子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

1年の計は、……

1年の計は、元旦にあり。といわれますが、
校長先生からも、子供たちには、
「目標をしっかりもてるように」という
冬休み中の宿題が出ていました。
その目標を意識し、宣言する学習も
新学期最初に行います。
5年生は、短冊を学年で用意し、
そこに学習や生活の目標をしたため、
決意を”見える化”していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期の学級活動は、「係活動決め」

新学期、恒例の学級活動は、
係活動決めです。
当番活動は、給食や掃除など、
必ず行わなければならず、
ないと学校生活に支障をきたすものです。
それに、比べ、
係活動は、あってもなくてもよいけれど、
あると学級での生活がより楽しく、豊かになります。
と指導して、自分たちの学級に必要な活動を考えていきます。
そんな学級活動の様子が、どの学年でも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます。

今朝、登校時のあいさつ、
いつもの「おはようございます」に混じって、
「明けましておめでとうございます」という子も、
3分の1ほどいました。
この子たちは、「言うぞ!」という気構えがあったのか、
今まで以上に、ていねいに立ち止まってあいさつしていました。
その決意が実行できた安堵感と、気恥ずかしさからか、
顔を赤らめている子もいました。
新年初めの初々しい表情に出会え、
こちらも幸せな心持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日よりまた、子供たちの元気な声や明るい挨拶を聞くことができました。少し眠そうな表情を見せる子や新たな気持ちを表している子など様々でした。

始業式では、校長先生からの宿題「元気な笑顔」をみんなで確認し合いました。
また、「下級生のよいお手本となる桜丘小学校を皆さんで築いていきましょう。」というお話を聞きました。

児童代表の言葉では、1年生、4年生、6年生の児童がそれぞれの抱負や決意を述べました。言葉の中には、「あいさつ」「努力」「あきらめない」などが含まれており、聞いている児童の表情も真剣でした。

新たな友達が増え、スタートした3学期は、まとめの3学期でもあります。子供たちが元気に新しい一日を迎えられるようにしたいと思います。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期が終了しました。
校長先生のお話では、1学期の終業式でも話された3つの約束と1つの宿題を子供たちと確認しました。
児童代表の挨拶では、3名の児童が2学期にチャレンジしたことやできるようになったことなどを各々発表しました。

今年は少し長い冬休みとなっています。是非とも一年の振り返りをご家庭でも行ってもらいたいなと思います。

また元気で、明るい笑顔のみんなに会えることを期待しています。

通知表「花の子」

各学年、各学級が
それぞれのスタイルで、
通知表「花の子」を
子供たちに渡していました。
約800名分の「花の子」、
事前に校長、副校長で読ませてもらいました。
一人一人、その子のよさやがんばり、成長が
ぎっしり書かれていました。
きっと受け取った子供も
保護者も、笑顔で読んでくださることでしょう。
3学期は、さらにどんなよさや成長が加わるか、
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日間の冬休み、どのように過ごしますか?

明日から、1月9日(月)までの
いつもより長ーい冬休みが始まります。
家族や親戚と過ごす機会も
ふだんの休日よりも多くなることでしょう。
そんなときに、「百人一首」は、いかがですか。
学校でも、国語や教科「日本語」の時間に、
百人一首を行ってきました。
自然の壮大さを詠んだ句、
恋心を詠んだ句と、
読み込んでいくと、句そのものにも
興味、関心が涌いてくることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の大掃除

半袖で始まった2学期も、
長袖やセーターを着て、
終わりを迎えました。
学習に真剣に取り組み、
級友と語らい、
ときには、ケンカもし、
美味しい給食をいっしょに食べてきた
教室を、
今日は、みんなでいつもより丁寧に磨き上げていました。
すっかりきれいになった教室、
3学期、みんなが笑顔で登校するのを、
楽しみ待っていてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心・安全で美味しい給食、ありがとうございました。

給食調理の「葉隠勇進(ハガクレユウシン)」の
調理員の方々が、今年の勤務の終了の挨拶に
校長室と職員室に来てくださいました。
学校給食は、安心・安全であることが大前提です。
それに日々細心の注意を払いながら、
しかも、美味しく食がすすむ給食を提供していただいたこと、
校長からも職員室の教員からも、
感謝の言葉を伝えさせてもらいました。
平成28年のこの1年、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピィーバースデー給食

今日の給食は、クリスマス給食でしたが、
5年生のある学級では、それプラス
ハッピィーバースデー給食でもありました。
トランペットの音色が聞こえてきたと、
教室をのぞいてみると、
担任の先生がトランペットを吹き、
今月の誕生日の級友を祝っていました。
画像1 画像1

メリークリスマス給食

今年最後の給食は、
栄養士さんがクリスマスメニューを意識し、
ローストチキンを献立に入れ、
さらに、セレクト給食として
・オレンジジュース
・りんごジュース
・ぶどうジュース
から、好きな飲み物を選べるようにしてくれました。
子供たちは、級友といっしょに食べる
今年最後の給食を堪能していました。
写真上は、1年生、
写真中は、3年生、
写真下は、5年生
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 さくらの学び舎 桜丘中学校図書委員会の皆さんによる”読み聞かせ”

