救急救命講習会〜3年生
3月9日、3年生は北沢地区まちづくり推進協議会のご支援・ご協力のもと、世田谷消防署の署員の方を講師にお招きして「普通救命講習会」を実施しました。内容は、AEDの取り扱い方法・胸骨圧迫(心臓マッサージ)・マウスピースを使った人工呼吸の方法など、救急救命に関する基本的な内容です。練習用とはいえ、AEDの機械を使っての練習に、生徒は真剣に取り組んでいました。この講習会を受講した人には後日「救命技能認定証」が発行されます。
2年生家庭科調理実習1年生家庭科調理実習3年生〜球技大会
卒業まで数えるほどになった3年生ですが、3月6日の午前中に球技大会を行いました。前半は男女分かれて、男子は校庭でサッカーを、女子は体育館でバレーボールを行いました。後半は男女混成のチームを作り、体育館でバスケットボールとドッジボールを楽しみました。
避難訓練〜シェイクアウト訓練3年生〜バイキング給食北中ひろばフットサル大会
3月4日(土)に、北中ひろば主催のフットサル大会が実施されました。今年度は北沢中学校3年生の男子チームを含め、5チームが大会に参加しました。優勝・準優勝したチームには賞品が出されました。試合終了後には、北中ひろばの方が用意してくださった「おしるこ」を、みんなで美味しくいただきました。
花植えボランティア
学年末考査が終わった3月1日(水)「パンジーの花植えボランティア活動」を行いました。生徒会役員の呼び掛けに対して30名以上の有志が集まり、プランターや花壇にパンジーの花を植え替えました。150近くあったパンジーの株も、みんなが協力してくれたおかげで、あっという間にプランターに植え替えることができました。
児童生徒表彰式典下北沢小学校 英語科出前授業
2月24日に、下北沢小学校の5年生を対象に、北沢中学校の英語科の教員が出前授業を実施しました。単語探しやジェスチャークイズ、スリーヒントクイズなど、を行いました。班で協力をして単語を探したり、ジェスチャーを工夫したりして、とても楽しく授業を受けていました。
2年生食育の授業
2月22日(水)の5・6時間目に2年生を対象に、食育の授業を行いました。今回のテーマは『山と海をつなぐ恵みの食育』でした。愛媛県の「地域法人無茶々園」の方を講師としてお招きし、「海の仲間たちと漁師さんの話」というタイトルで「ちりめん漁」の話と「ちりめんモンスター探しによる生物多様性の話し」と、「柑橘ができるまで・柑橘類の食べ比べと農業のお話し」というタイトルで「1個のミカンが苗木からできるまでのお話し」や「農家の方が農薬を使いたくない理由」についてお話しをしていただきました。最後に、5種類の柑橘類の食べ比べをしました。
世田谷ガリレオコンテスト
2月4日(土)砧総合支所内にある成城ホールで「第7回世田谷ガリレオコンテスト」が開催されました。区内の公立中学校から「理科に関する実験・研究レポート」2056点の応募があり、第1次審査を通過した9名が当日自分の研究内容を発表しました。北沢中学校からも2年生の生徒が1名最終審査に残り、優秀賞にあたるアイディア賞を受賞しました。
なおこの生徒の研究は、1月22日(日)に日本化学館・化学会館で開催された「第62回東京都中学校生徒理科研究発表会」にも世田谷区の代表生徒の1名として、堂々と発表していました。 北沢小学校ウインターフェスティバル参加
2月4日に北沢小学校で行われたウインターフェスティバルのオープニングで、吹奏楽部が演奏をしました。児童にもなじみのある童謡メドレーを披露しました。また、体験コーナーでは、5人の中学生ボランティアが参加し、オリジナルの木帯でのオーナメント作りの手伝いをしました。
節分の給食
2月3日、今日は節分です。本日の給食に恵方巻、いわしのつみれ汁が出ました。今年の恵方である北北西の方向を向いて、恵方巻を食べました。幸運が巡ってくることを祈ります。
2年生校外学習 到着チェック終了
班ごとに学校に帰り、到着のチェックを受けました。時間通りに16:00までに全部の班が笑顔で到着しました。
2年生校外学習ー学校に向かいます2年生校外学習ー昼食2年生校外学習ー日本科学未来館22年生校外学習ー日本科学未来館2年生校外学習 出発
2月3日 2年生校外学習 8時30分に全部の班が出発のチェックを終了し、元気に出かけました。
|
|