2/9 本日の給食チキンライス 牛乳 チーズ入り卵焼き 白菜のスープ 今日の<白菜のスープ>に使用した小松菜は、世田谷区宇奈根の海老澤さんが育ててくださったものです。本校では、定期的に区内で収穫された野菜を使用しています。今後も、地産地消(地域で作られたものを、その地域で消費すること)に取り組んでいきたいと思います。 2/9 5年生鼓笛の朝練習〜真剣です!〜1
今朝も7時45分からの5年生鼓笛朝練習は、全体練習とパート別の練習です。音楽の遠藤先生と担任の先生のご指導のもと、音がだんだんと出てきています。
2/9 5年生鼓笛の朝練習〜真剣です!〜22/9 5年生鼓笛の朝練習〜真剣です!〜32/9 本日の持久走大会は延期します
おはようございます。本日の持久走大会は延期します。
これまでがんばってきた子どもたちには、来週のより良いお天気の下で走らせてあげたいと判断し、16日(木)に延期とさせていただきます。 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 2/8 学校関係者評価委員会開催
今年度の学校関係者評価委員会が行われました。保護者や地域の皆さまからいただいたアンケートの集計結果に基ずき協議をしていただきました。
私の学校経営を評価していただきますので、私は委員ではありません。今後、最後の協議をしていただき、評価委員会の報告書としてまとめていただきます。委員の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。 2/8 3年生の七輪体験ー1
3年生は社会科の学習で「昔の人々の生活」を学んでいます。昨日は、多くの保護者の皆さんにもご協力をいただき、七輪体験をしました。炭で火を起こし、餅やマシュマロ、干し芋などを焼く貴重な体験をしました。上手に火起こしし、ふっくら焼くことができました。
2/8 3年生の七輪体験ー22/8 本日の給食たんめん 牛乳 スイートポテトのパリっと揚げ 塩ナムル 教室をまわっている時に子どもたちから「給食でラーメンが食べたいです!」とリクエストをされることが多かったので、今日は野菜たっぷりの<たんめん>を作りました。 今後も、子どもたちのリクエストを少しずつ取り入れながら、栄養バランスの整った安全で美味しい給食を提供していきたいと思います。 2/7 駅伝選手と一緒に走ろうー1
今日は、日本体育大学駅伝部の選手に来ていただき、4・5・6年生と一緒に走ってもらいました。子どもたちは、2月9日の持久走大会に向けて真剣に練習をしています。この企画は、日体大駅伝部の協力があり実現しました。
まずは、開会式です。代表の選手から、長距離走の走り方や、子どもたちへの熱いメッセージをいただきました! 2/7 駅伝選手と一緒に走ろうー22/7 駅伝選手と一緒に走ろうー32/7 駅伝選手と一緒に走ろうー42/7 駅伝選手と一緒に走ろうー52/7 駅伝選手と一緒に走ろうー62/7 駅伝選手と一緒に走ろうー72/7 駅伝選手と一緒に走ろう−82/7 駅伝選手と一緒に走ろうー92/7 本日の給食ごはん 牛乳 豆腐入りハンバーグ 大根とひじきのサラダ 卵スープ 今日は4〜6年生は、日体大駅伝選手の皆さんと一緒に給食を食べました。食事を一緒に食べることで、子どもたちはさらに素敵な時間を過ごすことができたようです。 ランチルーム給食の1年生も、とても楽しそうにお話をしながら、給食をもりもり食べていました。 2/6 全校朝会〜持久走大会に向けて〜
今日の全校朝会では「持久走大会」に向けての話をしました。私自身、箱根駅伝を走りたくて、体育の教師になりたくて大学に入りました。しかし、小学生のころから足が速かったわけでは決してありません。運動会では、いつも後ろの方を走り、父からは「後ろから蹴飛ばしてやりたい」とよく言われていました。きっかけは、小学校5年生での持久走大会です。3位に入り、次は2位になり、長い距離なら、頑張れば上位に入れる、そう思ったからなのです。それからは、一人でも練習するようになり、短距離走も速くなり、リレーの選手にも選ばれるようになりました。
速く走れるようになるコツは、自ら練習することです。言われて練習をするのとでは全然違います。フォームで気を付けてほしいことは3つ、1.リズムよく腕を振る、2.膝を前に前に出す、3.おへそを引っ張られるように走ることです。これからも、真剣に本気で練習に取り組んでほしいと思っています。 明日は、日本体育大学駅伝部の選手が7名来校し、4年生以上の各クラスに1名ずつ入って一緒に走ってもらいます。最後には、箱根駅伝のペースでの集団走をみせてもらいます。お時間のある方は、ぜひご参観ください。(10時45分〜12時15分) 最後に表彰をしました。 |
|