鉢は学年ごとに保管場所が決まっており、揃って咲く姿はとても美しいです。子どもたちは休み時間に水やりを始めました。
3年社会科見学2(11/1)
今日は3号車のバスにトラブルがあり、1号車が1号車の子どもたちを郷土資料館に降ろし、3号車の子どもたちを迎えに行きました。浄真寺へは2台のバスで行き、浄真寺からは、代わりのバスが来て、3台で社会科見学ができました。
子どもたちは、どこでもお話してくださる方の話をとてもよく聞いていました。また、社会科見学実行委員の子どもたちが、出発式、帰校式の司会、帰りのバスでのクイズと活躍していました。 写真は、等々力渓谷、次大夫堀公園の様子です。 3年社会科見学1(11/1)
3年生にとっては、貸切バスによる初めての社会科見学でした。第一の目的は、区内のことを知ることですが、もう一つの目的は、公共心を育てることにあります。たくさんの人がいる場でどんなことを気を付けなくてはいけないのか、バスの中では、どんなことに気を付けなければいけないのか、しっかり考える第一歩です。
写真は、郷土資料館、浄真寺での様子です。 5年生 松沢中学校見学 (10/31)
31日(月)の午後、5年生が松沢中学校の見学に行きました。今回は、赤松学舎の取り組みの一つで、松沢小学校の5年生も参加しました。中学校の先生が5年生の一クラスに一人ずつついて校内を案内してくださいました。体育館に戻り、生徒会の皆さんから中学校生活についての話がありました。
2つの委員会報告 (10/31)
31日(月)、全校朝会で2つの委員会から全校の子どもたちに向けて報告がありました。1つ目は飼育委員会です。モルモットの名前が「ココア」に決まったとのことでした。先週まで子どもたちは、モルモットの名前を「五右衛門」にするか「ココア」にするかの投票をしていました。2つ目は代表委員会です。学習発表会のスローガンが「心を一つに 赤小劇場 開幕」に決まったとの報告でした。スローガンを書いた紙を掲げて、みんなにわかりやすくしていました。
4ブロックPTAバレーボール大会 (10/30)
30日(日)、経堂小学校体育館において「4ブロックPTAバレーボール大会」が開催されました。本校のチームは、第1試合、第2試合と勝ち上がりました。決勝戦で惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝に輝きました。相手チームに打ち込まれても拾い上げる粘り強さ、互いに声を掛け合うチームワークの良さ、そして、バレーボールが楽しくて仕方がないという笑顔がとても素晴らしかったです。
新BOP「はっぴー大さくせん2016」5(10/29)
子どもたちのがんばりもすごいですが、新BOP職員の皆さんの指導、保護者の皆さんの協力のお陰です。ありがとうございました。
写真は、「すてきなはんこやさん」「ハッピー文ぼう具屋」「動物キーホルダーやさん」の様子です。 新BOP「はっぴー大さくせん2016」4(10/29)
お店のほかに、体験コーナーやめんこコーナーもありました。
写真は、「なんでもにんぎょうキャッチやさん」「紙皿で作るクリスマスリースやさん」「めんこコーナー」の様子です。 新BOP「はっぴー大さくせん2016」3(10/29)
子どもたちの企画する手作り屋・食べ物屋・ゲーム屋といろいろありますが、どれも子どもたちのアイデアでいっぱいです。
写真は、「温ったかフルーツ屋」「ドキドキさかなつり」「チャレンジドカンドカン」の様子です。 新BOP「はっぴー大さくせん2016」2(10/29)
今年も、子ども実行委員会が中心になって「なかまとつくろう」をテーマに、心を合わせております。
写真は、「カギさがしゲーム」「ミッションバーガー」「あおいでゴー!!」の様子です。 新BOP「はっぴー大さくせん2016」1(10/29)
新BOPあそびのてんらんかい「はっぴー大さくせん2016」が体育館で開催されました。子どもたちは、みんなでしっかり準備し、一生懸命、店を運営していました。
写真は、「横断幕」と「カラフルぼうしや」「クレーンゲームせんもんてん」の様子です。 しもたか音楽祭(10/29)
合唱団の5年生7名と3・4年生30名がしもたか音楽祭に出演しました。5年生7名が重唱で「狩人アレン」、37名で「やあ!」「村まつり」を披露しました。3・4年生にとっては、5・6年生のリードなく歌う初めての演奏でしたが、緊張しながらも素敵な笑顔と声を届けました。
経堂コルティ大階段プロジェクト(10/23)
経堂コルティ開業5周年記念イベントとして、近隣小学校と合同で大階段のイラストを作成しました。指導は、本校図工専科です。「将来の姿」「自分が好きなことをしているところ」というテーマで絵を描いています。参加児童は、5年生7名、4年生7名の14名でした。3階から4階へ上がる階段に絵がはられています。展示期間は、3月までです。まだ、ご覧になってない方は、どうぞご覧ください。
漢字検定の実施 (10/29)
29日(土)午前11時から多目的室において漢字検定が行われました。本校は、準会場として在校生とその家族が受検できます。運営はPTA役員の皆さんがしてくださっています。10時過ぎから控室となる図書室に子どもたちが集まりはじめ、問題集の見直しなどをしていました。多目的室は、7級から準2級のグループと10級から6級までのグループとに分けて、会場作りをしています。開始の合図とともに子どもたちは鉛筆を走らせていました。
図書室の壁面にもご注目ください (10/28)
間もなくハロウィンということで、図書室の壁面もハロウィンが登場しています。飾りは全て図書館司書の手作りです。台の上には、先日亡くなられた作家石井桃子さんの作品がたくさん紹介されています。また、2学期から新聞用ラックが寄贈され、小学生新聞が読めるようになったので、新聞についてのあれこれもわかりやすく紹介されています。学校にお越しの際は、図書室の壁面にもご注目ください。
理科栽培委員会の活動 (10/28)
28日(金)の中休み、理科栽培委員会の5・6年生が秋まき用の種まきの準備をしました。職員室前にある大きなプランターの草抜きをし、黒土を運んで入れていました。ここまででチャイムが鳴ってしまったので、種まきは来週に行うことになりました。外遊びをしている子どもたちがたくさんいる中で、委員会の仕事を頑張る姿が素晴らしかったです。種は、キンセンカ、ノースポール、ワスレナグサの3種類をまく予定だそうです。
3年3組ふれあい給食 (10/28)
ふれあい給食の3回目は、28日(金)に行われ、3年3組の子どもたちが10名のおじいさん、おばあさん方と楽しい時間を過ごしました。靴箱の表示や席札にも子どもたちのおもてなしの心が表れていました。食事のあとは、昔遊びを一緒に楽しみ、最後は「ふじ」の歌をプレゼントしました。
ロング昼休み 10月のたてわり活動 (10/27)
27日(木)は掃除なしのロング昼休みとして、たてわり班ごとに6年生が考えた遊びをしました。年間の予定で、たてわり班の教室、校庭、体育館と遊ぶ場所が決まっていますが、今回もそれぞれの場所で子どもたちの笑顔がたくさん見られました。写真は、教室でのハンカチ落とし、校庭での鬼ごっご、体育館でのドッジボールの様子です。
|
|