代表委員会
第8回代表委員会の様子です。
クラスの仲を深めよう週間の計画について話し合っています。 11/30 今日の給食
ごはん
鯖のみそ煮 豚肉と大根の煮物 おひたし 牛乳 おはようデー
砧の学び舎の連携の一環として、砧中学校から各小学校へそれぞれの卒業した学校へ来てくれました。子どもたちは、久しぶりに会えたお兄さんお姉さんと嬉しそうにしていたり、体の大きな先輩たちを見て驚いたりしていました。お互いにどきどきしたながら、あいさつを通じて、交流ができました。
5年 社会科見学4
森永製菓の工場見学が終了しました。
小枝やハイチュウの出来上がる様子を見ることができ、また、試食もさせていただき、子どもたちは大喜びでした。 11/29 今日の給食
今日は11月29日、いい肉の日ですね。給食にはあまり関係ないですけど。給食はチョコチップパン、白菜のクリームシチュー、ほうれん草とキャベツのサラダです。チョコチップパンは、塩気のあるクリームシチューと一緒に食べると甘みが引き立ちます。山形県産のりんごといつもの牛乳も付いています。
5年 社会科見学3
楽しみにしていた森永製菓に到着しました。
ミルクココアをいただきながら、森永製菓に関するクイズに答えています。 5年 社会科見学2
充実した工場見学でした。工場内は撮影禁止 のため画像ありません。
質問タイムでは、熱心に質問する姿がたくさんありました。 5年 社会科見学
5年生が社会科見学でJFEスチールにきています。
まず、ホールで製鉄所について学んだ後、バスに乗って工場見学になります。 今日の給食
今日は、麻婆豆腐丼です。ヘルシーサラダと牛乳が付いています。麻婆豆腐は、とろみが少なくて、あっさりした感じです。ヘルシーサラダは、こんにゃく、きゅうり、もやしの中華風味付けです。
砧中訪問
6年生が砧中訪問に行ってきました。
部活動紹介や授業参観、歌の交流など、中学生のおもてなしが素敵でした。 避難所開設・地域防災訓練
今日は、山野小学校で避難所運営本部主催による避難所開設訓練と地域防災訓練が行われました。仮説校舎での初めての実施でしたが、大変手際よく避難所が開設されました。ペット同行訓練や救命講習、簡易トイレコーナーなど充実した内容でした。
てっぺん教室
上の写真は、将棋教室です。
午前中のやわらかな太陽が降り注ぐ図書室で、恒例の将棋教室を開催しました。 図書室の奥では初心者向けに詳しく駒の進め方を教えてもらい、手前側では経験者同士、楽しく、真剣に勝負していました。 下の写真は、スポーツ鬼ごっこです。 「お宝、取ったぞ〜」 相手のお宝を先に取った方が勝ち。 毎回大興奮のスポーツ鬼ごっこです。 スポーツ推進委員の方々が、ていねいに指導してくださいました。 工事の様子
昨日は、観測史上初となる11月の積雪の中、工事はいつものように行われていました。
11/24 今日の給食
11月の雪には驚きました。今日の給食は、三色ピラフ、キャロットポタージュ、りんごサラダです。牛乳もありました。三色は、たぶんにんじんの赤、グリンピースの緑、卵の黄色ではないかと思います。マッシュルームや鶏肉の茶色はどうしたのでしょう。
11/22 今日の給食
今日はパインパン、魚のマヨネーズ焼き、しめじ入り野菜スープ、カレーポテト、牛乳です。フェスタ明けの久々の給食で、温かい食事がとても美味しく思いました。
工事の様子
地盤改良のための杭打ちが続いています。大きな重機の動きは、大変迫力があります。写真を小川さんから提供していただきました。
やまのフェスタ 3日目
やまのフェスタ3日目は、雨天プログラムで実施しました。保護者の皆さまのご協力のもと、大きな混乱なく進めることができました。ありがとうございました。演目では、子どもたちの、ありったけの力を出し切っている姿を沢山みていただけたことと思います。エンディング2も大変感動しました。
やまのフェスタ 2日目
高学年では、観客の反応に手応えを感じながら演じている様子が伝わってきました。エンディング1では、全校児童による「OMOIYARIのうた」が体育館中に響き渡りました。
やまのフェスタ 1日目
仮設校舎で初めてのやまのフェスタの開催です。子どもたちの真剣な表情や精一杯の演技があちらこちらで見られました。
11/16 今日の給食
今日はきつねうどん、大豆とじゃこの甘辛揚げ、野菜ののり和え、ヨーグルト、牛乳です。ヨーグルトと牛乳?乳製品ダブってますね。きつねうどんは、関西でもきつねうどんですが、関西では「たぬき」はそばのことです。だから、油揚げを乗せたそばは、きつねそばではなく「たぬき」なのだそうです。明日と明後日は「やまのフェスタ」で給食はありません。
|
|