さくらの学び舎、桜丘中学校の生徒の皆さんには、
様々な機会に交流する場を設けていただいています。
今朝の、図書委員会生徒の皆さんによる”読み聞かせ”を
はじめ、
先週の生徒会有志によるハンドベル演奏や
ギター練習会メンバーで結成された”ふりっしゅ”による演奏、
また、ウィンターコンサートでは、中学吹奏楽部の見事な演奏を
聞かせてもらいました。
今朝の読み聞かせ交流には、
桜丘中学校の西郷校長先生にも来ていただき、
小中学生の交流の様子をご覧いただきました。(写真上)
本校の佐々木校長先生も、
「読み聞かせをする中学生の優しい眼差しに感動しました。」
とお礼の言葉を中学生に伝えていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらの学び舎 桜丘中学校生徒の皆さんによる”読み聞かせ”

今日の朝時間、
さくらの学び舎・桜丘中学校の
図書委員会生徒の皆さんによる”読み聞かせ”が
ありました。
”読み聞かせ”をプレゼントしてもらったのは、
1年生4クラスの子供たちです。
今までの保護者の方々や、
担任による”読み聞かせ”ではなく、
ちょっと上のお兄さん、お姉さんたちによる
”読み聞かせ”は、新鮮でもあり、
また、いつかは、自分も!という
近い目標にもなったようです。
さくらの学び舎・桜丘中学校の図書委員会の
皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副籍交流 5年生

同じ桜丘地域に住んでいて、
現在は久我山青光学園に通っている
5年生が、副籍交流として、
5年生のお楽しみ会に参加してくれました。
いっしょにトランプ手品を見たり、
クリスマスの歌を歌ったりして、
交流を楽しんでもらえたでしょうか。
お楽しみ会に続いて、給食もいっしょに
召し上がってもらいました。
町で出会ったときに、顔見知りとして、
お互いに声を掛け合えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の朝は、読書タイム・読み聞かせ 4年3組、4組

火曜日の朝は、読書タイムに充てていますが、
ときには、保護者の方のご協力をいただき、
読み聞かせの時間にもなっています。
今年1年も
各学年、各学級で、
保護者の方に、読み聞かせを
していただきました。
今朝は、4年生が、
4クラスで、読み聞かせの時間としていました。
紙芝居風の読み聞かせだったり、
関西弁での読み聞かせであったりと、
保護者の方にも、楽しい工夫をしていただいていました。
4年生の子供たちの、
読み聞かせを聞く穏やか表情が印象的でした。
ありがとうございました。
写真上は、4年3組、
写真下は、4年4組
です。

画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は、読書タイム・読み聞かせ 4年1組、2組

火曜日の朝時間は、
読書タイム・読み聞かせに充てていて
各学年、各学級しっとりとした時間を
過ごしています。
今朝は、4年生各学級に、
保護者の方が読み聞かせに来てくださり、
子供たちに、ほっこりとした時間を
プレゼントしてくださいました。
写真上は、4年1組、
写真下は、4年2組
です。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇クラブ 特別公演「ごちゃまぜ昔話」

演劇クラブが今日の昼休み、
特別公演「ごちゃまぜ昔話」を
披露しました。
初めに、”花さかじいさん”が登場し、
幕が開くと、
そこには、
“桃太郎”、“金太郎”、“うらしま太郎”が
現れ、
場面が変わって、
”乙姫”や”鬼”、さらには”かぐや姫”までと、
昔話の主役級の面々が、次々に登場してきます。
そんな「ごちゃまぜ」を、
体育館に集まった子供たちは、
にこにこ顔で鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の絵本の会の方々による”読み聞かせ”

月曜日の中休みは、
絵本の会の方々による
”絵本の読み聞かせ”が恒例となっています。
今日は、今年最後の”読み聞かせ”
中休みを校庭で過ごす子供、
教室で過ごす子供と様々ですが、
図書室もいつものにぎわい。
その中で、読み聞かせのひとときを
プレゼントしていただきました。
今年1年、お世話になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくらの学び舎 桜丘中学校からのプレゼント

今日の全校朝会、
さくらの学び舎、桜丘中学校の
生徒会有志によるハンドベル演奏と、
ギター教室のメンバーで編成された
”ふりっしゅ”による演奏のプレゼントを
いただきました。
生徒会有志のハンドベル演奏では、
今週のクリスマスムードを一層盛り上げる
クリスマス曲メドレーを聴かせてもらいました。
また、バンド”ふりっしゅ”は、
イギリスの代表的グループ・ワムの大ヒット曲
「ラスト・クリスマス」を
ピアノ・ギター・ドラムの演奏に合わせて
ボーカルの女子がノリノリに披露してくれました・
約10分ほどの時間でしたが、
花の子たちは、真剣に、そして、愉しく
聞き入っていました。
桜丘中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走第4週の全校朝会

いよいよ今年も
子供たちの登校する最終週になりました。
そのスタートの日の全校朝会、
校長からは、あいさつについての
エピソード紹介がありました。
「今朝も、門の所でであいさつをしていました。
 校庭の遊びの様子を見るので、門を背にしていたら、
 5,6年生の女子が背中越しに、
 『校長先生、おはようございます』と声をかけてくれました。
 とても清々しい気持ちになりました。」
という内容です。
本校が今年、重点として取り組んできた”あいさつ”。
子供たちのこんな姿が日々、見聞きされるようになってきています。
次に、さくらの学び舎の桜丘中学校生徒会有志による
ハンドベル演奏と
ギター部による演奏披露です。
(これらについては、次のページで紹介します。)
さらに、今年最後のがんばっている子供たちの紹介。
今日は、水泳大会で優秀な成績を収めた5年生と
電池のアイディアコンテストで入選した5年生を
紹介しました。
また、先週土曜日のウィンターコンサートに出演した
ブラスバンドクラブを紹介し、そこに至るまでのがんばりも
全校児童に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

学年通信

各種おしらせ

学校評価

学校関係者評価