用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

10/31 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ココアパン
ジョア(マスカット味)
かぼちゃのグラタン
ABCスープ

〜給食メモ〜
 今日は、「かぼちゃ」を使ってグラタンを作りました。そこでクイズです。かぼちゃが、たくさんとれるのは、いつでしょうか?
1.春  2.夏  3.秋  4.冬
 
 かぼちゃには、かぜを予防してくれるβ−カロテンや、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きのこ茶漬け
牛乳
鶏肉の塩麹焼き
野菜のごま和え
くだもの(梨)

 今日は、きのこ茶漬けに使った「きのこ」のクイズを出したいと思います。きのこの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか?
1.春  2.夏  3.秋  4.冬

 今日の献立の「きのこ茶漬け」は、5年生が和食の良さを生かして考えてくれた料理です。5年生から用賀小学校のみなさんに和食の良さを紹介してもらいたいと思います。
〜5年生からのメッセージ〜
旬の食材を使って、季節を楽しむことは、和食の良さのひとつです。そこで、秋が旬のきのこを使った、「きのこ茶漬け」を考えました。栄養もたくさん入っているので、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
くだもの(みかん)

〜給食メモ〜
 今日の給食は、「ジャンボぎょうざ」です。そこで今日は、「ぎょうざ」のクイズを出したいと思います。ぎょうざはもともと、中国で作られた料理です。中国でよく食べられているのは、何ぎょうざでしょうか?
1.揚げぎょうざ  2.焼きぎょうざ  3.水ぎょうざ

 ジャンボぎょうざは、給食室で1つ1つ包んで、油で揚げて作っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/25(火)短なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校になわとびカードが配られ、短なわシーズンの到来です。
 昨日の朝から、運動委員は体育朝会にむけて朝練習を始めています。以前用賀小学校の先生が手作りしてくださった「魔法のなわとび板」の出し入れも運動委員の仕事の一つです。休み時間には長蛇の列。学年関係なく夢中になって跳んでいます。
 
 また学年を越えて「一緒に跳ぼう。」「誰が跳び続けられるか競争しよう。」という声をかけ合い楽しそうに跳ぶ姿も見られます。

 第1回体育朝会は11月上旬です。肌寒くなってきましたが、友達と声をかけ合いながら技を磨くきっかけにしたいです。各学級からもお知らせがあると思いますが、短なわの準備にご協力お願いいたします。

10/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
胚芽パン
牛乳
アップルチーズハンバーグ
ベジタブルソテー
パンプキンスープ

〜給食メモ〜
 今日は、「ハンバーグ」のクイズを出したいと思います。「ハンバーグ」の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1.シェフの名前  2.お店の名前  3.都市の名前

 今日のハンバーグには、旬のりんごや、カルシウムたっぷりのチーズも入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/24 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さんまの竜田揚げ
野菜の梅のり和え
呉汁

 今日は、竜田揚げに使った「さんま」のクイズを出したいと思います。さんまの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか?
1.春  2.夏  3.秋  4.冬

 今日の献立の「さんまの竜田揚げ」は、5年生が和食の良さを生かして考えてくれた料理です。5年生から用賀小学校のみなさんに和食の良さを紹介してもらいたいと思います。
〜5年生からのメッセージ〜
 旬の食材を使って、季節を楽しむことは、和食の良さのひとつです。今日は、秋が旬のさんまをおいしく食べてもらいたいと思い、竜田揚げにしました。秋を感じながら、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/21 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
鮭のトマトクリームスパゲッティ
牛乳
ビーンズサラダ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
 今日のくだものは、今が旬の「りんご」です。そこで今日は、「りんご」のクイズを出したいと思います。日本で、いちばんりんごを作っているのはどこでしょうか?
1.北海道  2.青森県   3.長野県

 「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、りんごは栄養いっぱいの食べものです。今日も残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
栗ごはん
牛乳
さんまの梅みそ煮
五目きんぴら
きのこたくさん茶碗蒸し

〜給食メモ〜
 秋には、たくさんの食材が旬を迎えます。そこでクイズです。今日の給食には、秋が旬の食材をいくつ使っているでしょうか?
1.1つ   2.3つ   3.5つ

 今日の献立の「栗ごはん」と「さんまの梅みそ煮」と「きのこたくさん茶碗蒸し」は、5年生が和食の良さを生かして考えてくれた料理です。5年生から用賀小学校のみなさんに和食の良さを紹介してもらいたいと思います。
〜5年生からのメッセージ〜
 旬の食材を使って、季節を楽しむことは、和食の良さのひとつです。今日は、秋が旬の栗やさんま、きのこを使いました。秋を感じながら、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/19 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チャーハン
牛乳
きゅうりの中華づけ
中華スープ
マーラーカオ

〜給食メモ〜
 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。今日の献立は、「中国」の料理です。クイズです。マーラーカオの「マーラー」とは、中国の言葉で何という意味でしょうか?
1.丸い  2.マレーシア  3.中国

 食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/17 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カツカレー
牛乳
海そうサラダ
くだもの(柿)

〜給食メモ〜
 今日のくだものは、今が旬の「柿」です。そこで今日は、「柿」のクイズを出したいと思います。柿には、ビタミンCがどれくらい入っているでしょうか?
1.みかんの半分  2.みかんと同じ  3.みかんの2倍

 19日は、6年生の連合運動会です。そこで今日は、応援の気持ちを込めて、「カツカレー」を作りました。残さず食べて、みんなで6年生を応援しましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

10/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ビビンバ
牛乳
トックスープ
くだもの(梨)

〜給食メモ〜
 今日のくだものは、今が旬の「梨」です。そこで今日は、「梨」のクイズを出したいと思います。梨が最初に作られたのは、どこの国でしょうか?
1.日本  2.中国  3.アメリカ

 梨には、疲れをとってくれる「アスパラギン酸」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

りんご狩り

村巡りの途中で農園に寄ってりんご狩りをしました。
子どもたちはおいしそうなりんごを選んでもぎ取りました。取ったりんごはお土産です。
その後とりたてりんごとジュースをいただきました。秋の味を満喫した子どもたちはみな笑顔でした。
すべての行程を無事終え、今東京に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村巡り

村巡りでは川場村の秋を満喫しました。
真っ赤なりんごが実るりんごの木々、黄金色の稲穂、道ばたに咲く満開のコスモス、遠くに見える山々。気持ちのハイクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目の朝

早いもので3日目の朝を迎えました。宿舎での最後の食事をおいしくいただきました。
川場村の天気は気持ちのよい秋晴れです。感謝の気持ちをもって閉室式をしました。
今から村巡りに元気に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
パエリア
牛乳
じゃがいものポタージュ
くだもの(シャインマスカット)

〜給食メモ〜
 今日のくだものは、「シャインマスカット」です。シャインマスカットには、ある特徴があります。シャインマスカットの特徴とは、次のうちのどれでしょうか?
1.皮ごと食べられる  2.種が大きい  3.すっぱい

 ぶどうに入っているブドウ糖には、疲れをとってくれるはたらきがあります。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

部屋では

今はクラスごとの入浴時間ですが、合間の時間ではがきを書いたり、友達と遊んだりしています。
宿泊行事では部屋でのこうした時間が子どもたちにはとても楽しく、忘れられない思い出になるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下山後に

下山後に天狗山公園の川で水遊びをしました。気温が低く水は冷たかったですが、子どもたちは清流に手や足を入れて、自然を直に感じていました。
宿舎に戻っておやつの時間。地元産のおいしいアイスクリームをいただきました。
今日は夜に川場村の森を散策するナイトハイクをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨乞山登山

雨乞山には険しい道もありましたが、励まし合ったり助け合ったりして無事山頂に着きました。
途中から日差しが出てきて山頂からの見晴らしは見事なものでした。絶景を見ながらみんなで弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の朝

冷んやりとし、木々の香りがする気持ちのよい山の朝です。天気は曇りです。子どもたちはとても元気です。
朝会を終え、朝食。作ってくださった方に感謝の気持ちをこめて目標は完食です。
今日はこの後雨乞山の登山です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

ファイヤーを囲んで、歌あり踊りありコントあり。
担当の子どもたちは司会に出し物にと大活躍でした。先生も支援員の先生も元気に歌ったり踊ったり頑張りました。
みんなで盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31